嘘も方便とは 諺の意味と使い方を例文で!英語や類語や由来のお話!
嘘も方便とは?
意味は、嘘も時と場合によっては、必要な時があると言う例えになります。
語源と由来のお話や、使い方を短文の例文作成で。
英語での表現や例文、類義語(類語)や対義語(反対語)などを通して、言葉の本質に迫ってみようと思います。
意味を深掘りして、隠された内容についても、自分なりに考えてみようかと。
Contents
嘘も方便とは?意味と読み方!
「嘘も方便」
読み方は、「うそもほうべん」です。
意味は以下のような解釈になります。
うそも、時と場合によっては必要なことがある。
(諺を知る辞典)
場合によってはうそも手段として必要である意。
(日本国語大辞典)
と言う解釈になります。
個人的には、嘘も、いい嘘と悪い嘘があると思います。
悪い嘘は、人に迷惑をかけたり、その影響が自分にブーメランになって、はね返ってきたり、何もいいことはありません。
しかしながら、この「嘘も方便」の諺のように、ときには、この嘘が必要な時もあります。
それが、いい嘘になるんだな。
それが高じて
「嘘も方便」
と言う言葉になるんだと思います。
嘘も方便の意味を深読みしてみる!
「嘘も方便」
とは、嘘をつく事は悪いことなのですが、その場を取り繕ったり、良い結果を得るためには必要な時もある。
では、そういう時ってどういう時でしょうか?
ちょっと深読みしてみます。
普段は、誰でも嘘をつく事は、しないと思います。
でも良い嘘は、相手を傷つけたくない時とか、いろんな場面があって、とても大事なことだと思うんだな。
人間関係を、維持するためにも、このテクニックは、私はかなり重要だと思います。
今日は都合が・・そういう時には、もっともな理由でお断りする・・そんなテクニックです。
使う場面や、使い方は例文のところで、私自身の思うところと併せて、紹介しようと思います。
嘘も方便の語源や由来のお話!江戸時代に流通しはじめた!
「嘘も方便」
という言葉は、江戸時代から、一般に流通し始めたようです。
いろんな説があります。
仏教では、嘘をつく事は、「不妄語戒」(ふもうごかい)と言って良くない事と、定めています。
嘘も方便の由来の一つの「方便の解釈」!
仏教には
「方便」
という、便利な言葉があります。
この「方便」が、由来の一つというのは、こういった内容です。
方便:仏でも衆生を教え導くためには嘘をつくことがある。
という解釈です。
大きな目的を達成するためには、多少の嘘(方便)は、範疇の内だ。
そういう解釈かと。
「方便」
は仏教用語で、「仏が衆生を悟りに導くために用いる手だて」のことを言い、そのためには、嘘も時と場合には・・そんな意味になります。
また、「方便」とは、全くの真実でもないが、全くの嘘でもない・・そんな、微妙な意味を内包している言葉で、私はすごく都合のいい言葉だと思いました。
これは、仏教伝来で、言葉のルーツに当たるかと思います。
恐らくですが、私が思うには、ここが起源だと思います。
後はエピソードですね。
このエピソードは、広く社会に、この言葉を知らしめる、そんな効果があるんだと思います。
嘘も方便を広めた法華経譬喩品の三車火宅!
記載は「法華経譬喩品(ひゆまた、ぼん)」の「三車火宅(さんしゃかたく)」という物語。
長者の家で、子供たちが遊んでいたのですが、最悪の火事!
しかし子供たちは、遊びに夢中で、避難を呼びかけてもまるで応じず!
そこでこの長者が言った、まさしく「嘘も方便」
「お前たちが欲しがってるものが家の外にある!」
と言って、子供たちを外に連れ出すことができた・・そんな逸話です。
本当でもないけど、嘘でもない。
欲しがってるものは、その先の人生であったり、やけどしない健康であったり・・なんだな。
決して嘘でもないけど、子供たちが、今欲しがってるのは、おもちゃだったかもしれないけど‥でも嘘でもない。
お釈迦様の嘘も方便!!
1:原始仏典「クッダカニカーヤ」の「長老尼の譬喩(ひゆ)」に「キサーゴータミーの譬喩(ひゆ)」という逸話があるそうな・・これはお釈迦様の、悟りに導く方便のお話です。
2:原始仏典「マッジマニカーヤ」の「アングリマーラ経」の方便。
これは、お釈迦様の方便をかいた物語ですね。
かくして、「嘘も方便」は確立されたんだと思います。
*内容は割愛しますが、お釈迦様の方便を説いた内容です。
他の語源説には
「有相 方便(うそう ほうべん)」
と言うのがあります。
此方は、仏教で伝えたい悟りは、「無相」(形のない物)なので、それを「有相」(形のあるもの)にしたものを、称して「嘘も方便」という言葉ができたと。
この形のあるものに変えた有相には、
- 1:絵画
2:巻物
3:仏像
などなど・・
これらが、真実ではないが真実に近い、「方便」。
え~~これが、嘘も方便???
まさか‥と思うのですが、どうやら・しかし真実のほどはどうでしょうか‥あくまでも説ですので。
奥が深すぎて・・このテーマは、しどろもどろです!!!
嘘も方便を使う場面や使い方を短文の例文作成で!
「嘘も方便」
を使う場面はどんな時?
真実でもないけど、嘘でもないを使う場面ですね。
- 1:相手の機嫌を損ねずに断る
2:やる気を出させる場面
3:あと少しで・・
4:またこの次値みたいなときとか‥
いろんな場面が考えられます。
嘘も方便を使った例文を作成してみた!
以下のように作成してみました。
1:なぬ・・今度の日曜日ゴルフ?俺妻と約束が‥「申し訳ないですが、その日は東京の娘のところで引っ越しが‥と嘘も方便で、さりげなく・・」と社長に断った。
2:孫が、トイレに行きたいと、言いだして・・「あと1分でコンビニがあるから・と嘘も方便で・」その気にさせて5分もった!
3:デパートで、孫がこのおもちゃほしいと言い出したのだが、娘はダメ・・というので、「おじいちゃんが、誕生日にもっといいやつ買ってあげるから・と嘘も方便で・」(誕生日は出費だが、毎年のことだし:その場は嘘も方便という事で)
4:部下が、間違って私に工具をぶつけたが、気遣いする部下に「大丈夫・・なんともないから」‥実はなんともなくないのだが・・
5:母親の、毎回の同じ話だが、初めて聞いたように、毎回全部聞いている。これも嘘も方便だが、母にはそれがいい薬だ。
などなど・・これって、結構あります。
今日も
6:今のこの時期に、集会所で会食?会社で工事があるからと、嘘も方便で断りを入れた。
今のこの時期にね~~
驚きます。
しかも東京からくると??
市役所も同伴で・・全く分かってないですね。
減らないわけです。
嘘も方便の類義語(類語)にはどんな言葉が?
「嘘も方便」
の類義語(類語)には以下のような言葉があるようです。
- 1:嘘も重宝
2:嘘も誠も話の手管
3:嘘も追従も世渡り
4:嘘は世の宝
などなどが、あるようです。
この中から、言い換えに適当な言葉はどれか、自分なりのチョイスしてみました。
「嘘も追従も世渡り」
ですね。
嘘は、嘘と知っていても、これはやはり追従します。
世渡りには、これは大事なんだと思います。
丁度いい曖昧さが、心地いいんだな。
嘘も方便の反対語(対義語)にはどんな言葉がある?
「嘘も方便」
の反対語には、どんな言葉があるかな?
そんなことを考えてみました。
「嘘も方便」
は、嘘を肯定しているんだな。
明らかな嘘ではないが、真実でもないんだな‥そんな、微妙なニュアンスを含んだ言葉です。
であれば・・これは、嘘で人をだます行為を、意図的に行うことが、反対語ではないかな~~と思います。
であれば・・
「嘘つきは泥棒の始まり」
かな‥多分。
この関連語も、結構ありますが、起源はここに至るような、そんな個人的な考えです。
・・・・・・・・・・
臍を噛むとは?
語源はどこからだ?
そんなことを書いてみました。
ほぞをかむとは?意味と使い方や例文は?語源の由来や英語表現!
虎の威を借る狐とは?
虎の威を借る狐とは?意味や使い方を例文の作成で!語源と英語表現?
出来れば、こういうことはやりたくないな~~
が、意外とこういう場面は多いと感じます。
・・・・・・・・
嘘も方便を英語で表現!単語や例文!
いつものように検索で
嘘も方便:Lies are also expedient
え~~全然わからない・・他の英訳と解説を見てみます。
此方が正解のようです。
The end justifies the means.
(嘘も方便)
これは、目的は手段を正当化するという意味です。
それが高じて、「嘘は方便」なんですね。
例文はこちら。
こんな表現もあるんですね。
It’s sometimes necessary to tell a lie in order to achieve the goal.
(目標を達成するために嘘をつくことも時々必要だ)
上の簡単な方を、私は覚えてみようと思います。
嘘も方便を拡大解釈して来たかも!感想とまとめ!
「嘘も方便」
の意味や、語源や由来や、使い方を例文で、類義語や反対語などなど・・いそんな面からこの
「嘘も方便」
を見てきました。
少しは、言葉の本質に迫れたかな~~と思います。
意味のおさらいです
うそも、時と場合によっては必要なことがある。
(諺を知る辞典)
確かに、真実と正論だけでは、世の中がとても窮屈に感じます。
程よい居心地なら、程よい嘘が、真実でなくてもまるっきりの嘘でもない、そんな世の中なら、丸く収まるようにも感じます。
皆さんはどう思いますか?
嘘も方便の拡大解釈とはなんだ?
面倒なことは嫌いだから、嘘も方便というからな‥全部理由つけて断ろう!
こんな具合に、自分勝手に解釈で、今現在生きているような気がします。
程度の差こそあれ、真実でもなければ嘘でもないの、中間点よりも、かなり嘘に近いかな~~なんてね。
でも、わざとそうしてる感もあるかな。
っていうのも、ある程度の意思表示をしておいた方が、後々のためには、良い場合もあるから。
しょっちゅう誘ってくる輩に、面倒なので、もう誘うな‥という意思表示には、多少の真実めいた嘘は必要かと。
相手にわからせる嘘も、必要な善かもしれません。
皆さんはどう思いますか??
・・・・・・・・・・・
光陰矢の如しとは?
誰の言葉でしょうか?
光陰矢の如しは誰の言葉?由来と意味は?使い方と例文を考えた!
初心忘るべからずの初心とは?
初心忘るべからずの初心とは?意味と使い方と例文!由来と英語表現!
由来はどこからか、そんなことを調査し、言葉に迫ってみました。
・・・・・・・
**多分に、自分の主観に基づいて書いてますので、???な部分があっても容赦ください。
ヘッダーの写真は、愛器のフジのX-S10で撮影の、夏の私の家の庭の風景写真です。