火に油を注ぐの意味と使い方を例文で!ことわざの語源と英語表現!

毛越寺の紅葉の写真

火に油を注ぐとは?
意味は、勢いがある物に、さらに勢いをつけ事態を悪化させること。
ことわざの使い方を、短文の例文と会話例の作成で。
ことわざの語源と由来は、古代ローマまでさかのぼります。
類語や言い換えと、反対語(対義語)と英語表現をとおして、「火に油をそそぐ」ように、意味を深く理解していきます!

スポンサーリンク

 

火に油を注ぐとは?意味を詳しく解説!

 

火に油を注ぐのイメージ写真

「火に油を注ぐ」
読み方は「ひにあぶらをそそぐ」です。
意味は以下の解説です。

ただでさえ危ないものに勢いをつけ、事態を悪化させることのたとえ。また、激しい憎悪や恋情をあおることのたとえ。
(ことわざを知る辞典)
勢いのあるものにさらに勢いを与えるようなことをする。状況をさらに悪化させる。
(日本国語大辞典)

勢いよく燃えている火に、油を注ぐと火は勢いを増して、燃え上がります。
人の感情も、そうかと。
部下の失敗を、説教してる上司に、ライバル社員が、これが好機と焚きつけ
「実は部長、Aの件もBの件も同じ担当です」
ナヌ~~~
と、怒り心頭が、さらにパワーアップして、限界までヒートアップ!
こんな感じ。

 

火に油を注ぐの語源と由来のお話!

 

「火に油を注ぐ」
の語源は、紀元前のローマの時代の歴史書
「ローマ建国史」
にあります。

火に油を注ぐのイメージ写真

ローマ建国史の著者と歴史的背景!

「ローマ建国史」
とは以下のような書です。

『ローマ建国史』(ローマけんこくし、ラテン語: Ab Urbe Condita Libri)は、紀元前17年頃にリウィウスによって書かれたとされる歴史書である。
(wikipediaより)

なんと142巻という大作。
ローマ建国から、「カエサル」(シーザー)の後を継いだ「オクタウィウス (Octavius) 」のちの初代皇帝
「アウグストゥス」
までを書いた書。

この中に、ある子の一節。

「もしもあなたが火に水を注いだ場合、火は消える。
ただ、もし注いだものが油であれば火はより勢いを増す。この様子を何か一つの問題と置き換えて考えてみれば、その問題をより悪化させるのは油であることがわかる。」

これが由来であると言われています。
この時代はどうでしょうか?
「カエサル」
がルビコンを渡って演説した内容は、部下を鼓舞する、これも感情に油を注ぐ行為では?
しかし、火に油の使い方としては、悪い方向に益々・・の意味に使われます。

油が何であれ、勢いを増す薬の役目には違い無いかと、私はそう解釈します。

スポンサーリンク

 

火に油を注ぐを使う場面を考えてみた!

 

「火に油を注ぐ」
を使う場面は、以下のような場合かと。

1:これ言ったらまずいでしょ?
2:人の感情に火をつける行為
3:勢いを増した感情にさらに勢いをつけるとき
4:芸能人の謝罪会見
5:議員の釈明会見

などなど、内容は多岐にわたり、いくらでもありそうです。
ネットニュースでは、この類は多いですね。
特に、謝罪なのに、これホント謝罪
こういうの多い印象を受けますが、結果火に油を注ぎ、炎上は多数!

 

火に油を注ぐの使い方を短文の例文や会話例の作成で!

 

火に油を注ぐのイメージ写真

以下のように短文での例文を、作成してみました。

1:都議の謝罪会見は、全くピント外れで、疑惑に益々「火に油を注ぐ」結果になって残念だ。
2:芸能人の方は、結局謝罪会見をしても、結局火に油を注ぐように、炎上するんだよな~~
3:取引先の信用を取り戻すべく、謝罪に行ったのだが、部長の余計な一言が、不信感にますます「火に油を注ぐ」結果になってしまった!
4:ひたすら謝ればいい物を、自分の正当性を主張したがために「火に油を注ぐ」結果に・・修復不可能になって、すごく残念だ。
5:浮気の疑惑を消そうと釈明すればするほど、妻の感情は「火に油を注ぐ」が如く、メラメラと燃え上がるんだったな。
6:火に油を注ぐように、人の感情をたきつける行為は、確信犯だ!

などなど・・私の周辺での出来事で、短文での例文を作成してみました。
使い方は、このような感じで。
人の感情は面白いもので、辞めろと言われればやりたくなり、釈明すれば、益々まだあるのでは?
と、疑心暗鬼になって、感情は益々燃え上がるんだな。

皆さんは如何ですか?

火に油を注ぐの会話例!

以下の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

お父さん、このカードの支払い、本間ゴルフって何に使ったの?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

靴買ったんだ。ちょっと高かったな~~って、なんか問題あるか?

娘が横から・・

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

それって、靴でなくてゴルフクラブってこの間言ってたじゃん!

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

なんでお前、お母さんの感情に火に油をさすようなこと言うんだ!みろよ・・益々燃え上がってしまったでねえか!

なんて、こんなこともありました。
その後、ひたすら謝りしばらくはカードは、使用禁止でした・・トホホ

スポンサーリンク

 

火に油を注ぐの類義語(類語)や言い換えはどんな言葉が?

 

火に油を注ぐの類義語(類語)は以下。

  • 1:怒りに火をつける
    2:焚きつける
    3:角を立てる
    4:余計な
    5:助長する

などなどがあります。
言い換えとして、適当だな~~と思うのは
「助長する」
にしておきます。
いろんな場面を考えると、適合する場面が、一番多そうです。

 

火に油を注ぐの反対語(対義語)にはどんな言葉が?

 

火に油を注ぐのイメージ写真

火に油を注ぐの反対語(対義語)を考えてみました。
感情がますます助長されて、ヒートアップしていくのですから、その反対ならばいたって
「冷静沈着」
かと。
頭を冷やして、冷静に。
「馬耳東風」
もいいかもしれません。

が‥ここではあえて
「冷静沈着」
にしておきます。
何事も、ヒートアップせずに、冷静に行きましょう!
・・・・・・・・・
にっちもさっちもとは?
意味や使い方を解説しました。

にっちもさっちもの意味と使い方を例文作成で解説!類語と英語表現!

ひねもすとは?

ひねもすと夜もすがらの意味は?使い方を例文作成で!由来のお話も!

夜もすがらってどんな意味だ?
・・・・・・・・

 

火に油を注ぐを英語で表現!

 

ことわざを英語にする、そんなページから。

1:add fuel to the flame (fire)
2:fan the flames

これで。
勢いがある物に、益々勢いを・・そんな意味です。
2番は、ファンで風を送って益々燃え上がる・・そんな意味です。

これは面白い表現だな~~と思いました。

スポンサーリンク

 

火に油を注ぐいい話!感想とまとめ!

 

「火に油を注ぐ」
の意味や、語源と由来のお話と、類語と反対語や、使い方を例文の作成で。
なかなか、意味深い言葉だと思います。
こういう場面って、多いな~~と。
意味のおさらいです。

勢いのあるものにさらに勢いを与えるようなことをする。状況をさらに悪化させる。
(日本国語大辞典)

益々火が付いたら「えらいこっちゃ~~~」ですね。
この、火に油を注ぐって、毎日ネットニュース見ていますが、毎日あるイメージ。
よくもま~~と思う時があります。

火に油を注ぐのイメージ写真

火に油を注いだいいお話!

「火に油を注ぐ」
とは、勢いをますます助長して、さらに悪化させること。
こういうのは、結構私も体験はしてきています。

会社の会議での、バトルなんてのは、これに近いですね。

「部長、そのあなたの頭の悪いの、何とかなりませんか?」
「なんで俺が頭が悪いんだ?」
「だって、あなたの書いたこのレポート、小学生レベルですよ。何学習してきたんですか?」
「お前のは何だ・・行ってることこそ、小学生レベルでねえのか?」
「私は実績を言ってるだけ、年功で部長になったおかげでかわいそうに‥」
「ナヌ~~~~」

と益々、ヒートアップ。
こういうの、普通の時がありました。
が・・心に悪いですね。
かなりエネルギーを消費します。

辞めておきましょう!

・・・・・・・・・・・・
ほとぼりが冷めるとは?
使い方を例文で解説しました。

ほとぼりが冷めるの意味と使い方を例文で!語源と類語や英語表現!

大は小を兼ねるって、ホント?

大は小を兼ねるの意味と使い方を例文で!語源と由来や類語と対義語!

概ね本当ですが、そうでない無駄な場合もありますから、注意が必要ですね。

・・・・・・・・

*ヘッダーの写真は、私が撮影した世界遺産、奥州平泉の毛越寺の紅葉の写真です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事