得手不得手の意味と使い方と例文!言い換えや仕事の補い方を考える!

庭の苔の12月の霜が降りた写真画像
得手不得手とは?
意味は、得意と不得意とすることがら。

  • ➀:使い方と例文と会話例。
    ➁:好き嫌いと得意不得意との比較。
    ➂:ビジネスと仕事上の補い方。
    ➃:類語と言い換えや反対語と英語表現。
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

「得手不得手」は誰にでもあります。

スポンサーリンク

 

得手不得手とは?読み方と意味を詳しく!

得て不得手のイメージ写真

「得手不得手」
読み方は「えてふえて」です。
意味は以下の解説。

得意とすることがらと、不得意なことがら。上手くできる自信のあるものとそうでないもの。
(実用日本語表現辞典)

「得手不得手」
という表現は「得意不得意」の一歩教養を感じる言葉に感じます。
共におなじ意味。

  • 得て:得意
    不得手:不得意

を表します。
「うまくできる自信」
という意味の中には

➀:自分にとっては好都合

に物事を捉える背景も存在します。
「よっしゃ~~これなら俺にも!」
こんな場面です。

スポンサーリンク

得手不得手の語源は猿の「エテ公」に由来!

これは驚きました。
「得手」
という言葉は、猿を
「擬人化」
した言葉。

猿 → 去る → 得る

こう変わっていった。

猿 → 去る
この表現の「去る」を嫌って、その反対の意味の
「得る(得手)」
を用いるように。
そこで猿を「エテ公」と呼ぶように。
しかも

  • ➀:勝る
    ➁:優る
    *優位

これは「真猿」にかけた言い換えの洒落。
従って

「得手」

他よりも優れているという意味に変化していったわけです。
そして、「得手」に打消しの
「不」
をつけてその反対語の
「不得手」
ができたという由来です。

俄かには信じられないことですが
「擬人化」
というのは、よくあります。

スポンサーリンク

得手不得手の使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・得手不得手を使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・得手不得手を用いた会話例。

を解説します。

得手不得手を使う場面は?

得て不得手のイメージ写真

「得手不得手」
を使う場面は人の適正や評価、自分自身の自信などの場面。
具体的に以下の場面を考えてみました。

場面➀自分の適性
場面➁職種
場面➂教科で進学先を
場面➃任務(ビジネスなど)ができるかどうかを判断するとき
場面➄それについての自信が持てる?

「得手不得手」
を判断する場面は

  • 「その物事ができるかどうか?」

一言で言えばこうなるのでは?
勿論、そうでない場面もあろうかと思いますが、こちらの要素が大きいと思います。
「好きこそものの上手なれ」
とも言いますが
「好き」
かどうかも、要素として
「得手不得手」
にはあると思います。
判断は臨機応変に。

「得手不得手」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀人間には適正というのがあって、「得手不得手」はあって当然だ。
例文➁私は文章書くには「得手」ではないので、そういう職種は向かないと思う。
例文➂好き(得て)だと思って、その道に進んだが内容が「不得手」の分野も結構あってしんどい。
例文➃私は人前であいさつを言うのは「不得手」極まりない。
例文➄私はエンジニア、DIYは特に「得手」で日曜大工は大好きだ。
例文⑥車が大好きで、メンテナンスは「得手」で、オイル交換などは自分で行う。

私のことや、考え方を
「得手不得手」
の例文にしてみました。
人間はだれしも
①:得意
②:苦手
があるもの。

スポンサーリンク

「得手不得手」を使った会話例!

以下の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

お父さんってなんでもできるし何でも知ってるよね。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

そうだな‥任せておけ。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

じゃ~~これ作ってよ。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

え~~sりゃ~~できないそうだんだ。人間「得手不得手」があって当然。なんでもできるなんてもってのほかだ!

最初の言葉と矛盾してますが、こんな会話は子供たちと結構ありました。
なんでもできるは適当な言葉で、実際はできることは限られています。

得手不得手の類義語(類語)と言い換えは「得意不得意」!

得て不得手のイメージ写真

「得手不得手」
の類語(類義語)は以下。

得意不得意得手不得手と同義語
向き不向きその人の適正で剥くか向いてないか。
長所短所良いところとそうでないところ
言い替え得意不得意

言い換えとして適当だな~~と思うのはどうしても

「得意不得意」

になってしまいます。
「得手不得手」
とはほぼ同義語。
多くの場面で、置き換えとして機能すると思います。

スポンサーリンク

得手不得手の反対語(対義語)は!

「得手不得手」
の反対語を考えてみました。
「得意」なことと「不得意」なことがあるのですから、そういう垣根のない
「なんでもできること」
がその反対語に思います。
ならば

「万能」

が適当と感じます。
なんでもできるマルチな才能、オールラウンドに物事がこなせて行ける方。
意味は以下の解説。

いろいろのことに巧みなこと。また、そのさま。
(デジタル大辞泉)

なかなかこういう方はいません。
対義語として機能するともいます。
・・・・・・・・・・・
天賦の才とは>
もともと備わった才能ってすごいですね。

天賦の才の意味と使い方と例文!天才との違いや類義語と英語表現!

ギフテッドはもともとの才能の持ち主

ギフテッドとは?意味と診断方法や教育の現状!特徴のあるある実例!

確かにこういう方はいます。
・・・・・・・・

得手不得手を英語で表現!

得て不得手のイメージ写真

「得手不得手」
試しに検索で。

得手不得手:strong and weak

う~~ん、他の英訳も。

①:strong and weak points
②:likes and dislikes
③:strengths and weaknesses

例文は以下

Everybody has his strong and weak points
(人はみな得手不得手があるものだ)

いろんな表現があります。
英語の表現は、日本語での表現にも本当に参考になることが多いです。

得手不得手と好きと嫌いの仕事との関係!

「好きこそものの上手なれ」
ということわざがあります。
このことわざの意味から、好きなもの

「得意:得て」

という論調が見えるのですが、さて?
確かに、好きなことは習熟が早いと思います。
反面、嫌いなことは、いやいややることなので、なかなか習熟しないのかな~~とも思うんだな。

好きでなくとも「得手」になることは、自分の経験上あると思います。
私自身、好きでもないのですが、仕事なので仕方なくやってみたら

「出来た!」

これは、結構多いです。
なので~~こんな結論。

  • 仕事:得手に帆を揚げるは正しいが嫌いでも「得手」になることは多い。
    趣味:好きなことが趣味である:この場合得手不得手は関係ない

私はこう思うのですが、世の中の方はどうでしょうかね~~
んで、仕事でも嫌いなことが、得手にならない方は
「転職」
に進むのかな~~とも・・勝手に考えてみました。
これどうかな?

スポンサーリンク

得手不得手のいい話!感想とまとめ!

「得手不得手」
の上記の内容を以下の表にまとめてみました。

➀:意味得意と不得意とする事柄。
➁:語源と由来サルの「エテ公」の擬人化
➂:使う場面徳なことと不得意な事柄の場面・他
➃:使い方を例文で好き(得て)だと思って、その道に進んだが内容が「不得手」の分野も結構あってしんどい。
➄:類語得意不得意・長所短所・他
⑥:言い替え得意不得意
⑦:反対語万能
⑧:英語表現Everybody has his strong and weak points

意味のおさらいです。

得意とすることがらと、不得意なことがら。上手くできる自信のあるものとそうでないもの。
(実用日本語表現辞典)

人間誰でも「得意なこと」「不得意なこと」があるもの。
全てに万能な方は、さて・・見たことないな~~

「あの人は何でもできるよね」

いえいえ・・何でもできるように見えているだけで、突き詰めると浅く広くな方はいますが、詳しくとなるとまた別問題。
でも、その万能程度によって
「出世」
や「評価」が大きく変わってくるのも事実だと思います。

皆さんは如何ですか~~~?

スポンサーリンク

「得手不得手」の良いお話!私の人生!

「得手不得手」
の私の良いお話です。
私の場合、勿論「不得手」もたくさんあるのですが、なんとなく上に書いたような

「浅く広く」

の人間のように、自分では思います。
なので、そこそこ知ってますし、そこそこできます。

が・・詳しくとなると、それはまた別問題。

  • ➀:人前でしゃべるのは大の苦手
    ➁:知ってるような話が上手だが実際はハッタリが多い
    ➂:大勢の中での協調性は大の苦手

などなど・・もっともっとたくさんの人には言えない
「不得手」
が多数存在します。
適当にできる「得手」が多いふりをしているだけです。

でもこういうテクも実際は人間生きていくためには必要なんだな~~

皆さんの得手不得手は如何ですか?

・・・・・・・・・・・・・
良心の呵責とは?
良心に恥じることもあるかな?

良心の呵責の意味と使い方と例文!英語訳や類語と由来を考える!

適時とは?

適時とは?意味と使い方と例文!適時開示の基準や適詮と適切の違い!

意味や使い方など解説しました。
・・・・・・・・・・・
* ヘッダーの写真は、私が撮影した庭の苔の写真です。
霜が降りて、この時期の苔はまた別な側面を見せてくれます・

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事