便宜を図るの意味と言い換え!ビジネスでの忖度や使い方と例文具体例!
便宜を図るとは? 意味は、利益になることや、特別な計らいのこと。
|
「便宜を図る」はビジネスのシーンではほぼ日常のこと!
Contents
曲がりなりにもとは?読み方と意味を詳しく!
「便宜を図る」
読み方は「べんぎをはかる」です。
意味は以下の解説。
利益になるようなことや、特別な計らいなどを行うこと。便宜は、都合の良いこと、便利であること、などの意味の言葉。
(実用日本語表現辞典)
相手に都合の良いこと、特別な計らいを行うこと。
この言葉にには
「何かをしてもらうお礼の便宜もあれば、そのうえでの見返りの便宜」
もあります。
良いイメージはない言葉ですが、本来の意味においては
- 「善悪に関するものではない」
ので、勘違いの内容に。
「相手に対して利益になる取り計らい」
なので、これに犯罪性の有無は関係ありません。
例えば、セミナーの講師に、昼食や駅からの送迎なども「便宜」行為に当たります。
が・・世の中のニュース等では「便宜を図る」となると、どうも胡散臭い、マイナーなイメージが先行するのも事実。
良い意味での使用なら、また別の表現がよいかと思います。
例えば「お気遣い」とか。
便宜を図るの語源と由来のお話!
「便宜を図る」
の語源に、特別な由来はありません。
それぞれの意味によります。
便宜の意味は以下の解説。
➀:つごうのよいこと。便利なこと。また、そのようなときやそのようなさま。びんぎ。
➁:たより。音信。びんぎ。
➂:その場その場に適応した処置。また、特別のはからい。
(日本国語大辞典)
図るとは?以下の解説。
うまく処理する。とりはからう。
(デジタル大辞泉)
二つの言葉が合わさると
「便宜を計る」
が成立します。
興味深いのは
- 「その場に適応した処置」
確かに!
便宜を図るの使い方の注意点と忖度との違い!
ここでは
- ①:忖度と便宜の違い
②:使い方で注意すること
を解説します。
便宜を図ると忖度の違いを解説!
「忖度」
意味は以下の解説。
他人の心をおしはかること。また、おしはかって相手に配慮すること。
(デジタル大辞泉)
便宜を図るの意味は上記ですが改めて。
利益になるようなことや、特別な計らいなどを行うこと。
(実用日本語表現辞典)
まとめて比較すると以下。
忖度 | 他人の心をおしはかること。 |
便宜を図る | 特別な計らいなどを行うこと。 |
比較 | 実際の何らかの行動をしたかどうかの違い! |
このような違いです。
わかりやすいです。
便宜を図るの使い方注意すること二点!
注意する点は以下の二つ。
他人に言いふらすことはやめよう!
便宜を図ってもらったことや、便宜を図ったことを、他人に言いふらすのはやめましょう。
互いの信頼関係の上での
「便宜」
ですから、信用を落とす行為になります。
特定の個人に対する
「えこひいき」
にとらえられかねませんので、注意が必要です。
「便宜を図る」
を使うのは、当事者ではなく、第三者といえます。
本人(当人)に言う場合は便宜はご法度!
「お礼の場面」
「今回は便宜を図っていただき・・」
これはいけません。
「便宜」
の言葉は、どちらかというと、印象がよくありません。
従って
「今回は親切なお取り計らいをいただき・・」
または
「配慮をいただき・・」
とか、言い回しを工夫しましょう。
便宜を図るの使い方を場面と例文と会話例で!
この章では
- ・便宜を図るを使う場面。
・使い方を短文の例文で。
・便宜を図るを用いた会話例。
を解説します。
便宜を図るを使う場面は?
「便宜を図る」
を使う場面は、「いつも世話になってる方だから」、「ここは恩を売っておこう」などなど、あとで見返りがあるかもと、この間世話になったお礼など。
果ては、下御心満載の忖度迄。
場面➀ | 知人が取引先に勤務 |
場面➁ | 親戚が大企業の役員 |
場面➂ | 部長に便宜を |
場面➃ | この間のお礼に少しだけ便宜を |
場面➄ | 仕事がうまくいくように頼んだが便宜を図ることはなかった。 |
誰しも、就職に困ったら、親戚に誰かいなかったかな?
新規の営業開拓なら、あそこに確か大学の同期が‥
この間、お世話になったから、今回はお返しに。
などなどの場面は、あり事かと。
「便宜を図る」の使い方を短文の例文で!
以下の例文で。
例文➀ | 就職で、便宜を図ってもらうのはいいが、後々恩着せがましくならないか心配。 |
例文➁ | 友人の会社、取引先に同期がいて、かなり便宜を図ってもらい、互いに儲けているらしいな。 |
例文➂ | いつの時代の、「便宜を図る」ことで話題になるのは、袖の下ばっかりだな。 |
例文➃ | 社内の希望部署に移動できるように、部長に便宜を図っていただいた。 |
例文➄ | 急遽欠勤したが、相談したら部長が有給でいいと、便宜を図ってもらった。 |
例文⑥ | 受注競争で、1割コストダウンで。当社に発注という便宜を図っていただいた。 |
ほとんど、こんな内容は経験してきました。
新規の営業開拓は、まずはそこに
「知り合いはいないか?」
そこから。
それが一番手っ取り早いから。
就職もそうですね。
でも「便宜を図る」は上手くやらないと、後々面倒なこともあるので、注意が必要ですね。
「便宜を図る」を使った会話例!
以下の会話例で。
スカスだ・何時かばれるものを、どうしてこんなに悪いことする人がいるんだべな~。
ネットでの事件って、ほんとこれだね。「便宜を図る」ことでその見返りに・・
「越後屋、そちも悪よの~~」の世界は今も健在だ。
んだな。時代は変われども、変わらぬのは人の欲・・かな・多分。
いつの時代もそうですね。
「御代官様」
はやはり、特権階級ですから。
便宜を図るの類義語(類語)と言い換えは「配慮」!
便宜を図るの類義語(類語)は以下。
口利き | 間に立って紹介や世話をすること |
斡旋 | 間に入って両者がうまくゆくように世話をすること |
仲介 | 間に入って話をまとめる行為 |
配慮 | 心配り |
好都合 | 条件などにかなっていて、都合がよいこと |
言い替え | 配慮 |
言い換えとして、適当だな~~と思うのは
「配慮」
にしておきます。
意味は以下の解説。
心をくばること。心づかい。
(デジタル大辞泉)
同じ類語でも、あまり露骨な意味では使わない方が良さそうなので、当たり障りのない
「配慮」
が適当と思います。
便宜を図るの反対語(対義語)は「不都合」!
便宜を図るの反対語(対義語)を考えてみました。
「A社にはB君が勤務していたな~~ここはひとつ、便宜を図るようにお願いを・・」
しかしながら、そのB君とは恋敵で、俺の妻は元B君の彼女。
「これまずくね?」
ということで、「便宜を図る」の反対語は
「不都合」
が考えられます。
他には
- 「融通が利かない」
「柔軟性がない」
も考えられます。
一つ選ぶなら
「不都合」
にしておきます。
この場面は、かなり不都合。
もし、B君が担当になったら、やりにくいね!
意味は以下の解説。
都合の悪いこと。また、そのさま。
(デジタル大辞泉)
数点意味があるのですが、今回はこれが当てはまります。
・・・・・・・・・・・・
河岸を変えるとは?
語源はとても参考になりました。
河岸を変えるとは?意味や使い方は?語源や例文と英語表現の考察!
負けるが勝ちとは?
負けるが勝ちの意味や本当なのか具体例で人間関係での使い方を考察!
これは、本当にそう思います。
・・・・・・・・・・
便宜を図るを英語で表現!
試しに検索で。
便宜を図る:expedite
さて・・他の英訳も。
➀:to suit the convenience of
(便宜を図る)
この構文が最適解。
例文は以下。
To offer convenience to a commodity purchaser while considering security.
(セキュリティを考慮しつつ商品購入者の便宜を図る。)
to consult the convenience of the public.
(公共の便宜を図る)
To provide convenience for both enterprises and users utilizing taxi tickets.
(タクシーチケットを利用する企業、利用者双方の便宜を図る。)
(weblio辞書)
今回の表現は少し難しく感じました。
英語初心者には、少し敷居が高いかな‥多分。
便宜を図る良い話!感想とまとめ!
「便宜を図る」
の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。
➀:意味 | 利益になることや、特別な計らいのこと。 |
➁:語源と由来 | 漢字の意味による |
➂:使う場面 | 忖度や依頼する場面 |
➃:使い方を例文で | 社内の希望部署に移動できるように、部長に便宜を図っていただいた。 |
➄:類語 | 配慮・口利き・斡旋・など |
⑥:言い替え | 配慮 |
⑦:反対語 | 不都合 |
⑧:英語表現 | to suit the convenience of |
意味のおさらいです。
利益になるようなことや、特別な計らいなどを行うこと。便宜は、都合の良いこと、便利であること、などの意味の言葉。
(実用日本語表現辞典)
困った場面で、何か助け船はないか?
「そういえば・・」
ここが、とっかかりの初めにも感じます。
そこで、恩を感じると
「この間世話になったから・・」
が人間社会ですね。
持ちつもたれるです。
しかし、これが、完全な利益誘導になると、立場にもよりますが、世の中を騒がすことになります。
なので、そんなブルーなイメージがついて回る、そんな言葉。
「便宜を図る」の良いこと!私の人生!
「便宜を図る」
ことの良いお話。
私は普通の民間人ですから、「便宜を図る」ことは、通常の日常のお付き合い程度。
間違って、就職のあっせん(公共的な業種)などは縁がありません。
スカスだ・・
あそこの息子は、〇〇議員に頼み込んで、しかも商品券(多額)で、団体職員になった・・とか。
そんな話はよく聞きますし、役所への就職も、今の70代前後の方の時代は、縁故入社が一般的な時代もあったようです。
今はそんなのは無理ですし、万が一公になったら、それこそ一大事。
「便宜を図る」
以前の問題です。
しかし、私は、沢山この便宜に助けられましたね~~
人間真面目に、正直に嘘はつかず、人には奉仕し、損得で動くのではなく、あくまでも善悪で。
これ基本だと私は思っています。
この年まで(65歳)まで生きてきましたが、沢山便宜を図り、沢山お世話になり生きてきました。
もちろん、悪い便宜はいけませんよ~~
人助けと思い、また世話になったら何かでお返しを。
これは普通の、人間社会の営みだと思います。
皆さんは如何ですか~~~?
・・・・・・・・・・・・・
けしからんとは?
語源や使い方など解説しました。
けしからんとは?意味や使い方は?語源や例文と英語表現の考察!
大盤振る舞いとは?
大盤振る舞いとは?意味や使い方は?語源や例文と英語表現の考察!
意味や使い方など解説しました。
・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した唐桑半島の夏の風景写真です。