ほぞをかむとは?意味と使い方や例文は?語源の由来や英語表現!

世界谷地原生花園の写真

臍を噛むの意味は、後悔したりどうにもならないことを悔やむことを言います。
ほぞは「へそ」のことを言います。
使う場面や、使い方や例文を作成してみました。

また、「ほぞをかむ」の語源や由来などは、どこから?
英語表現はどうなるかも、考察してみました。
嚙み締める思いは、なんとなくやはり後悔の情に起因してるような、そんな気がしますが・・さて?

スポンサーリンク

 

臍を噛むとは?意味となんでほぞなのかの考察!

 

臍を噛むのイメージ写真

「臍を噛む」
読み方は「ほぞをかむ」で、今回のテーマと同じです。

意味は以下のようです。

1:ひどく後悔する。
2:すでにどうにもならなくなったことを悔やむ。

ことを言います。
あの時こうすれば・・こうしておけば、今頃は・・というジレンマに陥るんだな。
誰でもあることだと思いますが、あんまし体験はしたくないかと。

ところで、「ほぞ」とはへその事ですが、なんで「ほぞ」なんだ?

 

後悔することの意味が何でほぞになった?

 

これは、次の項で語源や由来について、詳しく紹介しますが、自分の「へそ」を噛もうにも、届かないジレンマに例えたんだそうです。

確かに、それは無理ですね。
自分のへそに、口が届く人っているのかな?

居ないね‥でも中には・・いたとしても、一般的にはあり得ないでしょう。

しかしまた、いい例えだな~~さすが、中国のことわざは奥が深いです。

 

ほぞをかむの語源や由来はどこから?

 

「臍を噛む」
の語源は中国の春秋時代の歴史書の
「春秋左氏伝」
によります。

 

臍を噛むの語源になった春秋左氏伝とは?

 

以下のようです。

『春秋左氏伝』(しゅんじゅうさしでん、旧字体:春秋左氏傳、拼音: Chūnqiū Zuǒshìzhuàn)は、孔子の編纂と伝えられている歴史書『春秋』(単独の文献としては現存しないの代表的な注釈書の1つで、紀元前700年頃から約250年間の魯国の歴史が書かれている。
(wikipediaより引用)

この中の「荘公六年の記述」に、由来しています。
この中に、命がけの悔いの内容が書かれているのですが・・
その内容が語源の由来になっています。

では、どのような内容なのでしょうか?

 

臍を噛むの由来になった物語とは?臍を噛むの原文は?

 

以下のようです。
『春秋左氏伝』によると・・

楚の文王は申の征伐にむかう道中で、鄧の国に立ち寄ったそうです。
鄧の国の王、鄧侯は文王の母と兄弟の間柄。
鄧侯は甥が来たと、文王をお国に引き留めて、接待したそうな。

それを見た鄧侯に使える3人の部下が、この機会は文王を暗殺し亡き者にする絶好の機会!

その決断を鄧侯に迫ったのですが、拒んでこれは成就せず。
その時の言葉!

原文のままです。

「亡邓国者,必此人也。若不早图,后君噬齐,其及图之乎。图之,此为时矣。」

将来、「鄧」のお国を亡ぼすのは間違いなくこの「文王」
今のうちに、手を打たなければ、主君の「鄧王」は間違いなく後悔

「噬齐」

します。
ご決断を!
そういう意味ですね。
しかし、鄧侯は甥なので、仁義を重んじて動かず!

結果どうなった?

申の征伐を終えて帰還したその年に、文王は鄧を攻撃。
荘公十六年には再び攻撃を加えて、鄧を滅ぼしました。
この提言した、部下の言うとおりになったわけです。

その時の

「噬齐」

は、「若齧腹齐,喻不可及」で

「自分でお腹のへそを噛もうとしても口がとどかないように、及ばないたとえである」

ということです。

「齐」

「臍」
と同じ意味です。
したがって
「噬齐」
は、あとになってからでは及ばない。
この機会を逃したことを悔やんでも、及ぶことはない・・そんな例えです。

へそには届かないんだな!

スポンサーリンク

 

ほぞをかむを使う場面と使い方を私の経験からの例文で!

 

臍を噛むのイメージ写真

「臍を噛む」
はどんな場合に使うんでしょうか?
さて?
思うに、やはり「あの時こうしていれば・・」そんな思いの時に使うのではないでしょうか?

 

ほぞをかむを使って例文を作ってみた!

 

以下のように作成してみました。

1:最初に就職した会社がいけなかったな。臍を噛むとまさしくこのことで、もう少し慎重にやるべきだった。
2:作戦が失敗で売り上げが半減。臍を噛むほど悔しがっても、後の祭りだ。
3:人生は失敗の連続。臍を噛むほど後悔したとしても、もともとは自分の責任だな。
4:定年してからの私の人生は、良い事はなさそうです。臍を噛む思いをするのは、2年前の決断。
5:臍を噛むほど後悔する事は、人生においてそんなには回数はないと思う。あったら大変だ。

などなど、作ってみました。
もともと私は、後悔はそんなにするほうではありません。
なので、そもそも「臍を噛む」と言うような思いは、さほどした事は無いのです。
でも、総和なので、そもそも「臍を噛む」と言うような思いは、さほどした事は無いのです。
でも、そうは言ってもこれは強がりかもしれませんね。

人間誰しも、「あとの祭り」は何度も経験するのだと思います。
なので、ますます強がりに感じてきました。

思い当たる節は、多々あるのですが、私の気持ちに込めておきたいと思います。

「悪しからず」

・・・・・・・・・・・・・・
光陰矢の如し・・あっという間に来年になってしまいます。
時間は待ってはくれません!

光陰矢の如しは誰の言葉?由来と意味は?使い方と例文を考えた!

初心忘るべからずの初心とは?

初心忘るべからずの初心とは?意味と使い方と例文!由来と英語表現!

最初の気持ちって、大事ですね。
・・・・・・・・・・・

 

臍を噛むの類義語にはどんな言葉が?

 

「臍を噛む」
の類義語には以下のようなものがあるようです。

  • 1:後悔先に立たず
    2:地団駄を踏む
    3:今是昨非

などなどがあります。
どれも、臍を噛むに似たような言葉ですね。
特に1番と2番はそのまま言い換えられそうな気がします。
「後悔先に立たず」
ですからね。
でもその時は、語源の由来となった物語のように、まさか自分が艦隊した相手に、滅ぼされるとはゆめゆめ思わないわけです。

思っていたら、逆に実行するのみ。
そこに踏み切れないから、やはり公開するわけですね後で。

いい言葉だと思います。

・・・・・・・・・・・・・

なぜ僕らは働く?
なんででしょ?
生きるため?

 

後悔しない生き方の解説本のいろいろ!

・・・・・・・・・

 

臍を噛むを英語で表現するとどうなる?

 

いつものように検索で

臍を噛む:Biting the navel

これって、これでいいのかな??
理解できないので、ほかの訳を

  • 1:to regret bitterly(ひどく後悔します)
    2:to be very sorry
    3:to bite one’s navel

2番は、自分的にどうもしっくりこないので、1番と、3番の訳がよさそうですね。
これを覚えていこうと思います。

訳はともに「ひどく後悔します」という訳になるようです。

スポンサーリンク

 

臍を噛んできた私の人生!でも後悔はしない度!

 

臍を噛むのイメージ写真

「臍を噛む」
について考察してきました。
語源と、由来の話は、とても面白かったです。
まさに、中国の紀元前400年以前の、物語ですね。
なんとも、味があるお話でした。

意味のおさらいですが以下のようです。

1:ひどく後悔する。
2:すでにどうにもならなくなったことを悔やむ。

と言う意味です。
でも、前にも書きましたが、その時に分かっていれば、後で後悔する事は無いわけです。
そもそもその時に、ことの重要性を感じていないから、問題なのであって、それは全て自分の責任だと思うんだな。

 

臍を噛むほど私は後悔したことがあったか?

 

「臍を噛む」
の由来から、考えるにつけ、この言葉の重みは、かなり重要だと認識します。
何せ、命がけの物語ですから。
という事は、私自身にとっても、それほど重要なこと、あるいは人生をかけた失敗のことを指しているんだと私は理解します。

さてそういうことを踏まえた上で、「臍を噛む」ほどの後悔する事は、あったか?

ないな・・

近いような事は、もちろん数件ありますが、それはそれで、自分の心の中にしまい込んで、よしとしようと思います。

皆さんはどう思いますか?

・・・・・・・・・・・・・
垂涎の的とは?
意味は深そうですね~~

垂涎の的の垂涎とは?意味と使い方を例文で!語源の由来と英語表現!

毎日が良い日ならいいですね。

日々是好日とは?読み方や意味と使い方を例文で!語源や由来のお話!

幸せそうな言葉に感じます。
・・・・・・・・・・

*多分に、私の個人的な主観を入れて書いてますので、少し変なところがあっても容赦してくださいね。
ヘッダーの写真は、私が撮影した栗駒山の、世界谷地原生花園の写真です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事