雨降って地固まるの意味と使い方と例文!類語と英語表現や恋愛場面!

日本庭園の植木の写真
「雨降って地固まる」とは?
意味は、もめごとや苦難の後は、以前よりも結束が強まることの例え!

・ことわざの語源と由来。
・例文と使い方と会話例。
・類語と言い換えや反対語と英語表現
・恋愛の結婚にもはまることわざ?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

喧嘩した後の仲直りは以前に増して仲良くなるものですね!

スポンサーリンク

 

雨降って地固まるとは?意味を詳しく!

「雨降って地固まる」
読み方は「あめふってじかたまる」です。
意味は以下の解説。

雨の降ったあとはかえって地面が堅固になるところから、変事の後は、かえって事態が落ち着いて、基礎がかたまることをいう。
(日本国語大辞典)

揉め事があった後は、揉め事が解決するわけですから、互いのわだかまりが無くなって、むしろ関係が強固になること。
かえって、関係が良い方向に向かう事、を例えたことわざ。

スポンサーリンク

雨降って地固まるの語源と由来!恋愛を例えたことわざ?

「雨降って地固まる」
の語源と由来のお話。
いつごろから使われてるか?

雨降って地固まるは水と泥の関係から!

雨が降ると、地面がぬかるみますが、乾くと固く踏み締まった状態で、以前よりも地面が堅固になることから、本ことわざに、例えられるようになったようです。
この場合の雨は

言い争い、喧嘩、争い、悪事、災難、悪いことなんでも。
踏まれる話し合いや行為や解決策など
そのあとの状態の事
悪いことの争いが解決すると、地は固まるの意

誰も、雨は嫌いですが、雨の後は地面が確かに濡れて、踏まれれば固く締まっていきます。
ここで、この踏まれればですが、問題の解決のために、話し合う行為などを言うんだと思います。

人間社会での、争いの事象の解決した後を、こういう言葉で例えたのですね。
なかなか、味がある言葉だな~~と思います。

スポンサーリンク

雨降って地固まるは元は男女の恋愛を例えたことわざ!

さて・・どうも、その辺がはっきりしません。
が、最有力が俳諧作法書

  • 「毛吹草」

なる物。
「毛吹草」とは以下の解説。

『毛吹草』(けふきぐさ)は、江戸時代の俳諧論書。編者は松江重頼。1645年(正保元年)刊行、7巻5冊。貞門派の俳論の基本文献と位置づけられる。
(wikipediaより)

この中の、記述。

おもひをつつむは罪ふかし思っていることを隠すと一層誤解が増す
思ふ中のつづりいさかひ思い合う仲だからこそいささかなことでも揉める

上の「毛吹草」の
「雨降って地固まる」
の項には、このような記述で、解説されてるそうな。
したがって、このことわざは、もともとが男女の恋愛(夫婦も)をh対象にした、そんなことわざと言うのが正しそうです。

互いの身の、悪いことや困難や諍いが解決した後は、より強固な愛情が生まれる・・そんなことですね。
これは今でも、そうだと思います。

もう一つ、江戸時代の書。
『評判記・吉原すずめ(1667)上巻』には以下の記述。

「おもふ中の小いさかひ、雨ふりてぢかたまるなどと、おさだまりのあいさつにて」

の記載。

「おもふ中の小いさかひ」

と言えば、やはり男女の恋愛の記述かと。

「月菴酔醒記」にも記述がある!

「月菴酔醒記」
という、江戸以前の書があります。
「月菴酔醒記」とは?

戦国時代の大名、一色直朝が著した人文百科事典です。
この中に「雨降って地固まる」の記述あり。

一色直朝とは?
こんな方です。

一色 直朝(いっしき なおとも)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、歌人、画家。古河公方、後北条氏の家臣。
慶長2年11月14日(1597年12月22日)(亡くなった月日)
(wikipediaより)

この時代にあったという事は、すでに室町時代以前にあったという事。
古くから、使われていたんだと思います。

スポンサーリンク

雨降って地固まるの使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・雨降って地固まるを使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・雨降って地固まるを用いた会話例。

を解説します。

雨降って地固まるを使う場面は?

「雨降って地固まる」
を使う場面は、いさかいや争いの最中で、その後の希望的観測や、現実に恋愛関係が発展した場合など、いろんな場面が考えられます。
具体的には、以下のような場面を考えてみました。

場面➀恋愛感情の諍い
場面➁夫婦のきずな
場面➂友人関係の諍いなど
場面➃近所のトラブル
場面➄ビジネスのシーン

などなど。
いろんな場面が想定されます。
恋愛や結婚の場面は当然として、ビジネスのシーンでも、得意先とのトラブルが高じて、その後はより強固な同盟関係が。
これは、お国の問題でもいえるかと。

同盟関係ですね。

「雨降って地固まる」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀夫婦げんかで離婚の危機だったが、その後はまさに「雨降って地固まる」で、以前よりも仲が良い夫婦に。
例文➁会議での議論の紛糾も、「雨降って地固まる」で一転、互いの意思は強固なものに。
例文➂家族での意見の違いが鮮明になっても、「雨降って地固まる」で、所詮家族は一枚岩だ。
例文➃友人と言い争ったが、「雨降って地固まる」で、以前よりもわだかまりがなく、無二の友人に。
例文➄「雨降って地固まる」と言うけど、いつまでも荒れ放題は、収拾不能だな。
例文⑥「雨降って地固まる」を繰り返して、関係は強化されていくは当然だ。

などなど。
いろんな使い方がありますが、注意があります。

「雨降って地固まる」の使い方の注意点!

第三者の介入によって「雨降って地固まる」の使い方な「NG」です。
このことわざは、あくまでも当事者同士のお話。

互いの意思や、互いの話し合いによって、自然に仲が復旧して以前にもまして・・
そういう場合に、使われることわざです。

スポンサーリンク

「雨降って地固まる」を使った会話例!

以下の私たち夫婦の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

いっぱい喧嘩してきたけど、夫婦喧嘩の数ほど仲良くなったかな?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

べつに~~仲良くならなければダメ?今のままでいいけど!

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

ま~~君はそうでないとね。張り合いがないよ。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

一緒にいればいいじゃん!夫婦なんてそんなもんでね?

などと。
沢山喧嘩してきましたが、最近は夫婦喧嘩など・・それがどうした?
の世界。
喧嘩など、あほくさくなってきます。
先が知れてくると、その先を共に考えるものかと。

「雨降って地固まる」の類語と言い換えは雨の後は上天気!

「雨降って地固まる」
の類語は以下。

雨の後は上天気揉め事が起きても、その後は良い関係になることが多い
諍い果てての契り時機に遅れて役立たないことのたとえ。
喧嘩の後の兄弟名乗り喧嘩の後に兄弟以上に仲良くなるの例え
破れりゃ固まる失敗することによって、かえって事態がよく治まることのたとえ。
言い替え雨の後は上天気

などなど。
言い替えとして適当だな~~と思うのは

  • 「雨の後は上天気」

にしておきます。
雨は、上の由来のお話で解説したように、「諍い」などを言います。
そのあとには「仲良く」なるんだな。
まさしく天気も、快晴ですね~~

スポンサーリンク

雨降って地固まるの反対語は「覆水盆に返らず」!

「雨降って地固まる」
の反対語を考えてみました。
「雨降って地固まる」
は、争いごとや、悪いことがあっても、時間の経過やよく話し合った結果、以前にもまして強固な関係になることの例え。

ならば、この争いは修復不可能で、そのまんま分かれの場面。
要は一度の、悪さ(諍い)が、修復不可能という事で、そのことわざならば、故事成語で

  • 「覆水盆に返らず」

です。
此方で紹介しました。

覆水盆に返らずの盆とは?意味や故事の由来は?使い方や例文の考察!

壊れたものは、元通りにはならないんだな。
確かに。
・・・・・・・・・
好きこそものの上手なれとは?
確かにそうだな~~と感心します。

好きこそ物の上手なれの使い方や例文は?ものの意味と英語表記は?

貧すれば鈍するとは?

貧すれば鈍するの意味や語源や英語表現をまとめてみた!例文は?

所詮、人の価値もお金次第?
まさかですが、貧すると心まで変わってしまう予感!
・・・・・・・

雨降って地固まるの英語表現は?表記を考えてみた!

雨降って地固まるって、英語ではどんな表現になるんでしょうか?
では・・こうなるようですよ~~

試しに検索してみました。

雨降って地固まる:It rains and solidifies

なるほど~~そのまんまですね。
他には・・

1:adversity strengthens the foundations
2:after a storm comes a calm
3:Rain settles the soil

などなど・・表現によっては、他にもいろいろあるようですが、私が見るに上の3点が、そうかな~~などと。
個人的にしっくりくる感じで、いいかな~~と。
たくさんあっても覚えきれませんし。

スポンサーリンク

雨降って地固まるって本当?感想とまとめ!

「雨降って地固まる」
の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。

➀:意味もめごとや苦難の後は、以前よりも結束が強まることの例え!
➁:語源と由来諸説あり、上記で解説
➂:使う場面もめごとや諍いの場面
➃:使い方を例文で友人と言い争ったが、「雨降って地固まる」で、以前よりもわだかまりがなく、無二の友人に。
➄:類語雨の後は上天気・諍いの後の契り・破れりゃ固まる・など
⑥:言い替え雨の後は上天気
⑦:反対語覆水盆に返らず
⑧:英語表現after a storm comes a calm.

「雨降って地固まる」
意味のおさらいです。

雨の降ったあとはかえって地面が堅固になるところから、変事の後は、かえって事態が落ち着いて、基礎がかたまることをいう。
(日本国語大辞典)

語源と由来は、調べるほど奥が深いな~~と感じた次第。
ことわざって、面白いですね。

スポンサーリンク

雨降って地固まるって本当?私の経験則!

「雨降って地固まる!」

日常的に社会で暮らしていけば、人間関係は当然日常です。
これはビジネスの場面でも、あるいは夫婦間でも、恋人の間でも、友人関係でも、その他にも日常的にあり得ること。

人間関係が、こじれればそこで全てご破産になるか、もしくは問題点をお互いに洗いざらい出し合って、前に進むしかなさそうに思います。
後者の場合に、このことわざは当てはまるものかと。
私はこの年になるまで、いろんなことを経験してきましたので、このことわざのようなことも、結構多く経験してきました。

仕事上はビジネスですから、このことわざがしっくり当てはまるかと言えば、ちょっと心情的に疑問が湧きます。
やはりこれは、個人的な心理的な問題だと思いますので、友人夫婦恋人それぞれあるいは、もう少し掘り下げるが仕事以外に結構あるかと思います。

ビジネスは、損得がつきまといますから、果たして地固まるが当てはまるのかどうか、私個人としてはちょっと疑問だなぁと思うのです。
精神的なことで、地固まるはすごく感じますね。
現代では、それが1番では無いでしょうか?

皆さんは、どう思いますか~~

*昨年からのこの世の中の混乱・・雨降って地固まるで、収まれでいい景色が待ってると、期待したいですね!
・・・・・・・・・・
「天網恢恢疎にして漏らさず」とは?
由来や意味など解説しました。

天網恢恢疎にして漏らさずとは?由来や意味と使い方は?英語表現は?

「一網打尽とは?

一網打尽にするの意味や英語で表現すると?使い方や例文を日常から!

する方はいいですが、されたくはないですね。
・・・・・・・・・・・

*ヘッダーの写真は、私が撮影した庭の木の写真。
何の変哲もないですが・・何か意味あるかな?

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事