佳境に入るの意味!ビジネスでの使い方や例文!類語と反対語を表現!

庭の九月の風景写真
「佳境に入る」とは?
意味は、物語や演劇などが、興味深い場面に差し掛かることや、物事では頂点や最盛期にさしかかること。

  • ・佳境を迎える、さしかかるとの違い。
    ・由来は世説新語の「漸入佳境」。
    ・使い方を短文例文と会話例で。
    ・類語と言い換えと反対語と英語表現。
    ・ビジネスや受験や仕事では?
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

人生だっていよいよ佳境に入ると表現できるかな?。

スポンサーリンク

 

佳境に入るとは?意味と佳境を詳しく解説!

佳境に入るのイメージ写真

「佳境に入る」
読み方は「かきょうにはいる」。
意味は以下の解説。

1:物語・演劇などが、興味深い場面にさしかかること。また、あるものごとが頂点や最盛期にさしかかること。
(故事成語を知る辞典)
2:物語・演劇などが、興味深い場面にさしかかる。佳境を迎える。「推理ドラマもいよいよ―・り、真相が明かされようとしている」
3:「ナシの出荷が佳境に入る」のように、ある状況が頂点・最盛期にさしかかる意でも多く用いられる。
(デジタル大辞泉)

映画などで、イントロがあって、どんどん物語が進んで、いよいよ本丸に突入!
こんな場面ですね。

思えば、一つの物事の終わりがあるものは、概ねこの佳境という段階を経るように感じます。

スポンサーリンク

佳境ってどんな意味を含んでる?

「佳境に入る」
を理解するには、そもそもこの「佳境」(かきょう)という言葉を理解。
意味は以下の解説です。

1:興味深い場面。また、すぐれた境地。景色のよい場所。
(日本国語大辞典)
2: 興味を感じさせる場面。「話が佳境に入る」
3:景色のよい所。「県内随一の佳境」
(デジタル大辞泉)

佳境の意味の解説は上記。
興味深い場面とあります。
一連の流れの中で、ポイントとなるクライマックスの場面。
映画なら最終にさしかかるアクション連発の場面。
レースなら、最終版のデッドヒートの場面や、収穫ならまさに収穫の最中だな。

意味は、なるほどです。

佳境を迎えるとはどんな意味だ?

「佳境を迎える」
も、関連では使われます
意味は以下の解説です。

物事が最も面白い場面に至ることなどを意味する表現。佳境に至る。
(実用日本語表現辞典)

これは、まさに佳境に入る直前の良いところなんだな~~

いよいよ宇宙艦隊出動・・・ですね。
その後、戦闘シーン開始で佳境に入っていくわけです。
なので、その手前と思えばいいかと。

佳境にさしかかるとはどんな意味だ?

「佳境にさしかかる」
これもよく聞く佳境に関するキーワードですね。
これは、曖昧なのですが、どうやら
「佳境を迎える」
と、同義語に感じますが、あえて分類すれば、迎えるの次の段階に感じます。。
この辺をどう考えるかですが、私が感じる佳境の順番です。

スポンサーリンク

佳境に入ると差し掛かると迎えるの違いはどこにある?

映画に例えれば以下!

佳境を迎える物語の進展がクライマックスに入る(明らかに別次元に進行)
佳境にさしかかる佳境に入るきっかけ(宇宙軍が戦端を開く)
佳境に入る宇宙軍との戦闘シーンで勝敗は?

そして、エンドロールに向かうんだな~
映画って本当に面白いですね。

コメの収穫なら以下!
田植え:収穫までの種をまいて田んぼに植える
その間いろんな世話。
そして・・いよいよ佳境に・・その先は稲刈りです。

佳境を迎える穂が出たど~
佳境にさしかかる明日から稲刈り
佳境に入る稲刈り真っ最中

もみすりしてJAに出荷。今年も一等米だ~~~宮城のひとめぼれ!

*これムズカスイ・
迎えるはいいとして、さしかかるが、どうも歯切れが悪いのですが、私はこう解釈しました。

スポンサーリンク

「佳境に入る」の語源は「世説新語―排調」に由来!

佳境に入るのイメージ写真

佳境に入るの語源のお話。

「世説新語―排調(はいちょう)」
の中の一節に、その由来があります。

世説新語の時代と顧愷之(こがいし)の「漸入佳境」のお話!

「世説新語」
とは以下のような文献です。

『世説新語』(せせつ しんご)とは、中国南北朝時代の南朝宋の臨川王劉義慶が編纂した、後漢末から東晋までの著名人の逸話を集めた文言小説集。
(wikipediaより)

顧愷之(こがいし)
という方はこんな方です

顧 愷之(こ がいし、344年? – 405年?)は、中国東晋の画家。字は長康、またかつて虎頭将軍となったことから、顧虎頭とも称する。
(wikipediaより)

この方はなんといったかというと、以下です。

サトウキビを食べるとき、先の方から食べ始めていました。
ある人がそのわけを尋ねると

「漸(ようやく)佳境に入いる(少しずつおいしいところへと進んでいくのさ)」と答えたと。(漸入佳境)

そのことを記したんですね~~
ところで、食べ物はどこから食べますか?

皆さん、おいしいところは先に?
それとも一番最後?

この「顧 愷之」さんは、一番最後なんですね‥多分。
物語の佳境は、やはり最後の場面なんだな~~
そして、食べておいしかった・映画なら、面白かったな~~ですね。

スポンサーリンク

佳境に入るの使い方を場面と例文と会話例で!

佳境に入るのイメージ写真

この章では

  • ・佳境に入るを使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・佳境に入るを用いた会話例。

を解説します。

佳境に入るを使う場面は?

「佳境に入る」
を使う場面は、自分の日常では、仕事上でもつかえます。
また、映画や小説などの本でも、物語なら、ほぼ佳境はありますから。
それらの物事や場面で、佳境を感じた時かと。

場面➀ビジネスでの計画がいよいよ本番に・・
場面➁映画のストーリーや、物語など
場面➂人生の佳境
場面➃受験勉強など
場面➄などなど他多数

その方の、人生の数だけあるのでは?
ただ、これは感じるのですが、「佳境」は良くなる方向の意味ですから、その境は重要な場面かと。

「佳境に入る」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀映画「007」も、物語は犯人に近づき、アクションシーン開始で、佳境に入ってきた。
例文➁ひとめぼれの刈り取りで、今年の収穫も佳境を迎えた。
例文➂仕事のプロジェクトが、いよいよ最終段階で、佳境に入ってきた。完成時が楽しみな案件だ。
例文➃サイトの構築も、最終盤の作業でいよいよ佳境に入ってきた。
例文➄定年を迎えて、私の人生もいよいよこれから集大成という佳境に入っていく。
例文⑥新しいビジネスも、目標数値に届きそうで、いよいよ佳境に入ってきた感じだな。

私の周辺を意識しながら、短文での例文を作成してみました。
いろんな佳境がありますね。

スポンサーリンク

「佳境に入る」を使った会話例!

以下の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

お父さん、稲刈りいつから?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

明後日からかな!ことにの農業も(コメ作り)いよいよ佳境だな!ところで手伝えよ!

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

え~~なんで~~お父さんお母さんがいるでしょ!折角の日曜日、遊びに行くけど!

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

へ?俺一人でやれって?tだ飯食うのもいい加減にしたら。

毎年の事です。
結局、稲刈りもその始末も、私と89歳のおふくろさんの仕事。
情けないね~~
しかし、おふくろさんは元気だ。
力仕事はできないが、ノウハウはぎっちり詰まってる!

佳境に入るを使う場面での誤用!誤った使い方の例!

「佳境に入る」
の誤用例です。

  • 1:佳境は多忙という意味に使うは誤用だ。
    2:佳境は終焉、つまり終わりではない

1番ですが、仕事がどんどん忙しくなっていく状況下で
「佳境に入る」
は誤用です。

2番の、佳境は終焉ではありません。
佳境は、クライマックス。

思うに、佳境は楽しい、ポジティブな状況で使うのであって、不幸な忙しいような、不のイメージでつかうものではありません。
語源は、徐々に、おいしい物に近づいていくのですから。

佳境に入るの類義語(類語)を解説!

「佳境に入る」
の類義語(類語)は以下。

ピークに達するある物事の度合いが最も高くなることを意味
最大の見せ場最も良い場面
山場を迎える絶頂。 クライマックス
天王山勝負の分かれ目
言い替え天王山

などなど・・「言い換え」として、適当な言葉は、私的には
「天王山」
を上げておきます。
対象とする物事全てを、一言で言い当てるとすると、この「天王山」が該当するかな~~という、私の考えです。

スポンサーリンク

佳境に入るの反対語(対義語)を解説!

「佳境に入る」
の反対語です。
悩みました。
何でしょうか?
佳境というのは、最高の場面で、山場なわけです。
その反対となると???

「どん底」

を上げておきます。
気分がどん底になるような場面って、面白くない場面かな~~とも思います。
「この映画、山場どこかわからなくて、面白くなくて気分はどん底」
みたいな感じでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・
及びと並びにの違いは?
似てるようですがね~~

及びと並びにの違いは?使い方や例文と意味の解説!英語表現は?

概念と概要の違いは?

概念と概要の意味の違いを簡単に!使い方や例文の文章や英語表現!!

これは違うんだな~~
・・・・・・

 

佳境に入るの英語表現!単語と例文!

 

佳境に入るのイメージ写真

参考までにネット検索で

佳境に入る:Enter the climax

お~~なんかよさそうな雰囲気がします。
他の英訳は?

  • 1:the climax
    2:the most interesting phase

この単語と組み合わせ、こっちですね。
例文は?

I have finally gotten to the climax of the story in the book I’m reading.
「今読んでいる物語がついに佳境に入った。」

We are close to the most interesting phase of our project at work.
「仕事のプロジェクトが佳境に入った。」

(DMMより)

これすっきりしています。
今回の英語は、納得でした。

スポンサーリンク

「佳境に入る」ビジネスチャンス!仕事は尽きない!

「佳境に入る」
で思うことは、最近ビジネスの分野でもしかしたら

「佳境に入り繁栄を謳歌してきたがもしかして終焉?」

そんな業種を感じます。
最近の、世の中の倒産劇や、M&Aの実際を見ていると絶対安泰の仕事の分野にあった企業が、まさか?
そんなことを感じませんか?

余に急成長してきた「ビジネス分野」は、やはり崩れるのも早いのかもしれません。
そういうのを見ていると、ビジネスの分野、仕事の業態を鑑みれば、昔っから続く歴史を感じる産業は強いな~~と。

一つ例を挙げれば「銀行」の分野。
昭和の時代は「銀行」に就職すると、褒められたものでしたが、まさか今のような状況下になるとは、誰も想像しなかったと思います。
思えば、そのときが「佳境に入った状態」だったのかもしれません。

佳境に入ったその先は?

  • ➀:佳境と思っていたがまだその先があった。
    ➁:終焉に向かう

ビジネスの分野ではこうなのかもしれません。

「佳境に入る」

で感じたことでした~~

スポンサーリンク

佳境に入る私の人生!感想とまとめ!

「佳境に入る」の、本記事の内容を以下の表にまとめてみました。

➀:意味物語や演劇などが、興味深い場面に差し掛かること
➁:語源と由来『世説新語』の「漸入佳境」
➂:使う場面映画や物語やビジネスなど多岐にわたる
➃:使い方を例文でひとめぼれの刈り取りで、今年の収穫も佳境を迎えた。
➄:類語ピークに達する・最大の山場・天王山・など
⑥:言い替え天王山
⑦:反対語どん底
⑧:英語表現I have finally gotten to the climax of the story in the book I’m reading.

意味のおさらいです。

1:物語・演劇などが、興味深い場面にさしかかること。また、あるものごとが頂点や最盛期にさしかかること。
(故事成語を知る辞典)

こんな意味ですね。
いろんなことで、「佳境に入る」は使えますし、物事にはほぼ、このクライマックスとなる場面はありますね。
ある意味、これを楽しむために、人生あるのでは?

なんて、考えたりしました。

佳境に入るのイメージ写真

いよいよ佳境にさしかかるわが人生!

定年して、いよいよ人生は佳境に入るんだべな~~って思います。
ここは、一つの区切りで、これまでが前座。

人生の単位で、その節目で考えたら、定年を迎える今かな?
そんな気もするんだな。

では、ここから佳境に入っていくって、どんな場面があるのかな~~って、ボケ~~っと考えてみるのだが、よう~~わからんのだな。
ただ、人生の佳境であることは、間違いがなさそうだ。

「漸入佳境」
の由来の方は、おいしいところは後で、そこに少しづつ向かっていく。
言い換えれば、おいしいところは一番最後。

美味しくないところから、少しづつ食べていくんだな。
人生もそうなるはずだ!

私はそう思うんだな。(思うだけは自由ですから)

・・・・・・・・・
動線と導線の違いは?
これは、明らかに違います。

「動線」と「導線」の違いは?意味と使い方を短文の例文作成で表現!

英気を養うと、鋭気を養うではどう違うかの考察です。

「英気を養う」と「鋭気を養う」の違いは?意味とどちらが正しい?

どちらが正しいかの考察です。

・・・・・・・・・・・
**ヘッダーの写真は、我が家の庭の9月の風景写真です。
カメラは愛機のフジに「X-T4」です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事