足もとをみるとは?意味と使い方を例文の作成で!語源や英語表現は?

自宅庭の槐の木の春の写真

足元を見るとは、相手の弱みに付け込むという意味を持つ、慣用句になります。
語源や由来のお話や、使い方などを例文の作成で、紹介できればと思います。
類語や英語表現についても考察してみました。
人の弱いところに付け込むという、本来はあんましクリーンな意味ではないですが、日常でもありがちなことわざですね。

スポンサーリンク

 

足元を見るとは?意味を詳しく!

 

「足元を見る」

読み方はその通りで「あしもとをみる」です。
そのまんま、足元を見て何か感じるのではありませんよ~~
足元にお金は落ちてませんから。

 

足元を見るとは?意味を詳しく考察してみる!

 

足元を見る・・意味は以下のようです。

「相手の弱みにつけこむこと。」
「相手の弱点を見抜いて、それに付け込むことを言う。」

です。
相手の弱みに付け込むことですが、よくあるハラスメントに近いような気がします。
職場の立場を利用するとか、秘密を知ってしまったとか‥たくさん考えられますが、でも、それはやっていいことなのかな~~って思うんだな~~。
とはいっても、言葉としては、そういう意味が成立します。

が・・何もハラスメントだけではなく、こちらの知識不足を悟られて、手抜きをされる。
これも、「足元を見る」というか、見られたことになるんだと思います。
例えば、新築の家の見積もりや、価格に見合わない宴会の食事とか・・様々考えられると思います。

 

足元を見るの語源や由来のお話!

 

足元を見るのイメージ写真

「足元を見る」
の語源と由来のお話です。
驚くのですが、これは日本が発祥のことわざなんですね~~

 

足元を見るの語源は昔の駕籠かきが由来!

 

「駕籠かき」
とは、古き時代より、江戸時代まで存在した、あの駕籠屋さんです。
前後数人(基本二人)で、駕籠を担ぎ、その駕籠にお客さんを乗せて運ぶんだな。

当然ですが、良心的な値段設定の駕籠屋さんもあれば、ぼったくりもあったんだと思います。
何せ、価格が統一されてる?
そんな風には全然見えません。

で・・その駕籠かきの方たちは、えてしてお客さんの足元が汚れているか気にしたそうな・・

  • 1:足元がおぼつかず
    2:わらじが切れていたり
    3:裾が汚れきるほどにつかれている状態

では、このお客さんは、とにかく今疲れて載って楽をしたい・・困ってる・・ならば価格は言い値だな。
そんな風に、駕籠に乗りたい心理を利用して、利益を得る行為。
これはもう立派な、相手の弱みに付け込む行為なんだな。

これが語源になって「足元を見る」という言葉が、できたそうです。
今も昔も、同じですね~~
例えば1km乗って、ナンボしたんだろう?

で・・調べてみました。

 

江戸時代の駕籠かきの収入と料金は?

 

記録によると‥

日本橋から吉原大門まで2朱(1両の8分の1)だったという記録があるそうです。
1両が8万円なら1万円です。
どんだけ離れてるかわからない(こちらは宮城県)ので、判断つかないのですが、現代のタクシーなら1万円は結構な距離ですよね~~
安くはないな‥多分。

しかし、元締めがその料金の7~8割を取ってしまうので、本人たち2人では2~3割。
しかも二人で折半。
一人当たりでは1000~1500円しかならないんだな。
んで・・大きなくくりですが・・

駕籠かき自身の収入は、稼ぎのいい日でも一人6000~9000円程度。悪い日には、一日働いて1000~1500円にしかならなかったそうです。
最低賃金がない時代ですから、これはしんどい仕事だったんだと理解します。

足元も見たくなるのかもしれません。

スポンサーリンク

 

足元を見るを使う場面や使い方を例文の作成で!

 

「足元を見る」
を使う場面というのはどんな時でしょうか?
やはり相手に対して、または相手から

  • 1:弱みを握った時
    2:弱みを握られたとき

かな~~と思います。
が・・これも気が付いていればこそ!
気が付いていない場合もあると思うんだな~

 

足元を見るを使った例文を作成してみた!

 

以下のように作成してみました。

1:定年だ。でも足元見るように雇用延長の待遇を下げてきた。困ったな~生活できない!
2:俺の気持ちをもてあそぶ女性。でも下心を見透かされ、まるで足元を見られてるようでも、従う自分。
3:どうせ在庫品。半額でも高いかもしれんが、気持ち的には足元見やがって~~だな。
4:足元を見るような卑劣な相手とは、まともには付き合えないな・・人間性を疑う。
5:この提案は、まるで俺の足元を見ているようで、面白くないがそれを印象付けた自分も悪い。
6:コミュニティーの役員改選で、過去何もやってないことはまるで、足元を見られてるようで、どうやって逃げるか思案のしどころだ。

などなど・・私の周辺や、私の事です。
定年ですが・・私です。
実際は、雇用延長で待遇は変わらないのですが、それはもともとが低すぎるので、下げる余地がないからです。
しかし、私の周辺では、給与が半分になって、管理職でなくなって、しかも仕事内容は同じだった・
こんな声も聴かれますね。
これは、足元を見ずしてどこ見ているんだって思うんだな。

2番は、こういう方いませんか?
こういうのは、下心があるものです‥それを逆手にとって‥あ~~嫌ですね~~

3番はよくあったな~~在庫品を買いたたかれて、どうせ在庫なんだからと、こちらも処理したくて。

4番・足元を見るような輩とは、私は基本付き合いたくありません。
それを、友情や思いやりというよりは、自分の利益優先だから。
そういう人が、自分を親身に考えてるかというと、決してそうではないと思います。

などなど・・

足元を見る・・あんましきれいな言葉ではなさそうです。
例文は幾らでも出てきますが、人間の性格が出て・・その方の人間性がわかってきそうですね~~

 

足元を見るの類義語にはどんな言葉が?

 

足元を見るのイメージ写真

「足元を見る」

の類義語には、以下のような言葉があるようです。

  • 1:足元へ付け込む
    2:足元を見てつけあがる
    3:内兜を見透かす
    4:海千山千
    5:生き馬の目を抜く

などなど他にもあるようですが、こんなところで。
「足元を見る」
に一番近そうなのは、3番ですね。
内兜とは、心の兜かな~~って思います。
自分の心の弱点を見透かされる。
内兜って、本来は額の部分のようですが、私はあえて
「心」
と考えてみました。
心を見透かされると、それは弱点になるかと。

足元を見ると比較して、もう少し悪質なのが1番と2番だな。
こうなると、言葉では済まない、確信犯の領域。
こういう人は嫌です。
・・・・・・・・・・・・
ご尽力いただき・・よく使います。
使い方を例文で考察してみました。

ご尽力いただきとは?意味や目上の方への使い方や例文作成!英語は?

いたちごっことは?

いたちごっことは?意味や使い方と例文!語源や由来と英語表現は?

語源や由来のお話が面白かったですね~~
・・・・・・・・・

 

足元を見るを英語で表現するとどうなる?

 

いつものように検索で

足元を見る:Look at your feet

って・・そのまんまですね。
ちょっと違うような気がします・
これは状況をとらえている英訳かと。
確かに、足元を見ています(笑
ほかの英訳は?

「take advantage of」

が使われるようですね。

Negotiate carefully so as not to be taken advantage of.
(足元を見られないように慎重に交渉)

さらにこれに「weakness」をつけると、これは弱みになります。
相手の弱に見付け込む・・そんな意味があるかと思います。

Negotiate carefully so as not to be taken advantage of weakness.

のような使い方かと思います。
英語って、これでいいのかな?
っていつも思います。
でも、片言でも通じるようなので、単語の羅列だけでも、覚えておけば何とかなるかもしれません。
私の年齢では、ま~~そんなところで。

スポンサーリンク

 

足元を見られっぱなしの人生だったかな~~!感想など!

 

「足元を見る」

について、意味や語源や使い方などは、例文の作成で見てきました。
語源のお話は面白かったですね~~
この言葉は、日本の文化にも、根差しているようにも思いました。
でも、人を貶めるような言葉で、あんまし好きに離れない言葉でもあります。(私の場合)

意味のおさらいです。

「相手の弱みにつけこむこと。」
「相手の弱点を見抜いて、それに付け込むことを言う。」

です。
ここには、私が思うには、思いやりのかけらも感じませんね。
これはすでに、思いやりの通い合う、家族の付き合いや親友と言った、そんなお付き合いは感じられません。
すでに、実践モードのビジネスや、駆け引きの世界を感じます。

足元を見る程度にもあるかとは思いますが。

足元を見るのイメージ写真

 

足元を見られっぱなしだったかもしれない!

 

私の人生を振り返るに、人間だれしも隠しておきたいことや、言いたくない、触れたくないし、まして他人様には触れてほしくないことなんて、山ほどあります。
誰でも、そんなことの二つや三つはあるものだと思います。
でも、そこは人間社会、わかりあえた、あえて口に出さず、そんなことは百も承知で何知らぬ素振りで、日常の付き合いをしてるんだな‥多分。

それで、この社会がうまくいっているんだと思います。
思いやる気持ちって、大事なんだな。
自分の家の、家族に何か不幸なことがあっても、お見舞いの言葉などをくれても、それで足元を見て・・そんな方は、そうそういませんね。
同情するにしても、それを利用するなんて方は、ちょっと異質な方に思います。

足元を見るような方とは、私はお付き合いはしたくないですね。
人として、どうかと思います。

あくまでも、フェアでなければいけないと思っていますから。
自分が足元を見られても、私は他人様の足元を見ることは、ないと思います。
いえいえ・・すべてがそうだとは言いませんが、私はそう心がけてきたつもりです。

「足元を見る」

人間としての気持ちも考えないといけない言葉だな~~そういう印象でした。

皆さんは、どう思いますか~~~??

・・・・・・・・・・・・
負けるが勝ちです。
争っても、負けるのみで実はあえて負けることに、勝機があるんだな~~

負けるが勝ちの意味や本当なのか具体例で人間関係での使い方を考察!

あいにくとは?

あいにく(生憎)とは?意味と使い方を例文の作成で!類語や英語表現!

意味や、使い方などを紹介しました。
語源については、少し疑問なところが‥

*自分の主観を入れて書いてますので???な部分があっても容赦ください。
ヘッダーの写真は自宅庭の「槐」の木の春の写真です。
葉が白いんだよね~~これは緑になるのですが、不思議な木です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事