後の祭りの意味と語源と例文!類語と反対語や英語訳と似たことわざ!

我が家の家kの鯉の写真
後の祭りとは?
意味は、もはや手遅れでどうしようもないというたとえ。

  • ・語源はあとの祭りと故人に由来。
    ・使い方を例文と会話例で。
    ・類語と言い換えや反対語と英語表現。
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

「後の祭り」に遅れてきても・・

スポンサーリンク

 

後の祭りとは?意味は日常生活に浸透する慣用句!

後の祭りのイメージ写真

「後の祭り」(あとの祭り)
読み方は「あとのまつり」です。
意味は以下の解説。

後の祭りとは、時期に間に合わないこと。手遅れのこと。
祭りの翌日である祭礼のことで、お供え物を下げて飲食する習慣があったことから、用済みになった山車や祭事用具は顧みられないことから。
物事が時機を外して手遅れなこと、効を失うことをいう。
(故事辞典)

他にはこんな解説も。

(1)祭りのすんだ翌日、神饌を下して宴会をする。
(2)(祭りのすんだ後の山車の意から)時機におくれてどうにも仕様のないこと。手おくれ。
(『広辞苑 第七版』岩波書店)

注意することは・・間違っても、

「祭りの後」

ではありません・・お間違いなく。
この言葉は、日常ではよくつかわれる「慣用句」になります。
私も、普通に使います。

「そんなことを言っても、今となっちゃ~~後の祭りさ!」

又は、

  • 「すでに手遅れでどうもならん!」

という意味で使用します。

スポンサーリンク

後の祭りの語源や由来のお話!日本文化を感じる言葉!

「後の祭り」
の語源は

  • ➀:故人にを偲んで
    ➁:京都八坂神社に由来

以下解説します。

「後の祭り」の語源は故人に由来!

「死後いくら手厚く葬ったとしても故人は生き返らない」

供養しても、何の役にも立たず、悔いても後の祭りだ。
この時の祭りが供養(手厚くしても)に当たるかと。
それもそうですね。

  • 「孝行したいときに親はなし」

とも言います。
親のありがたみに感謝して、後悔しないようにしたいものです。

後の祭りの語源は八坂神社説!

「京都八坂神社」
のお祭り「祇園祭」に由来する説。
祇園祭は以下の解説。

京都祇園祭(ぎおんまつり)は、京都市東山区の八坂神社(祇園社)の祭礼で、明治までは祇園御霊会(ぎおんごりょうえ、御霊会)と呼ばれた。貞観年間(9世紀)より続く京都の夏の風物詩である。
(wikipediaより)

「山鉾巡行」
も行われ、とても勇壮で華やか。

しかしこの祭り

  • ➀:前の祭り
    ➁:あとの祭り

に分けられます。
勿論➀の前の祭りは、山鉾が出て華やか。
しかし➁は

「還車」

を送る、後の行事のこと。
これを「あとの祭り」といいます。
なので、あとの祭りは華やかさがなく、寂しい限り。
それを見ても、意味がないという事から

「あとの祭り」

は・・

「後で悔やんでも時すでに遅く、手遅れの状態である」
という意味で、使われるようになったということ。

なるほど鳥ですね。

スポンサーリンク

後の祭りの使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・後の祭りを使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・後の祭りを用いた会話例。

を解説します。

後の祭りの使い方と使う場面は?

「後の祭り」
の使い方は
「後悔しても手遅れ」
であっても、少しだけ(またはたくさん)未練がある、または後悔があることを、示唆する使い方。

場面は、終わってしまった・・手遅れだった・・の場面。
具体的には、以下の表に考えてみました。

場面➀公開しても遅い
場面➁間に合わなかった
場面➂手遅れ
場面➃故意でないうっかり
場面➄未練があり、後悔があることがら

誰でも、こんな場面はあると思います。
もう少し、こうしておけば・・または、すでに終わってしまって、どうしようもない事態。
故人をしのぶ場面では、思いもひとしお。

「後の祭り」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀危険物受験前購入参加も、願書受付が終わっていて「後の祭り」だった件、がっかりだった。
例文➁農業補助金申請日が既に過ぎていて、役所行っても「後の祭り」で、後悔しきりだった。
例文➂カードのポイント使用期限が過ぎて、かなりの額損をしたが、後悔しても「後の祭り」だ。
例文➃旅行の一眼カメラ持ち出しはいいが、肝心な充電器忘れて、「後の祭り」で、好きなように撮影できなかった。
例文➄結婚を後悔しても、「後の祭り」。選んだのは自分だから覚悟を決めよう。
例文⑥もう少し親孝行したかったが「後の祭り」で、親父はもういない。

私のことで、経験から例文を作成してみました。
結婚は後の祭り?
いえいえ、とてもいい結婚でしたが、しかし、人生長く一緒に暮らしていますが、「失敗」と思う時期も、やはり中にはありましたね。

そこは乗り越えないと。

スポンサーリンク

「後の祭り」を使った会話例!

以下の、同居人の娘との会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

親父にはもう少し親孝行したかったな~~。そう思っても後の祭りだけど。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

おじいさんは、やさしかったよ~~孫には。お父さんとは偉いちがいだ。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

なぬ?聞き捨てならんな。俺は優しくないのか?。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

てか、もう少し遊んであげてよ!引きこもってばっかなんだもん。

娘に言われるまでもなく、親父は娘たちには優しかったな~~確かに。
俺はダメ?
部屋の入って出てこないは、確かにその通りで、何も言えない。

スポンサーリンク

後の祭りの類義語(類語)と言い換えは「手遅れ」!

後の祭りのイメージ写真

後の祭りの類義語(類語)は以下。

手遅れ遅れたために効がないこと。
後戻りできない来た方へ引き返すことができない
取り返しのつかない初めからやり直す、失ったものを取り戻す、といったことが不可能
遅きに失する既に手遅れである
後手に回る相手が先行し受け身となる事や遅れを取る事
言い替え手遅れ

言い換えとして、適当と思うのは

  • 「手遅れ」

です。
意味は以下の解説。

手当てや処置すべき時機をのがすこと。遅れたために効がないこと。
(デジタル大辞泉)

確かにその通りで、多くの場面で置き換えとして、機能すると思います。

スポンサーリンク

後の祭りの反対語(対義語)は「転ばぬ先の杖」!

後の祭りの反対語(対義語)を考えてみました。
すでに「手遅れ」で、後悔先に立たずの場面。
その反対ならば、手遅れにならないように、リスクをヘッジしておくこと。

  • 「転ばぬ先の杖」

という、ことわざがあります。
もしかして、手遅れの場面以外にも、しっかりとした対策を事前に構築しておく。
あるいは準備しておく。
これが反対語(対義語)。

しっかり、対策しておきましょう。

・・・・・・・・・・
好きこそものの上手なれは、納得です。
私もそう思います。

好きこそ物の上手なれの使い方や例文は?ものの意味と英語表記は?

いくら立派な方でも貧すると、こうなります。

貧すれば鈍するの意味や語源や英語表現をまとめてみた!例文は?

なんとも、悲しいですが、実際そうだよな~~って思うんだな。
・・・・・・・

後の祭りを英語で表現!

後の祭りのイメージ写真

試しに検索で

後の祭り:Later festival

そのまんまですね。
これでは感情が入っていないような、そんな気がするのですが。
ほかの英訳は?

1:a day after the fair(縁日の翌日)
2:stage when it’s too late

これは良さそうに感じます。
例文ですが

You came a day after too late for the fair.
(今となっては後の祭りだ‥)

簡単に

It is too late

これだけでも通じるようですね。
キャロルキングの、昔のヒット曲で

「It is too late]

思い出してしまいました。
聞いてみてください・・よろしければ。

他にはこんな表現も

The bird is flown.(鳥は飛んで行ってしまった)

これは面白い表現だと思います。
ちょっと、特殊な言い方で、私には無理そうですね。
正攻法で、上の二つがいいですね。

後の祭り(あとの祭り)と似たことわざ!

「あとの祭り」
と、似たことわざは、いくつかあります。
以下の表に複数まとめてみました。

覆水盆に返らず一度離縁した夫婦の仲は、元には戻らないことのたとえ
六日の菖蒲(あやめ)時機に後れて役に立たない物事のたとえ
十日の菊9月9日の菊の節句の翌日に咲いた菊。(時期が遅れて役に立たない)
証文の出し遅れ時機をのがしたために効力を失うことのたとえ

同じ類の、類義語ですが、ことわざで解説してみました。
この関係は、意外と多くの戒めとして存在するんだな~~と、感心した次第!

スポンサーリンク

後の祭りの良いお話!感想とまとめ!

「後の祭り」
の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。

➀:意味もはや手遅れでどうしようもないというたとえ。
➁:語源と由来祭りの翌日にちなんで・他。
➂:使う場面手遅れになって後悔する場面など。
➃:使い方を例文でカードのポイント使用期限が過ぎて、かなりの額損をしたが、後悔しても「後の祭り」だ。
➄:類語手遅れ・後戻りできない・後手に回る・他
⑥:言い替え手遅れ
⑦:反対語転ばぬ先の杖
⑧:英語表現stage when it’s too late

意味のおさらいです。

後の祭りとは、時期に間に合わないこと。手遅れのこと。
(故事辞典)

分かっていても、こういう事って、人生にはつきもの。
何度も経験してきましたが、何度やっても尽きないです。

スポンサーリンク

後の祭りの良いお話!私の人生!

「後の祭り」
の良いお話です。
「時すでに遅し!」
で、良いお話なんて、あろうはずがないと思うのですが、やっぱしそれぞれにありそうです。

「手遅れ」
になったお話なら、タックサンありますが、この「時すでに遅し」の体験から、やはり多くのことを学ぶことができます。
良いことというのは

「失敗から学ぶ!」

ことを提案します。
人間って、「そんな馬鹿な!」みたいなことって、たくさん経験しますが、やってもやっても、また新しいモードが出てきて、きりがないほど。
でも、実は身を持って体験したことって、やはりどこかで生きます。

そう思うんだっけな~

もう少し、早く「ワードプレス」に出会っていたら。
でも、出会ったのですから、それでよしですね。

中には、知らないでスルーしていく方が、ほぼ大半。
そんな中で、私は出会ったのですから、それは運命。

もっと早く出会っていればは、「ない物ねだり」に近い発想に思います。

皆さんは如何思いますか~~?

でも・・「転ばぬ先の杖」は、いつでも準備しておきましょう!

・・・・・・・・・・・・
天網恢恢疎にして漏らさずとは?
由来や語源のお話は面白いです。

天網恢恢疎にして漏らさずとは?由来や意味と使い方は?英語表現は?

一網打尽というのは、する方はいいですがされるのは嫌ですね。

一網打尽にするの意味や英語で表現すると?使い方や例文を日常から!

語源はどこから来てるか‥とても面白いです。

・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した、我が家の池で飼ってる鯉の写真です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事