• HOME
  • BLOG
  • 四字熟語
  • 「一日千秋」の「思い」の意味と使い方と例文!由来と類語と英語表現

「一日千秋」の「思い」の意味と使い方と例文!由来と類語と英語表現

塩釜神社の山道の階段の写真
「一日千秋」の「思い」とは?
意味は、待ち焦がれる思いに一日の長さを感じること。

  • ①:語源は「一日三秋」に由来。
    ②:使い方と例文と会話例。
    ③:類語と言い換えや反対語と英語表現。
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

「一日千秋」ってなんで秋が使われる?

スポンサーリンク

「一日千秋」とは?読み方は「いちじつせんしゅう」!意味解説

一日千秋のイメージ写真

「一日千秋」
読み方は「いちじつせんしゅう」です。
意味は以下の解説。

1日が非常に長く感じられること。待ちこがれる気持ちが著しく強いこと。
(デジタル大辞泉)

要約すると

「一日が千年のように時がとても長く感じられ待ち遠しい気持ち」

を端的に表す
「四字熟語」
です。

待ち遠しく感じられる相手は誰?

  • ①:恋人
    ②:家族
    ③:友人
    ④:楽しみなイベント
    ⑤:連休

などなど個人ではそれぞれの
「待ち遠しいこと」
があると思います。

*読み方のポイント

「いちじつせんしゅう」
が正しい読み方です。
辞書には
「いにちにせんしゅう」
との記載もあります。
併記が一般的に感じますが
「その他の読み方」
に分類。

両方読めますが基本は
「いちじつせんしゅう」
で、これが古風でいいですね。

「一日千秋」の語源と由来のお話!

「一日千秋」
の語源は
「一日三秋」
が由来になっています。

「一日三秋」
の出典は中国最古の詩集
『詩経』の「王風・采葛」
から。

『詩経』(しきょう)は、全305篇からなる中国最古の詩篇。儒教の経典である経書の一つに数えられる。
(wikipediaより)

さらに

西周の初期(紀元前11世紀)から東周の初期(紀元前7世紀)の頃に作られたもの

とあります。
えらい古い時代の詩を集めた書です。
その中の

「王風・采葛」篇
からの出典。

「一日三秋」

本来の意味は
「一日会わないだけでも三年経ったように感じられる」
ほど情愛が強いことを表す言葉です。

「一日三秋」はなぜ秋?作者の意図と「一日千秋」の違いと由来!

一日千秋のイメージ写真

「一日三秋」
の「秋」の意味は

  • 秋:一年
    三秋:三年

を意味します。
しかし解釈として「秋」の期間は

三ケ月:三秋
九か月:秋が三回

とも解釈がされる場合もあります。

「秋」は一年の中でも収穫で一番大事な時期で、当時は一年の基準。
なので
「秋」:一年
という解釈がされていました。

「一日三秋」 → 「一日千秋」
になったのは日本で使われるようになってから。
日本では
「一日三秋」
よりももっと長い
「千」
が好まれたといわれています。
いずれ日本で

  • 「一日千秋」

という「四字熟語」に変化しました。(意味は全く同じで違いはありません)

「一日千秋」の使い方を場面と例文と会話例で!

一日千秋のイメージ写真

この章では

  • ・「一日千秋」を使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・「一日千秋」を用いた会話例。

を解説します。

「一日千秋」を使う場面は?

「一日千秋」
を使う場面を以下の表に何点か挙げてみました。

場面➀異性との交際
場面➁新商品の完成
場面➂趣味
場面➃旅行
場面➄決戦

もともとは由来は
「情愛」
ですが、現在は使い方として
「待ち焦がれる」
ものが対象です。

「一日千秋の思い」の例文で使い方解説!

以下の例文で。

例文➀付き合ってた頃は「一日千秋」の思いだったが数年たった今はとても懐かしく感じられる。
例文➁畑に植えた玉ねぎの成熟を期待して「一日千秋」の思いで収穫期を待つ。
例文➂結婚式を待つ思いはまさしく「一日千秋」といっても過言ではないか感情だった。
例文➃大枚はたいたカメラのレンズを「一日千秋」の思いで待ってたが「売り切れ」でガックシ!
例文➄定年の日を「一日千秋」の思いで待ってる自分はその先が待ち遠しくて仕方がない。
例文⑥大学卒業したら生まれ故郷で暮らすんだと「一日千秋」の思いで暮らしていた。

すべて私のことです。
欲しくて注文したレンズですが
「しばしお待ちください」
で数日。

まさに「一日千秋」の思いで待っていたら
「実は売り切れで在庫がない」
なぬ~~あれから何日たってる‥ざけやがって~~
今時そんなこともありました。(2023年)

「一日千秋」を使った会話例!

一日千秋のイメージ写真

以下の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

玉ねぎずいぶん植えたな~来年楽しみだ。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

何個植えたの?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

五千~六千個くらいかな?たぶん。来年の6月が待ち遠しくて「一日千秋」の思いだよ。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

そんなに?それみんな食うの?

という畑のお話。

実際植えましたよ~~
現実は5500個くらいかな・・たぶん。(全部育つとは限らないので)
産直で売ります。

スポンサーリンク

「一日千秋」の類義語(類語)と言い換えは「三秋の思い」!

「一日千秋」
の類義語(類語)は以下。

一日三秋「一日千秋」に同じ
倚閭の望親が子の帰りを切に思う。
三秋の思い1日会わないと3年間も会わないでいるような思いがする
一刻千秋わずかな時間が千年に感じる
三秋之思1日会わないでいるとずいぶん長い間会わないでいるように思う
言い替え三秋の思い

言い換えとして適当なのは

三秋の思い

です。
「三秋之思」
は同じ言葉の
「四字熟語」
になります。
同じ思いでも現代風の表記で。

意味は「一日千秋」と同じです。
置き換えとして多くの場面で機能すると思います。

「一日千秋」の反対語(対義語)は「十年一日」!

「一日千秋」
の反対語(対義語)を考えてみました。
「その日が来るのを待ち遠しい情愛の気持ち」
ですからその反対なら、時が経つのはあっという間という表現かと。

「光陰矢の如し」
のような感情。
しかも情愛を感じることも待つべき人もいない、何ら変わりのないことのイメージ。

十年一日(じゅうねんいちじつ)

があげられます。
意味は以下の解説

長い年月の間、何の変化もなく同じ状態であること。「十年一日のごとく平凡な生活が続く」
(デジタル大辞泉)

反対語として多くの場面で機能すると思います。

・・・・・・・・・
関連記事



・・・・・・・・

「一日千秋」を英語で表現!

一日千秋のイメージ写真

「一日千秋」
試しに検索で。

「一日千秋」:one day chiaki

ちょっと違いますね。
ほかの英訳も。

①:wait impatiently
wait :待つ
impatiently:待ち遠しい

例文は以下。

I impatiently waited for his coming.
(一日千秋の思いで彼の来るのを待った)

to wait impatiently for something
(ある人や物事を)待ちこがれる

なるほど~~の世界・
「一日千秋」
は四字熟語ですから、英訳はなかなか難しいと思うのですがいろんな表現があって勉強になります。
今回は

①:wait impatiently

を覚えます。

「一日千秋」の思いで待つ!恋愛をイメージさせる「四字熟語」

「一日千秋」
の言葉で恋愛の情を表現すると

「一日千秋の思いで待つ!」

というのは、とてもきれいな言葉ですね。
「情愛」
の深さを感じさせます。
事情があって
月一度しか、または数か月に一度。

もっと事情のある方は
「年に一度」
もっと深い事情のある方は
「ある期限」
がある方。

「鬼平犯科帳」
の世界では、無実の罪で
「島流し」
になった恋人(主人)を
「一日千秋」
の思いで待つ
「妻」
はよく涙を誘っていましたがそんな場面。

とても絵になる
「四字熟語」
だと思います。

あなたにとっての
「一日千秋の思い」
の方はいますか?

スポンサーリンク

「一日千秋」の思いと感想とまとめ!

「一日千秋」
の上の内容を以下の表にまとめてみました。

➀:意味待ち焦がれる思いに一日の長さを感じること。
➁:語源と由来詩経の「一日三秋」に由来
➂:使う場面待ち焦がれる場面・他
➃:使い方を例文で定年の日を「一日千秋」の思いで待ってる自分はその先が待ち遠しくて仕方がない。
➄:類語一日三秋・倚閭の望・三秋の思い・ほか
⑥:言い替え三秋の思い
⑦:反対語十年一日(じゅうねんいちじつ)
⑧:英語表現I impatiently waited for his coming.

意味のおさらいです。

1日が非常に長く感じられること。待ちこがれる気持ちが著しく強いこと。
(デジタル大辞泉)

「一日が長く感じられ待ち焦がれる思いが強くなる」

この気持ちは誰もが経験したことがある、または今その最中の方も多いかと思います。
人としての
「情愛」
をすごく端的に表現した
「四字熟語」
だと思います。

この言葉が紀元前の世界にあった・・驚きです。
人の感情というのは不変だな!!
と思います。

「一日千秋」の良いお話!私の人生!

「一日千秋」
の良いお話。

「人生は少し足りないくらいがいい!」

私はそう思っています。
実際はどう?
足りないことばっかだな~~~とも。

でも、欲をかいたら限りがないですから、現状で良しとしないとストレスがたまる一方です。
趣味の世界は身近に
「一日千秋」
を繰り返すことができて、すごく楽しいと思います。
私は写真。

今度はどこに行こうか?
それとも庭の草花の写真でも。
その表情と出会うのが

「一日千秋」

の思いで「良いお話」です。
何度行っても、何度同じものを撮影しても
「表情」
が違うんだな~~

とても素晴らしいと思います。

・・・・・・・・
関連記事



・・・・・・・・・・・

*ヘッダー(最上部)の写真はわたしが撮影した塩釜神社の山道の階段の写真です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事