いたちごっことは?意味や使い方と例文!語源や由来と英語表現は?

展勝地の桜の写真
いたちごっことは?
意味は、双方が同じことを繰り返している、元は江戸時代の遊び。

  • ・語源と由来の遊びの内容。
    ・なんでいたちなの?
    ・使い方を例文と会話例作成で。
    ・類語や言い換えと反対語。
    ・英語表現で意味を深く理解。
https://i0.wp.com/kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png?ssl=1

決着がつかない、きりがない遊びだね!。

スポンサーリンク

 

いたちごっことは?鼬の意味は?

いたちごっこのイメージ写真

「いたちごっこ」
漢字では「鼬ごっこ」と書きます。
「鼬」は、動物の「イタチ」を表しています。

意味は以下の解説。

いたちごっこは、江戸時代後期に流行った子供の遊び。
二人一組となり、「いたちごっこ」「ねずみごっこ」と言いながら相手の手の甲を順につねっていく。両手が塞がったら一番下にある手を上に持っていき、また相手の手の甲をつねるという終わりの無い遊びなので、転じて「埒があかず、きりがない」ことも指すようになった。現在では双方が同じことを繰り返して物事の決着がつかないこと=堂々巡りの状態をいう。
(wikipediaより引用)

要約すると

1:埒があかず、きりがない
2:双方が同じことを繰り返して物事の決着がつかないこと=堂々巡りの状態

確かに、そんな感じの意味で、私も使っていました。
堂々巡りで、同じことを繰り返し、らちが明かないことをたとえて

「鼬ごっこ」

はもうやめよう・・
などという、言葉で使うのですが、子供の遊びね~~

そういえば、小さいころ遊んだ記憶があります。
「いたちごっこ」
慣用句です。

スポンサーリンク

いたちごっの語源と由来は?江戸時代の遊びが由来とは?

いたちごっこの語源と由来のお話です。
いたちごっこは、「江戸時代の子供遊び」を由来としています。

上からの引用ですが、こんな遊びなわけです。

二人一組となり、「いたちごっこ」「ねずみごっこ」と言いながら相手の手の甲を順につねっていく。両手が塞がったら一番下にある手を上に持っていき、また相手の手の甲をつねるという終わりの無い遊び。

延々と続いていきます。

手の甲をつねる →鼬(いたち)にかまれた

そんな想定なんだそうな。
では、この遊びの起源はどこにある?

スポンサーリンク

「ごっこ」ってそもそもなんだ?いたちごっこの起源は?

「ごっこあそび」

定義は以下のようです。

ごっこ遊び(ごっこあそび)(英語:Make believe)はこどもの遊びの一種で、何かになったつもりになって遊ぶものである。子供の遊びのうちで普遍的に見られる様式の一つだが、子供が興味や関心を抱く対象を模倣することで行なわれる。ロジェ・カイヨワの行なった遊びの分類の内の「ミミクリ」(模倣)に属する。
(wikipediaより引用)

何かになったつもりになって遊びます。
ごっこには

  • 1:交互
    2:事

があって、1の交互は「いたちごっこ」のほかには、代表的なもので「鬼ごっこ」などがありますね。
「交互」が「ごっこ」に変わったということのようです。

ただ、子供の空想は既存価値観に縛られないため、時に大人が想像だにしないものにまで「変身」することもあり、動かないでじっとして人形や石ころを模すこともままある。その中では身近なイヌやネコ、あるいは動物園で目にする機会も多い様々な動物も模倣され、この中では子供が自分の目で観察したとおりの行動が模倣される。
(wikipediaより引用)

このような定義もあるので、この場合「イタチ」になった模倣なんでしょうね~~

2の事は、おままごとや変身ヒーローなどにもして遊ぶ、事の「ごっこ」になるわけですね。
ちょっと紛らわしいですが、いずれそういうことで。

江戸時代からの遊びということなので、子供の遊びが庶民化してきた、そんな時代なんだと思います。
世の中が、平和になってきて心と生活に、多少余裕ができてきた時代なのでは?
そんな印象を、これを書いていて感じました。

スポンサーリンク

 

いたちごっこを使う場面と使い方を私の周辺の出来事から例文で!

「いたちごっこ」
を使う場面は、現代社会の日常では、沢山。

場面1物事のたらいまわし
場面2同じミスを繰り返す
場面3ネットセキュリティー
場面4何度行っても埒あかず

やはり、意味と同じように、物事が堂々巡りで、らちが明かないループに陥った時。

いたちごっこの使い方を例文の作成で!

以下のように作ってみました。

例文1Aはミスの常習だな。いくら注意しても同じミスを繰り返す、まるでいたちごっこのようだ
例文2娘に怠けものを注意しても、言ったときだけですぐ元に戻ってしまう。いたちごっこのようだ。
例文3世の中、規則を守らない人もたくさん・・注意してもいたちごっこのように感じる。
例文4ネット上の、セキュリティーのウィルスも、耐性を増していくようで、開発者とのいたちごっこは永遠だ。
例文5いくら罰則を強化しても、煽り運転や交通違反はなくならない。鼬ごっこの典型に感じる。

 

いろんな、いたちごっこが世の中には、氾濫しているように思いますが、このいたちごっこは、いい意味では使われない印象があります。
皆さんの周辺ではいかがですか?

スポンサーリンク

いたちごっこを使った会話例!

以下の会話で。

https://i0.wp.com/kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png?ssl=1

せっかく仲が良くなりかけた国同士の間に、やきもち焼くように割って入る輩。何がそうさせてるのかな?

https://i0.wp.com/kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png?ssl=1

そりゃ~~資源さ。資源のない国にしてみれば、それについての協定なんざ~目の上のこぶ。

https://i0.wp.com/kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png?ssl=1

いつものことで、「いたちごっこ」みたいなもの。お国が単位である以上は、結論は付かないね。

https://i0.wp.com/kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png?ssl=1

全くいい迷惑なお話だ。

最近の国際情勢。
あちら立てれば、こちら立たずですね。

いたちごっこの類義語にはどんな言葉が?

「いたちごっこ」の類義語は以下。

堂々巡り同じような思考や議論が繰り返し、少しも先へ進まない
水掛け論違いに一方的に働きかけるだけの言い争い。
のべつ幕なしひっきりなしに続くさま
千日手同じ手順を繰返し,いつまでも局面が進展しない
言い替え堂々巡り

などなど・・他にもあるようです。
言い替えとして、適当だな~~と思うのは
「堂々巡り」
を上げておきます。

面白いのは、4番の千日手は「将棋」の指し手の事。
これは双方が、攻めの手では不利になるので、同じ手で繰り返すことをいうようです。
初めて知りました。

スポンサーリンク

いたちごっこの反対語にはどんな言葉が?

いたちごっこのイメージ写真

いたちごっこの反対語を考えてみました。
堂々巡りで、らちがあかないことですから、一度で解決。
そのような場面かと。

「折り合いがつく」

で。
埒が明かない議論の、その反対なら

「建設的」

でもいいかと。

・・・・・・・・・・・
そうなんです‥後悔先に立たずなんです‥たいていの失敗の場合は。
しかし何度も繰り返すのが、これ!

後悔先に立たずとは?使い方の例文や意味は?英語表現と語源のお話!

喫緊の課題とは?

喫緊の課題の喫緊とは?意味と使い方や例文!英語表現と語源のお話!

喫緊と分かっていても、なかなかうまくいきません。
それって能力かな~~て、最近そう思うようになってきた!
・・・・・・・・

いたちごっこを英語で表現するとどうなる?

いつものように検索で

いたちごっこ:doing repeatedly

お~~繰り返す・・そのまんまですね。
これわかりやすいです。
でもほかの訳も、調べてみます。

「Cat and mouse」

あんりゃ~~これ「猫とネズミ」だ。
トムとジェリーのようですね~~って、あの漫画も面白かったですが、いたちごっこのように際限がない漫画でしたね。

これに「game」をつけるのが、一般的にも感じました。
つまり

Cat and mouse game.

ですね。

It’s been a cat-and-mouse game.
(いたちごっこになってる)

こんな例文で、これ覚えよっと!

スポンサーリンク

私の人生はまさに鼬ごっこ?感想などまとめ!

「いたちごっこ」の、本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。

意味双方が同じことを繰り返して物事の決着がつかないこと
語源江戸時代の子供たちの終わりのない遊び「いたちごっこ」
使う場面堂々巡りで埒があかない場面・同じミスを繰り返す・などなど
使い方と例文世の中、規則を守らない人もたくさん・・注意してもいたちごっこのように感じる。
類語堂々巡り・水掛け論・千日手・など
言い替え堂々巡り
反対語折り合いがつく・建設的
英文It’s been a cat-and-mouse game.

意味のおさらいです。

1:埒があかず、きりがない
2:双方が同じことを繰り返して物事の決着がつかないこと=堂々巡りの状態

のことを言います。
由来は、江戸時代の遊びにあったんですね。
確かに、私が小さいときには、こんな遊びをした記憶があります。

「いたちごっこ」
は、あんましいい意味には、使われませんね。
むしろ、悪い意味のように感じます。
結果が、よろしくないときに使われそうな印象です。

いたちごっこのイメージ写真

スポンサーリンク

いたちごっこの連続だった私の人生!

「いたちごっこ」

私の人生もそんな印象がします。
転職をするたんびにそう思ったなあ~~

「これって、また元に戻ってないか?」

そんな感じですね。
いいと思って、挑戦してみたのですが、やっぱし駄目だった。
これは、昨年もありました。
結構な損失で、何やってんだよ~~の世界です。

何度も失敗してきました。
でも、このいたちごっこから、抜け出たらその時は自分の求めるものが、得られるという信念でやってるわけです。

きわめて「ポジティブ」だと、自分では思っているのですが、さてどうでしょうか?

最近、カメラを買ったのですがフジの「x-s10」というモデル。
その上位モデルを持っているのですが、何もまた・・と思うのですが、欲しくなったんだな~~
これも、カメラ沼のいたちごっこだな。

皆さんのいたちごっこはなんですか?

ほどほどに!

・・・・・・・・・・・
業務に支障をきたすとは?
出るとの違いは?

業務に支障をきたすとは?支障が出るとの違いや使い方や英語表現!

もうすぐ5月で、皐月!

皐月とは?意味と名前の由来やいつのこと?花言葉や育て方自生の例!

名前の由来などを考察してみました。
・・・・・・・・

*かなり自分の主観を入れて書いてますので、多少???な部分があっても、ご容赦ください
ヘッダーの写真は、一昨年の展勝地の桜の写真です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事