初志貫徹とは?お勧めの使い方を例文で!英語表現や語源や由来の話!
初志貫徹とは? 意味は、最初のこころざしを最後までつらぬきとおすこと。 ・初心貫徹と違いを比較。 |
「初志貫徹」は座右の銘でも人気の言葉ですね~~!
Contents
初志貫徹とは?読み方と意味を詳しく!!
「初志貫徹」
読み方は「しょしかんてつ」です。
意味は以下の解説。
最初に思い立ったこころざしを最後までつらぬきとおすこと。
(四字熟語を知る辞典)
四字熟語です。
このような強い意志をもった、「志」のある方は、ある意味、かっこいい生き方と言えるかと。
自分が今やっていることは、当然意味があって、当初の目的を果たすための行動!
そんな思いを感じます。
私のような、漠然とした生き方とは、全く乖離した素晴らしい考えと生き方だと思います。
初志貫徹の語源とは漢字の意味に由来!
「初志貫徹」
は「初志」と「貫徹」の二つの組み合わせの
「四字熟語」
です。
初志貫徹の漢字を分析して語源に迫ってみる!
漢字を分析してみます。
初 | はじめ、最初 |
志 | 志、目標 |
貫 | 貫く、貫き通す |
徹 | 徹底する |
初志は、思い立った時の最初の気持ち、もしくは目標であって、志を意味します。
貫徹はやり通すことや、貫き通すことを意味します。
初志と貫徹の二字の熟語が繋がった
「四字熟語」
になります。
この「四字熟語」の肝は、どう見ても
「志」
にあると思います。
思った方向に、進むべき道であって
「ただ何となくそっちの方向」
ではなく、強い意志を伴います。
時間の経過でも、その気持ちは衰えることはなく、当初の決意を貫くこと。
目的意識が、相当高い次元であることを感じます。
初志貫徹と初心貫徹はどこが違う?
「初志貫徹」と、「初心貫徹」はどこが違うか?
「初志貫徹」は上で、紹介したので
「初心貫徹」
を解説・・とはいっても、実は「初心貫徹」は間違いです!
「初心」と「初志」の発音が、似てることがもしかしたら起因してるかも!
初心貫徹は存在しない言葉!
「初心貫徹」
読み方は「しょしんかんてつ」です。
が、これは間違った表現です。
正しいのは「初志貫徹」で、最初の志を最後まで、貫き通すこと。
「初心」
は初めてのころの考え方。
「初心忘るべからず」
という言葉がありますが、能の大家の「世阿弥」の「花鏡」に出てきます。
どうやらそれと、勘違いしてる感じがします。
以下の内容。
「初心忘るべからず」
初心忘るべからずという言葉は
「初心の頃の未熟な考えや技をいつまで忘れてはいけない」
そういった、芸の道に対する考え方です。
未熟だった頃の自分を忘れず、打ち勝とうとする心意気を、忘れないようにと言う、精進する意味が込められています。
これは貫徹するという事ではないですね。
感じるもの・・なのかな‥芸の世界では・・何しろ「芸術」ですから!
初志貫徹の使い方を場面と例文と会話例で!
この章では
- ・初志貫徹を使う場面。
・使い方を短文の例文で。
・初志貫徹を用いた会話例。
を解説します。
初志貫徹を使う場面は?
「初志貫徹」
を使う場面は、挫折しそうになった時、失敗しそうになった時、成功した時の喜びの場面など。
具体的に、以下のような場面を考えてみました。
場面➀ | これ本当にできる? |
場面➁ | これ正しい道か? |
場面➂ | 目指していてよかった! |
場面➃ | 俺は間違ってなかった。 |
場面➄ | 親、または尊敬する人の言うとおりだった。 |
初志貫徹の初志が、自分の夢だったり、なりたい自分だったり、いろんな所私自分の夢だったり、なりたい自分だったり、いろんな「初志」があるかと思います。
到達するまでの、紆余曲折や、到達した時点での感慨はひとしお。
そんな場面で使うかと。
「初志貫徹」の使い方を短文の例文で!
以下の例文で。
例文➀ | 初志貫徹の初志を、忘れずに履行する方は、まさに意識は貫徹そのものだな。 |
例文➁ | 私は初志貫徹のつもりで、このことに、いつまでも挑戦し続けたい。 |
例文➂ | 1年の計は元旦にありで始めた、本ブログ。初志貫徹で継続・ですが1年後やそのあとが楽しみ。 |
例文➃ | 初志貫徹を座右の銘にするなら、目標に対する相当な覚悟が必要だな。 |
例文➄ | 本社の方針は「初志貫徹」社員一同心すべし! |
例文⑥ | 初志貫徹で、同じ仕事に従事してきたが、定年でそろそろいいだろう。 |
などなど。
エンジニアとして勤務してきましたが、そろそろいいかな‥などと。
定年ですから、これを機に、新たな初志貫徹で、ブログを。
私は、継続することには、抵抗はないんだな。
少し、景色を楽しんでみます。
「初志貫徹」を使った会話例!
以下の会話例で。
ところで、料理人のA君辞めたんだって?
んだ。なんでも東京の芸能事務所の面接受けて、俳優目指すんだとさ!
それはまた、すごいことだな。初志貫徹すれば、そのうち朝ドラに出演?もあるかな?
さ~~それは知らんが、また大きな人生変更だな~~と皆で噂してるよ。
これは、実際にあったお話です。
俳優を目指して、会社辞めてしまいました。
人生、一度しかないですからね。
目指すものがある方は、頑張った方がいいです。
成功のカギは
「初志貫徹」
だな。
初志貫徹の類義語(類語)と言い換えは「意思貫徹」!
「初志貫徹」
の類義語(類語)は以下。
首尾一貫 | 態度や主張・方針などがはじめから終わりまで変わらずに同じ |
意思貫徹 | 初めに心に決めた志を最後まで貫き通す |
終始一貫 | 始めから終わりまで、態度や行動などを変えないでつらぬきとおす |
鉄心石腸 | 鉄や石のように堅固な精神、意志のたとえ |
言い替え | 意思貫徹 |
などなど。
言い替えとして適当だな~~と思うのは
「意志貫徹」
にしておきます。
「初志貫徹」
と同じような意味合いで、、多くの場面で置き換わるイメージ。
初志貫徹の反対語(対義語)は「臨機応変」!
「初志貫徹」
の反対語(対義語)を考えてみました。
最初の「志」を貫き通すのですから、その反対なら
「随時変更」
していくんだと思います。
当初「挫折」もいいかな~~とも思ったのですが、やっぱしちょっと違うかな‥と。
方針変更なら、いろいろありそうです。
➀:臨機応変
➁:君子豹変す
この二つは、典型的な路線変更に思えます。
他には「朝礼暮改」などもあります。
臨機応変の意味は以下。
機に臨み変化に応じて、適切な手段を施すこと。型通りの処置にとらわれないこと。
(四字熟語を知る辞典)
確かに!
・・・・・・・・
愛する人との別れって、いつかは来るんだな‥家族でもね~~いずれ消えない人はいないから!
愛別離苦とは?使い方は?意味と例文や英語表現!語源や由来のお話!
一意専心の意味は?
一意専心の意味や使い方を例文で!英語表現と語源や由来と歴史の話!
語源の歴史や由来のお話はとてもも白かったです。
・・・・・・・
初志貫徹を英語で表現するとどうなる?
試しに検索してみました。
初志貫徹:Carrying out original intention
う~~ん、しっくりこない単語があるのですが・・
他の英訳は?
carrying out one’s original intention
あ~~ほぼ同じです。
ってことはこれでいいのですね。
You must stick to abide by your original purpose until it is realized.
(初志を貫徹せよ)
実際の文章に(英文に)置き換えれば、このように違ってきます。
いつもながらに勉強させていただきます。
初志貫徹できなかった私の人生だったかな?感想とまとめ
「初志貫徹」
の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。
➀:意味 | 最初のこころざしを最後までつらぬきとおすこと。 |
➁:語源と由来 | 漢字と熟語の意味から |
➂:使う場面 | 挫折しそうなときや達成した時など。 |
➃:使い方を例文で | 私は初志貫徹のつもりで、このことに、いつまでも挑戦し続けたい。 |
➄:類語 | 意思貫徹・首尾一貫・終始一貫・など |
⑥:言い替え | 意思貫徹 |
⑦:反対語 | 臨機応変 |
⑧:英語表現 | You must stick to abide by your original purpose until it is realized. |
意味のおさらいですが、以下のようになります。
最初に思い立ったこころざしを最後までつらぬきとおすこと。
(四字熟語を知る辞典)
最初に決めた目標をいかなる困難があっても、やり通すこと、それを四字熟語で表した言葉ですね。
とても人気のことわざで、座右の銘にしている方も多いようですし、企業の会社方針に掲げられているのを、私は何度か見たことがあります。
私の人生は初志貫徹しただろうか?
さて・・・どうでしょうか?
その前に、前提条件である、初志貫徹の初志って、私の場合何だっけ?
ここからですね。
自分が生きてきて、社会人になって決めた目標と言うのは、特になかったですが、こうなりたいと言う思いは、やはりありました。
私の心の中に秘めておくべきものだと思いますから、ここでは書かずにおきます。
しかしながら、複数ある初志貫徹、人生の目標において、できなかったこととできたことと、混在している事はこれは誰でも同じことだと思います。
「なりたい自分」
それはやはり、人生の究極の目標だと、私は思うんだな。
では私はその「なりたい自分」に今なっているんだろうか?
そう思うと
????
なんですねえ〜〜〜
でも、初志貫徹した事は、そんなに多くないし、多くの挫折を味わってきて、初志貫徹できなかった案件も結構あります。
でも、できなくて当然は、世の中の大半の方がそうだと私は思います。
大事なのは、貫徹することも大事でしょうが、もっと大事なのはやっている過程なのでは、ないかなと。
一心不乱で、目標に向かって進んでいる姿は、とても美しいですね。
そこに人間の魅力があるんだと思うんだな!
・・・・・・・・・・・・・
温故知新とは?
とてもいい四字熟語だと思いますよ~~
温故知新とは 意味は?故事の由来や話を簡単に!使い方や英語表現!
このいわれ・・何ともこの溝・・
一衣帯水とは 例えの意味や英語表現!語源の由来や使い方と例文は?
取りようはいろいろな意味にとれますね‥私はそう感じました。
・・・・・・・・・・・
※かなりの部分、自分の時間を入れて話してますので、???な部分があっても、容赦ください。
ヘッダーの写真は私の愛機、富士のXーPRO3で撮影の、松島瑞巌寺の臥龍梅です。
松島の四季と観光写真の案内!観光お勧め紹介!
こちらで、松島の特集をしています。
観光の参考になればと思って、作成した私のブログです。