足手まといの意味や使い方と例文!類語や言い換えと語源と英語表現!
足手まといとは? 意味は、物事を行うのに邪魔になる、進行を妨げる人や物のこと。 漢字表記は「足手纏い」。・語源と由来や使う場面。 ・使い方を例文と会話例作成で。 ・類語と言い換えと反対語と英語表現 |
あしでまといだ~~から~~って歌がありましたが、「足手まとい」にはなりたくないな~。
Contents
足手まといとは?読み方と意味を詳しく解説!
「足手まとい」
漢字では「足手纏い」と書きます。
読み方は「あしてまとい」または「あしでまとい」と読みます。
辞書では、どっちの読み方も併記しています。
意味は以下の解説。
手足にまつわりついて、じゃまになること。物事をするときに、じゃまとなること。また、そのもの。厄介もの。足手がらみ。
(日本国語大辞典)
足手纏いの女房とか、足手まといの部下とか、足手まといの雑草が進軍を妨げた・・とか、いろんな表現がありそうです。
何かが邪魔になって、物事の進行が妨げられることを、表現しています。
足手まといの語源と由来のお話!
「足手まとい」
の語源は、その単語にあります。
「足手纏い」
の「纏」に、重要な意味がありそうです。
この場合の
足と手は、人間の体を構成する重要なパーツで、何かを成し遂げるには、重要な部分。
歩く、作るは手足の基本。
どうしたって「纏」に重要な意味が。
纏の意味は?
以下の解説です。
1:まとう。まといつく。からまる。まつわる。「纏綿」
2:まとい。陣営や火消しの組の印として用いたもの。
3:まとめる。
(漢字ペディア)
この場合の1番の「まといつく」「からまる」「まつわる」が、重要な意味になります。
「足手纏い」
の意味は足と手に「からまって」身動きが、自由にとれない様子をさしています。
用は、何かが「手足に絡まって自由にならない、または妨げになってる状態」のことを言ってるわけです。
相手が人間なら
「あることを行う場合に、役に立たず邪魔な存在の人」
をさして言います。
この場合の「手足」は、その場合の対象の物事になるんだな。
足手まといの使い方と使う場面を考えてみた!
「足手まとい」
の使い方として、使う場面は、遅遅として物事が進まない状態の時の、原因が特定されてる場合や、足を引っ張ってる現象を表現する場合。
具体的には
場面➀ | 作業の遅い人間が生産の足手まとい |
場面➁ | 山の調査に良くも立ちはだかる雑木林が足手まとい |
場面➂ | 使いもしない商品を買い集める妻の消費癖が足手まとい |
場面➃ | 断捨離できない親が子供の足手まといに |
場面➄ | 嫁と婿に気を使うも、結果これが足手まといに |
などなど・・他にも、数えきれない「足手纏い」がありそうです。
皆さんの周囲では如何ですか?
でも、子供の足手まといには、なりたくないな~~
足手まといの使い方を短文の例文の作成で!
以下のように短文での例文を、作成してみました。
例文➀ | 親として、子供の足手まといにならないように、この身だけは清廉潔白にしておきたい。 |
例文➁ | 婿殿が仕事で山の測量に、しかし立ちはだかる雑木林が、足手まといになって、予定の半分もできなかったらしい。 |
例文➂ | 我妻は、消費癖ならぬ、全くその反対で、断捨離のやり過ぎで、私にとっては、足手まといな場面もある。 |
例文➃ | 嫁と婿に気を使うが、そもそも、この考え方が「足手まとい」に感じる。 |
例文➄ | 88歳のおふくろさんが、「足手まとい」になるなら、さっさと施設に入れてくれというが、家族で暮らすのが一番だ。 |
例文⑥ | 最近、部下の存在が煩わしく、足手で纏いに感じるようになった。 |
などなど。
5番は、我が家のおふくろさんですが、最近厄介者だと、自分で決めつけ、こんなことを言う時があります。
でも、家族ですから、とてもとても・・みんなで、順番ですから介護はしていくんだな。
上の短文は、私の周辺の事を、使い方の例として、例文にしてみました。
足手まといの仕事での会話例!
以下の会話で。
部長、客先の打ち合わせに、問題のO係長を、連れて行っていいんですか?
仕方ないな、あいつが先方の担当と大学で同期らしいから、ぜひというんだが、数々の足手まといになったうわさは聞いているから、ひやひやもんだ!
確かに‥余計な話は出させないようにしましょう。
わかっているようだから、心強い。援護してくれ!
これもよくある話。
スタンドプレーが、構想する場合もあれば、チームの足手まといになるケースもあります。
これは、仕事(ビジネス)の現場以外でも、何度も経験しました。
足手まといの類義語(類語)と言い換えはお荷物!
足手まといの類義語(類語)は以下。
あしてがらみ | あしてまとい(足手纏)「足手搦」 |
妨害行為 | 他人の行動や業務を妨害する |
横やり | 仕事などに横あいから、急に第三者が口出しをする |
お荷物 | 負担と感じられる邪魔なもの |
足を引っ張る | 他人の前進や成功をさまたげる。 |
言い替え | 足を引っ張る |
などなど・・他にも、類語がたくさんあります。
「言い換え」として、適当だな~~と思うのは、私個人としては
「足を引っ張る」
にしておきます。
「お荷物」
もよさそうに思ったのですが、状況をいろんな場面を考えた時に、適合しない場面があるように感じたから。
足手まといの反対語(対義語)にはどんな言葉が?
「足手まとい」の反対語を、考えてみました。
足手間問いにならないのですから、物事はすいすいと順調に事が運び・・とこんな具合を考えてみました。
簡単に事が運ぶように、何かを行うことは
- 「貢献」
というのですが、この言葉いい言葉ですね。
今回は、これを反対語にしておきます。
ちなみに、貢献の類語には
「寄与」「尽力」
もあります。
・・・・・・・・・・
憂鬱の意味と定義について。
語源のお話はとても興味深かったです。
憂鬱の意味と定義は?使い方や例文や語源の由来の歴史的背景は?
目を細めるの意味は?
目を細めるの使い方と例文は?表情の意味は好きな人?英語表現は?
表情の意味からも、とても意味深です。
・・・・・・・・・
足手まといを英語で表現!
足手まといの英語表現は以下。
1:slow you down. (私が着いていくことでペースを落とさせちゃう)
2:be in your way. (邪魔になる)
3:not going to be of any help to you.(全然助けにはならない)
具体的に、指定する場合の言い方は
Nuisance=邪魔者
What a nuisance that new girl is!
(あの新人の女の子本当うっとうしいね!)
(DMM英語)
これは、ちょっと具体的過ぎますけど、世の中こういう具合かと思います。
足手まといになって仕事に支障をきたす人の特徴!
- 「足手まとい」
で、業務に支障をきたす方。
大体どこの職場にもいるように思います。
どんな特徴があるか、自分なりの考察です。➀:物事にこだわり過ぎる
➁:完璧を求める
➂:協調性に欠ける
➃:予知能力の不足
などなど。
実際、私の職場ではこういう方が、支障をきたす方。
従って、皆に避けられています。
が・・得てしてこういう方って
「マイウェイ」
なんだな~~気にするそぶりがありません。
日本の職場では、少しばかり仕事に支障をきたしても、仮に足手まといになっていても
「解雇」
はあり得ません。
皆で強調していきます。
「まったあいつか~~しょうがねえな~~」
で終わってます・・わが社では。
其れもまたいい文化なのかな~~とも思うんだっけな~
皆さんの職場には、「足手まとい」な方います?
ま~~それなりに!
足手まといにならないために!感想とまとめ!
「足手まとい」
の本記事の内容を以下の表にまとめてみました。
➀:意味 | 物事を行うのに邪魔になる、進行を妨げる人や物のこと。 |
➁:語源と由来 | 漢字の「纏」の意味が大きい |
➂:使う場面 | 支障を感じた場面 |
➃:使い方を例文で | 最近、部下の存在が煩わしく、足手で纏いに感じるようになった。 |
➄:類語 | 妨害行為・横やり・お荷物・足を引っ張る |
⑥:言い替え | 足を引っ張る |
⑦:反対語 | 貢献 |
⑧:英語表現 | What a nuisance that new girl is! |
意味のおさらいです。
手足にまつわりついて、じゃまになること。物事をするときに、じゃまとなること。また、そのもの。厄介もの。足手がらみ。
(日本国語大辞典)
何かの行動に対して、邪魔になったり進行を妨げたりするもの。
を言います。
相手が人間だったり、環境だったり対象は多岐にわたります。
でも、この感情って、私たちの日常においては、普通にありがちなことだと解釈します。
皆さんの周囲では如何ですか?
足手まといにならないように!
あしでまといだ~~から~~
わかれて~~いきます~~~
(昔ヒットした歌のフレーズ:古)
自分が、同じ同僚や家族から「足手まとい」の評価を受けていたとしたら、どう感じるでしょうか?
私自身は、ちょっとショックです。
特に家族からは、きついな~~と思う。
悪いところも、良いところもまとめて、家族という体を成していると思うんだな。
足手まといな部分があっても、決してそうでない部分もあるのですから、前向きに行かないとね。
病気がちの妻は、いつもそういうのですが、存在は大きいものがありますから。
但し、日常の社会では、そういうことがあっても「くよくよしない」ことが大事かな。
「それがどうした?」
の世界で生きていかないと、落ち込んでいたって、何も変わりません。
でも、もし足手まといと感じた場面があったら、相手はフォローして、自分は反省しないと。
それがないと、はじかれてしまうことも、あるかもしれません。
皆さんは「足手まとい」について、どう思いますか?
・・・・・・・・・・
桃の節句の歴史についてです。
私の例も挙げておきました。
桃の節句の歴史は?意味や由来を簡単に!雛人形は誰が買うか私の例!
概算お使い方と例文の解説。
概算の使い方や例文は?意味や出し方のコツは?英語表現や類義語!
意味や、概算お出し方のコツなど。
・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した、世界遺産奥州平泉の「毛越寺」の庭園の紅葉の写真です。