「昨年」と「去年」の違いをそれぞれの意味で解説!使い分けのコツ!

毛越寺の9月の風景写真

「昨年」と「去年」の違いは?
それぞれの意味から、使い分けを考えてみます。
さらに、旧年や前年などの言い回しもあって、それぞれに使い方が違います。
使い分けのポイントを、丁寧に解説。
使い方を短文の例文の作成で。

スポンサーリンク

 

去年とは?意味を詳しく!

 

昨年と去年のイメージ写真

「去年」
読み方は「きょねん」「こぞ」です。
一般的には「きょねん」です。
意味の解説は以下です。

前の年。昨年。こぞ。(季語:新年)
(日本国語大辞典)

解説のように、今年の前の年の事です。(今の年の前の年)
会話では、普通にはこちらです。
漢字の
去:さる・ゆく
年:とし
過ぎた年とでいうのかな‥多分。

古典では、上の読み方の「去年」(こぞ)と読まれます。
「去年今年」
と書くと「こぞことし」と読み、行く年くる年という意味で、大晦日によく使わられる言葉になります。
これは風情がありますね~~とてもいい言葉だと思います。

去年の使い方を短文の例文の作成で!

「去年」は忌み言葉です。
したがってお祝いの席や、年賀状やあいさつ文には、使われない言葉なので、気をつけましょう。
年賀状に「去年は~~」とは書かないですよね。
それを、念頭に置いて、例文を作成してみました。

以下です。

1:去年一眼デジタルカメラを買って、写真を撮り、その一眼の世界のすばらしさを知った。
2:去年から、新規にブログを立ち上げて始めているのですが、アクセスはさっぱりなんだよね~~
3:去年あたりから、妻と夫婦仲に亀裂が入り始めたような気がする。
4:去年のひとめぼれ(コメ)は、不作だったな~~

などなど。
私の感覚で、私の事を書いてみました。

 

昨年とは?意味を詳しく

 

昨年と去年のイメージ写真

「昨年」
読み方は「さくねん」です。
意味の解説は以下です。

今年の前の年。去年。
(デジタル大辞泉)

今年の前の年ですから、意味は去年と同じです。
が‥違いは漢字の「昨」ですね。

昨:きのう、むかし。以前。前の。ひとまわり前の。

などの意味があって、言い方として
1:昨年
2:昨日
3:昨晩
これらは「一回り前」の言い方になります。
今年の、今日の、今晩(今夜)の「一回り前」なんだな・
昨日は「今日の前日」になります。

スポンサーリンク

昨年の使い方を短文の例文の作成で!

「昨年」
は、去年のように「忌」の意味がないために、去年の丁寧語として使えます。
「去年」
が使えない場面では、こちらです。
なので、おめでたい席やあいさつ文や、年賀状などはこちら。
例文は以下です。

1:昨年中は、大変お世話になりましたが、本年もよろしくお願い申し上げます。
2:昨年、私の孫も小学生に上がり、その成長に、家族一同悦んでおります。
3:昨年、大きなプロジェクトの成功により、おかげさまで自身も成長することができました
4:私がブログを射始めたのは、一昨年のことだったな~~

4番は、あえて一昨年にしてみました。
これは「おととし」ですね。
昨年の、またひとつ前という意味です。
こんな使い方もします。

 

旧年とは?意味を詳しく!

 

昨年と去年のイメージ写真

「旧年」とは?
読み方は「きゅうねん」「ふるとし」です。(一般的にはきゅうねん)
意味は以下の内容です。

旧年(ふるとし)
過ぎ去った年。去年。こぞ。きゅうねん。
新年や立春などに対して、暮れてゆく年をいう。年内。年のうち。
旧年(きゅうねん)
去年。昨年。こぞ。《季・新年》
過ぎ去った年
(日本国語大辞典)

この漢字は、驚くことに二種類の読み方があるんですね。
「きゅうねん」と「ふるとし」です。
それぞれに、意味の解説が辞書にあるのですが、ここでは一般的な「きゅうねん」で。

昨年よりも、丁寧で改まった言い方です。
この「旧年」は、お付き合いの深い方や、「親交」を深めてる方など、これからも長く、お付き合いするだろう方に、使う言葉です。

今年よりも、本年が丁寧語ですので、併せて使いたいです。

旧年の使い方を短文の例文の作成で!

「旧年」は、丁寧な言葉。
さらに、今年よりも、本年が丁寧語ですので、併せて使いたいです。

1:旧年中は、大変お世話になりましたが、本年もよろしくお願いいたします。
2:旧年中の、ご指導により、大きく飛躍の機会を得ましたが、本年も同じく宜しくお願いいたします。
3:旧年中のご厚情に感謝いたします。

などなど・・
本年を組み合わせて使用すると、丁寧でいいですね。

 

前年とは?意味を詳しく!

 

昨年と去年のイメージ写真

「前年」
読み方は「ぜんねん」です。
意味は以下の解説です。

まえの年。去年。昨年。また、過ぎ去ったある年。先年。
(日本国語大辞典)

その年の前の年です。
その年は、いつの年でも自分が設定したいとき。
10年前の「2011年の前年は~」と書いたら対象の年は「2010年」です。

例えば「前日」と書けば、やはり対象日の前日。
「9月17日の前日私は~~」
と書けば、対象日は9月16日です。

今年の前年なら、「去年」が、その対象になります。

スポンサーリンク

前年の使い方を短文の例文の作成で!

前年は、話の内容や、レポートなどでは結構使われます。
去年や昨年や本年とは、また違ったビジネスライクな雰囲気がある言葉だと、個人的には思います。

1:リーマンショックの前年までの、私の投資の成績は順調だったが、あれで一変した。
2:今の会社に転職した前年までの私は、まるで死んだ魚だった。
3:孫が生まれる前年までの私と、それ以降の私の生活は、一変したことは言うまでもない。
4:最高の成績を上げた年と、前年までの私の成績は、比べようもないこと。

などなど、このような表現かと。
普通の会話や、企業のレポートなどには、一般的に使用されます。
私もよく使っていました。

 

平成から令和へ!令和元年の昨年は平成30年だ!

 

ご承知のように

令和元年:平成31年

です。
元号が変わった年は、もれなくこの二つの呼び名が併用されます。
平成31年の途中で、「令和」に変更になるからです。

これをいつの時点にするかは、この時は、大きな話題になりました。

平成31年:4月30日まで
令和元年:5月1日から

令和の場合は、こうなっています。
やはり、月の切りのいいところからですね。

では、過去の例で平成はどうだったか?

昭和64年:1月7日まで
平成元年:1月8日から

なんと~~昭和64年は1月7日なので、たったの7日間しかありません。
誕生日の方は希少ですね~~(余談でした)

令和元年の前年は:平成30年です。

・・・・・・・・・・・
悦に入ると浸るの違いについて、解説しました。

悦に入ると浸るの違いは?意味と読み方や使い方を例文で!類語の言葉!

視察と見学の違いは?

視察と見学はどう違う?意味や使い方を例文で!類語や英語での表現!

似て非なるものかと。
・・・・・・・・・・

 

去年と昨年と旧年と前年の違いを一覧にして違いを検証!?

 

昨年と去年のイメージ写真

まとめてみました。

丁寧の順番で
当年なら

今年(一般) → 本年(丁寧)

去年なら

去年(友人) → 昨年(ビジネス) → 旧年(親交)

こんな感じかと、私の解釈です。
参考までに友人~親交まで、ランクをつけてみました。
失礼のないように、使い分けていきましょう!

・・・・・・・・・・・・・
佳境に入るとは?
迎えると差し掛かるとの違いも解説。

佳境に入るとは 意味と使い方を例文作成!迎えると差し掛かるの違い!

功を成すとは?

功を成すとは 意味と使い方を例文の作成で!奏すとの違いと英語表現!

私も功を成したいが、道ははるかに遠そうだ。

・・・・・・・・
ヘッダーの写真は、9月の世界遺産奥州平泉毛越寺の庭園の写真です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事