「生き生き」と「活き活き」はどう違う?意味や使い方を例文で!
「生き生き」と「活き活き」は大きく違います。 ・「生き生き」が常用漢字で「活き活き」はそうでない。 |
生き生きと活き活きは使う相手が違うようだ!
Contents
「生き生き」と「活き活き」とは?意味を解説!
最初に、「生き生き」と「活き活き」、それぞれの意味を解説。
同じような意味なのですが、
「生き生き」:常用漢字
「活き活き」:常用漢字外
以下に続きます。
「生き生き」とは?意味や使い方を考える!
「生き生き」
読み方は勿論「いきいき」。
意味は以下の解説。
活気があふれていて勢いのよいさま。また、生気があってみずみずしいさま。
(デジタル大辞泉)
- 1:生気があってみずみずしい
2:活気があふれて元気がいい
この二つに集約されるかと思います。
思うに、1番の生命力を表す場合に
「生き生き」
を使います。
もっと大事なことは
生き生き:人間以外が対象(実際は後記します)
なんですよ~~
例えば:魚、草花、文章などなど
が対象です。
例ですが・・
「妻が、スーパーで買ってきた、今夜のおかずの「アジ」は「生き生き」としています。」
こんな感じかと。
*辞書には「活き活き」が併記されています。
「活き活き」とは?意味や使い方を考える!
「活き活き」
は、上の意味の説明の「生き生き」と同じです。
- 1:生気があってみずみずしい
2:活気があふれて元気がいい
です。
しかし、大きな違いは
- 生き生き=常用漢字
活き活き=常用漢字でない
という事です。
常用漢字:一般人が社会生活において、この程度は使うだろう
という事で定めたお国の基準です。
したがって、公用的にはすべて、上の意味を称して
「生き生き」
が使われます。
しかしながら、2番の活力を表す「いきいき」には
「活き活き」
が使われる場合も多いようです。
例ですが
「我が家のおふくろさん(88歳)が元気で畑で「活き活き」しているのは、活動的な元気さを表しています。」
こんな使われ方かと。
「生き生き」と「活き活き」の違いをまとめてみる!
「生き生き」と「活き活き」
のちがいは?
上の意味の説明から、解説します。
以下のようです。
- 1:生気があってみずみずしい:人間以外:生き生き
2:活気があふれて元気がいい:人間が対象:活き活き
です。
1番のいい例は:魚、草花、文章、写真他・・などなど・・
2番のいい例は:元気で活力にあふれている人間
ですね~~
この違い。。
でも大事な違い
生き生き:常用漢字
であって、活き活きはそうではありません。
ですが辞書では、併記されてます。
これは、公用的にはすべて「生き生き」なんです。
しかし使われ方として、「活き活き」も、定着しているという事です。
もし、使う場面があったら、この違いを十分に認識して、使用されることをお勧めします。
生き生きと活き活きの現実的な運用!
現実的には?
- 「生き生き」:常用漢字
「活き活き」:常用漢字外
したがって、公用的な文書や放送でもすべて
「生き生き」
です。
しかし、「活き活き」の持つ、活力を強調する表現も使いたい場面も、あるかと思います。
その場合は、使っても構わないと。
この、境界は曖昧です。
戦後は、漢字の数を減らす傾向にあるため、こういう事態になったようです。
しかし、流通している言葉は、なかなか減らせない。
したがって「併記」されてるという、そんな事態です。
漢字の持つ意味で、表現することもありますよね~~
でも「生き生き」が正しい。(常用漢字です)
迷ったら、こちらなら間違いはありません。
生き生きと活き活きの違いを短文の例文の作成で!
「活き活き」と「生き生き」
の違いを、もう少し詳しく、例文で紹介します。
できるだけ、私自身の日常から!
生き生きの例文 | |
例文➀ | 今日のおかずで買ってきた、サンマはすごく「生き生き」していて、旨そうだな~ |
例文➁ | この長雨で、田んぼの畔の草は「生き生き」してるね~~この生命力には、本当に感服する! |
例文➂ | 三島由紀夫の文章は、いつ読んでも「生き生き」して、躍動感すら感じる。 |
例文➃ | 芝草の雑草は「生き生き」して強いな~この生命力、どこから来るんだろう? |
例文➄ | このワンちゃんの写真、「生き生き」していて、今にも飛び出しそうだ。 |
活き活きの例文 | |
例文➀ | 我が家の88歳のおふくろさん、毎日畑作業で「活き活き」してるな~俺も見習いたい。 |
例文➁ | うちの婿殿は、食べてる時が一番「活き活き」してるように見える。 |
例文➂ | 我妻は、孫に会うと相好を崩し、「活き活き」してとても楽しそうだ。 |
例文➃ | 私の趣味はゴルフ。友人がSさんはゴルフやってる時が一番「活き活き」してるね~~と言ってる。 |
例文➄ | 趣味や、何でも好きなことをしているときは、人間誰でもが「活き活き」しているもんだな。 |
などなど・・こういう例文で、使い分けができるかな~~と思います。
しかし勘違いしていけないのは、「常用漢字」は
「生き生き」
です。
下の例文でも、公用的にまたは、マスコミや放送でもすべて
「生き生き」
に置き換えられると思います。
しかしながら、昔っからの慣習は、なかなか崩せないものがありますよね。
曖昧な「生き生き」と「活き活き」の境界の中で、使い分けはほぼほぼ、こんな例になろうかと思います。
生き生きの類義語や反対語にはどんな言葉が?
言葉を使うと、それが思いつかない場合は、助けになるのが
「類語」
です。
この言い換えの言葉は、やはり少しは認知していた方が、言葉の幅が広がっていいんだな。
ここから以降は
「生き生き」
に統一して、考察していきます。
生き生きの類義語(類語)と言い換え!
「生き生き」
の類義語(類語)は以下。
類語➀ | 元気のいい |
類語➁ | 生気に満ちている |
類語➂ | 活気がある |
類語➃ | 生きのよい |
類語➄ | 精彩を放つ |
言い替え | 生気に満ちている |
などなど・・他にもたくさんあります。
最も、私が感じた言い換えに適当な言葉は
「生気に満ちている」
かな~~これなら、人間と人間以外にも、使えそうな気がします。
魚や草にはいいですが、人間には若い方には、ちょっと・・・ですね。
私は、老人同居なので、そう感じるのかもしれません。
生き生きの反対語(対義語)は?解説も含めて!
「生き生き」
の反対語(対義語)です。
さて??
一部で「ぐったり」などが出ていますが・・これちょっとな~~とも思います。
無難なところで
「生気がない」
ですね。
食べ物なら、これはまず無理ですね。(食べないし買わない)
人間なら、もうかなり重症です。
実は極論、そこかな~~とも思ったのですが、ちょっとそこはやめておきます。
・・・・・・・・・・
躍進と飛躍の違いは?
躍進と飛躍の違いは?躍進とは 意味と使い方の例文や英語表現考察!
淋しいと、寂しいの違いは?
寂しいと淋しいの違いは?風景で使い分ける場面や英語表現の考察!
なかなか難しいですね~~言葉の違いは!
・・・・・・・・・・・
生き生きの英語表現は?単語や例文作成!
試しに検索してみました。
生き生き:Lively:活気のある
です。
う~~ん、これいいのかな?
他の英訳も観てみましょう。
他には
- 1:vividly
2:animatedly
こんな単語もあるようです。
使い方や例文は以下です。
- make lively:生き生きとする
in a vivid manner:生き生きとして
a vital style:生き生きとした文体
a vivid performance:生き生きとした演技
これらを組み合わせると、良いかと。
make lively:生き生きとする
(weblio辞書)
これは現実的に感じます。
参考までに。
「生き生き」と「活き活き」は人生の目標!感想とまとめ!
「生き生き」と「活き活き」
の意味や使い分けなど、本記事の内容を以下の表にまとめてみました。
➀:意味 | 活気があふれていて勢いのよいさま。また、生気があってみずみずしいさま。 |
➁:語源と由来 | 漢字より |
➂大きな違い | 生き生き:常用漢字 活き活き:常用漢字外 |
➂:使う場面 | 生き生きさを感じた場面 |
➃:使い方を例文で | 芝草の雑草は「生き生き」して強いな~この生命力、どこから来るんだろう? |
➄:類語 | 生気に満ちている・元気がいい・活気があふれている・など |
⑥:言い替え | 生気に満ちている |
⑦:反対語 | 生気がない |
⑧:英語表現 | in a vivid manner. |
意味のおさらいです。
1:生気があってみずみずしい
2:活気があふれて元気がいい
ですね。
「生」と「活」の違いは、上の紹介で理解可能かと思います。
しかし・・「活き活き」は、常用漢字外とは知りませんでした。
大きな違いは、ここにもあります。
いつまでも、活き活きとした、鮮度の高い物を食べて、活き活きと暮らしたいもの。
年寄りが、同居していると、特にそう思います。
生き生き生きると、人生も病気知らずで長生きできる?
さて??
どうでしょうか?
人間「生き生き」していないと・・・生気がないようではいけません。
まずは、楽しむことかと。
おふくろさんを、見ていてそう思います。
でも、それができる環境・・これが大事なんだと思います。
「こう生きたい」
そう思っていても、環境が許さないと、それはできない相談です。
それを切り開くのも、自分自身。
とはいっても、生まれた環境はかなりの重要なファクターかと.
でも、みんなその中でも、活き活き暮らしてる方、多いです。
「病は気から」
とも言います。
心が健康ならからだも「いきいき」してきますよ~~~
皆さんは如何ですか?
・・・・・・・・・・・
挙げると上げると揚げるの違いは?
紛らわしいですね。
挙げると上げると揚げるの違いは?使い分けと使い方を例文の作成で!
辛いと辛いは読み方で意味が?
辛いと辛いは読み方で意味が違う?使い方を短文の例文作成で解説!
使い方を例文で解説しました。
・・・・・・
*ヘッダーの写真は、愛機のX-S10で撮影の自宅庭のスギゴケの夏の写真です。