ご尽力いただきとは?意味と使い方と例文!類語と反対語や英語表現!

展勝地の桜の写真
ご尽力いただきの「尽力」とは?
意味は、相手が力の限り努力したことを敬って言う表現。

  • ・使う場面や目上の方への配慮の仕方。
    ・ご尽力の表現の種類。
    ・類語と言い換えや反対語と英語表現。
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

読み方は「ごじんりょく」ですね!

スポンサーリンク

 

ご尽力いただきとは?尽力の意味と読み方は?

ご尽力のイメージ写真を猫で表現

「ご尽力いただき」の

➀:ご尽力いただきの読み方と意味
➁:尽力の感じの意味から深く理解
➂:使用する相手は目上の方

について解説

「ご尽力いただき」の読み方と意味を理解!

「ご尽力いただき」
読み方は「ごじんりょくいただき」です。
意味は以下の解説。

相手が力の限り努力したことを敬って言う表現。尽力してもらったことを意味する言い回し。
(実用日本語表現辞典)

  • 「精一杯の力で努力すること」
    「最大限の力で取り組む」

そのことに対する、お礼の言い回し。

ご尽力は「尽力」に「ご」を付けた、丁寧な言い方で敬語になります。
たまに「ごじんりき」と言う方がいるようですが、これは間違い。

仕事上のお付き合いや、一般的に使われる言葉。
でも、使用頻度としては、そうそう多くはないかと思いますが、知っていれば効果的です。

スポンサーリンク

ご尽力の意味を漢字の分析から意味を考えてみる!

ご尽力とは、相手に対して使う言葉。

つくす
物事を動かす行為

などを言いますから、協力していただいた相手に対して、感謝の言葉を伝える場面で、この言葉は使われます。
「ご」がつくことによって、「尽力」に対しては、丁寧な意味を込めた敬語になります。

「ご尽力いただき」を使用する相手は上司や目上の人!

「ご尽力いただきありがとうございました」

これは、上司や取引先に対して言う言葉としては、丁寧な言葉で、相手に対し敬意を表し、お礼を述べる言葉としては、全く支障のない言葉です。
むしろ、丁寧な言葉なので、要所でつかうと、メリハリがあってよいかと。

スポンサーリンク

尽力いただきの使い方の注意点!

「ご尽力いただき」
を使う場合に、注意することを、まとめてみました。
参考までに。

ご尽力いただきの使い方!二重敬語や二重表現に注意!

無意識でつかうことが多いのが
「二重敬語」
です。
例としては以下。

ご尽力くださり「ご」と「くださる」が尊敬語で二重。
ご尽力されている「ご」と「されている」が尊敬後で二重。
ご尽力を尽くす「尽くす」の二重表現

表にまとめてみましたが、間違いの典型例です。
この場合は、素直に

  • 「ご尽力いただき」

を使いましょう。

ご尽力いただきの「いただき」の漢字は誤用!

ご尽力のイメージ写真を猫で表現

よく見るのが「ご尽力頂き」と言う表現。
このばあいの
「いただき」
は、ひらがなが正解です。
漢字の「頂き」は

  • ➀:物をいただく
    ➁:食べるや呑む行為
    ➂:大切にする

などの意味があるので、ご尽力と言う行為に対する、漢字としては不適切で誤用です。

スポンサーリンク

ご尽力いただきのより丁寧な表現!

「ご尽力いただき」
でも、十分丁寧なのですが、ほかには以下のような表現があります。
より「丁寧な言い方」になるかと。

ご尽力いただきまして「いただき」は「いただきまして」を省略。元はこちら。
ご尽力いただきますよう~協力くださるようお願いする場合の丁寧ないいまわし
ご尽力賜り「賜る」は「もらう」の禅譲語。「賜る」は相手に敬意を示す表現

お世話になった、お礼の言い回しですから、間違いないように、さらに此方の感謝の気持ちを伝えるため、間違いない表現を使いたいもの。
誤った表現は使わないように、注意したいもの。

ご尽力いただきのいろんな表現方法と使用頻度の実際!

ご尽力のイメージ写真を猫で表現

「ご尽力いただき」の

➀:「ご尽力」表現方法の種類
➁:実際の使用頻度の印象について

について解説と感想・

「ご尽力」の表現方法!

感謝の意を伝える「ご尽力」の表現方法は結構あるんですね。

  • 1:ご尽力いただき
    2:ご尽力のお陰
    3:尽力の賜物(地域貢献などの成果に対して)

ご尽力いただきを、ご尽力のおかげで・・これもいいかと思います。

そして
普通に目上の人に使って構いません。

ご尽力いただきの実際の使用頻度の印象!

私も普通に使っていました。
ただ、そんなに回数は多くありません。

なんで?

そんなに世話になってられないから。
そんなにしょっちゅう、ご尽力いただいたのでは、お前一体何やってんの?
て言われそうに思っていたからです。

好意には、甘んじて受けてきましたが、人頼みはあまり好きではありませんでした。
(好意はあくまでも好意で、尽力してくれとは言ってませんから)

それと、上司に対して使っていいと、言うことが一般的のようですが、例えば自分の仕事がうまくいくと言う事はこれは、上司が成功することでもあるわけです。
そういうことを考えると、上司が「尽力」する事は、当然だと思うのですが、いかがですか?
それに対して「ご尽力いただき」は、私個人としてはどういうものかな~と思うのです。(もちろん仕事外なら別)

同じ会社でも、支店が違ったり、全く関係ない他部署で目上の方であれば、この言葉はもちろん成り立つと思いますが、直属の場合は、使われたほうの上司も感じるものが、もしかしたらあるかもしれません。

「尽力を尽くす」は誤った表現!

「尽力を尽くす」
という言い回しを使う方いますが、これは
「誤った表現」
です。

「尽力」:目的を実現するために力を尽くす
「尽くす」:力を尽くす:果たす

これおかしいですね。
おなじみが並ぶわけです。
典型的な
「重複表現」(二重表現)
になります。
気をつけましょう。

スポンサーリンク

ご尽力や尽力の使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・ご尽力や尽力を使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・ご尽力や尽力を用いた会話例。

を解説します。

ご尽力いただきや尽力を使う場面は?

ご尽力のイメージ写真を猫で表現

「ご尽力いただき」

を使う場面は、やはりビジネスシーンでの、想定が一般的かと思います。
私の場合は、そんなに多くなかったですが(相手に対して)、要所では使う場面はありました。
以下の場面を想定してみました。

場面➀本件成功に向け尽力します(自分に向け)
場面➁本件成功は皆さんのご尽力の賜物
場面➂部長のご尽力により、アポが取れルートが確立できました。
場面➃本組合設立は、会員各位のご尽力のおかげ・・
場面➄本案件受注には、幅広くご尽力をいただき・・

などなど。
場面での使い方として

➀:尽力:自分が最大限の努力を
➁:相手の尽力によって・・

この差があります。
注意しましょう。

「ご尽力いただきや尽力」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀新規受注成功の裏には、設計から営業各位のご尽力の賜物と承知します。
例文➁この度は、プロジェクト推進に、関係各位のご尽力を賜り、無事成功に・・
例文➂拝命した以上は、本件に尽力いたす所存、なお、関係各位には協力もお願いいたしたく。
例文➃地域の皆様にご尽力いただき、本組合の水利組合発足に、こぎつけました。
例文➄これもひとえに、〇〇さまのご尽力のおかげ、厚く御礼申し上げます。
例文⑥お忙しいなか、私どもにご尽力いただき、ありがとうございます。

などなど。
定番のフレーズから、少し私の実戦経験から、例文を作ってみました。
私が、一番お世話になった「ご尽力」の相手は
「接待ゴルフ」
の相手のお偉いさんですね。
何せ、芝の上を一緒に6時間近く歩くのですから、世間話から何から、たまには花が咲きます。

  • 「何か困ってることはないか?」

そんなこともあったのは事実!
当然「ご尽力いただき」になります。

スポンサーリンク

「ご尽力いただきや尽力」を使った会話例!

以下の当時の、部長との会話例で会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

今度の新事業のリーダーに推薦しておいたよ!

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

え?ほんとですか?出来得る限り尽力させていただきます。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

頑張ったがいいよ。若い人には未来があるからね。チャンスはものにしないとな

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

部長の今回の推薦に対するご尽力に感謝いたします。

なんとなく、こんなこともあったかな~~と思い出してみました。
誰でも、数回はこんなことが、会社に勤務しているとあるかと思います。

ご尽力の類義語(類語)と言い換えは「お力添え」!

ご尽力のイメージ写真を猫で表現

「ご尽力いただき」
の類義語には以下のものがあるようです。

お力添え手助け・助力・協力・援助を意味する言葉
ご支援人を応援して助けること
ご協力相手の協力を尊んで言う
ご助力力を貸してもらうことに対する感謝を意味する敬語表現
言い替えお力添え

などがあろうかと思います。
いずれも、「ご尽力いただき」と同じような意味で、普通に使われていると思います。
日常の社会では、どちらかというと私の場合、こっちの方が使うかな・・たぶん。

ビジネスのシーンと、それ以外でのお世話になった方や、そういう場面がそれぞれあろうかと思いますが、使い分けって大事なような気がします。

  • 「Aの件について、お力添えを頂き、ありがとうございました。」
    「Aの件におけるご支援には、感謝しております。引き続き・・」
    「Aの件におけるご協力には、感謝の念しかありません。」

などなど・・
何をしていただいたかによって、使い分けることになるのかな・・たぶん。
どちらかというと「ご尽力」に近い、言い換えとしては

  • 「お力添え」

が近いイメージがします。

スポンサーリンク

「ご尽力をいただき」の反対語(対義語)は「怠惰」!

「ご尽力をいただき」の反対語を考えてみました。
お力添えをいただくの反対ですから、全く支援はしていただかないこと。
さて?
お願いされて

「あ~~良いよ、俺が何とかしてあげるから、相手に話付けてやるよ!」

とはいったものの、なんとも話が進まず、挙句の果てには、その案件は流れてしまった。
ところで、部長はきちんと尽力してくれたのか?

実は、怠けて何もしなかった。
と言うことかも。
だとすると、やはり

  • 「怠惰」
    「骨惜しみ」

が、反対語になろうかと。
自分がなんとか‥いえいえ怠けて何もしなかったんでしょ・・もうあなたには頼みませんよ。
こう言うところかと。


ご尽力いただきを英語で表現するとどうなる?

いつものように検索で

ご尽力:Effort
ご尽力いただき:Thank you for your efforts

これでいいようですね。
私はそう思います。
ほかの英訳も調べてみました。

I appreciate your valuable efforts.
(ご尽力に感謝いたします)

I am grateful for your great effort and support.
(ご協力とご尽力に感謝いたします)

ここでは「support」という単語が。
「effort」
が、やはり「ご尽力」で正解なんだと思います。

スポンサーリンク

私はこれまでどれだけご尽力していただいた?感想など!

「ご尽力いただき」
の本記事の内容を以下の表にまとめてみました。

➀:意味相手が力の限り努力したことを敬って言う表現。
➁:語源と由来漢字の意味によります
➂:使う場面お世話になった場面や、自分の決意など
➃:使い方を例文でこれもひとえに、〇〇さまのご尽力のおかげ、厚く御礼申し上げます。
➄:類語お力添え・ご支援・ご協力・など
⑥:言い替えお力添え
⑦:反対語怠惰・骨惜しみ
⑧:英語表現I appreciate your valuable efforts.

意味のおさらいです。

「精一杯の力で努力すること」
「最大限の力で取り組む」

こういう意味になります。
ただしこれは、自分が対象の場合の意味で、相手があった場合は、こういうことを、していただいたと言うことを指します。
したがって「ご尽力いただき」と言う言い方は、相手の方からこういう行為を、していただいたことに対する、お礼を述べる言葉になります。

「ご尽力いただきありがとうございました」

こういった言い方は、上のような意味の行為をしていただいて、ことが成就したことに対する、お礼の言葉になります。

スポンサーリンク

私がご尽力いただいた回数等について!どれだけ人に世話になった?

私は基本的に、人の世話になるのは好きな方ではありません。
むしろ「嫌い」です。
なんで?
もちろん相手によりますが、いつも会う相手だと、その後あの時世話になった事は、どうにも奥歯にものが挟まったようで、気まずいからです。
そういうことを考えていたら、そうそう人にものを頼むと言う事は、なかったですね。

上の私の例文で、接待ゴルフの場面を書いてみましたが、そういう親しい取引先の方であれば、そして、言いやすい方であれば、お願いというのがありましたが、そこまで親しくなるのはよほどです。(これは私の感覚ですが)

皆さんはどう思いますか?

また上にもちょっと書きましたが、上司に対してご尽力いただきと言う言葉は、当時も今も私はしっくり来ません。
私の仕事の成績=上司の成績
でもあると思うんです。
もちろん当てはまらない場合もあると思いますが、皆さんの会社ではいかがですか?
もちろん、支社が違ったり、思いっきり大会社で、他部署の立場が上の方であれば、別の会社みたいなもんでしょうから、使っても差し支えないと思います・・が基本、私の考えは上に書いた通りです。
上司には、私は使った覚えがありません。

でも一般的には、使っても差し支えないと言うことなので、よろしいのだと思います。
あくまでも使い方は、個人の判断かと思いますので。

※これは私個人の考えなので、よしなに。


でも続きがあるんです。
・・・・・・・・

※言葉の意味に対して、型取りの判断では、面白くないと思うので、わたし自身の判断も含めてあえて書いているのが、本ブログの趣旨です。
ヘッダーの写真は、一昨年の展勝地の春の写真です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事