五十歩百歩の意味と使い方と例文!由来と類語や反対語と英語表現!

北上陸の松島の紅葉の写真
五十歩百歩とは?
意味は、ある程度の違いはあってもどちらも同じようなものの例え。

  • ➀:語源は孟子の梁「恵王」に由来。
    ➁:故事の漢文紹介。
    ➁:使い方と例文と会話例。
    ➂:類語と言い換えや反対語と英語表現。
https://i0.wp.com/kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png?ssl=1

「五十歩百歩」ならどっちもどっちだね!

スポンサーリンク

 

五十歩百歩とは?読み方と意味を詳しく!

五十歩百歩のイメージ写真

「五十歩百歩」
読み方は「ごじっぽひゃっぽ」です。
意味は以下の解説。

少しの違いはあっても、本質的には同じであるということ。似たり寄ったり。
(デジタル大辞泉)

どっちもどっちで、似たり寄ったり・・
違うように見えるのですが、よくよく見ると実際は、ほとんど変わらないことを指して言うことわざ。

「五十歩も百歩で似たようなもの」

そのような解釈。

読み方は「ごじっぽひゃっぽ」!間違いないように!

「ごじゅっぽひゃっぽ」
と読んでしまいそうですが、正式には

「ごじっぽひゃっぽ」

です。
間違わないようにしましょう。

スポンサーリンク

五十歩百歩の語源とは漢文「孟子」の「恵王」に由来!

「五十歩百歩」の

  • ・語源となった孟子の「恵王」の内容
    ・漢文での原文を紹介

について解説します。

漢文「孟子」の梁「恵王」の内容!孟子はいつの時代の人?

「孟子」
は以下の時代の方。

孟子(もうし:紀元前372年? – 紀元前289年?)は、中国戦国時代の儒学者、思想家。
孔子の孫である子思の門人に学業を受けたとされ、儒教(特に朱子学)では孔子に次いで重要な人物とされる。そのため儒教は別名「孔孟の教え」とも呼ばれる。
(wikipediaより)

この方の漢文・梁(りょう)「恵王」が由来になります。
内容は以下。

・「恵王」は孟子に問います。

私は人民のために、善政を敷いているのに、どうして人民は私をしたって、この梁(りょう)に集まってこないのだ?

・「孟子」はこう答えます。

王は、戦がお好きなようなので戦場の例えで
「50歩逃げた者が、100歩逃げたものを臆病者を笑うとしたらどうですか?」

・「恵王」曰く

逃げたことに何の変りもない。

・孟子はまたこう答えます。

王にその道理がわかるのなら、隣国より人民が増えることは望まないことです。
王の言う、国民のためという政治も、隣の国と大差ない、あまり変わらないという事です。

突き詰めると
「凶作で、米蔵を解放せずに単に人民の居住区の移動では、真の善政とは言えず、戦で言うなら人を殺傷しておいて凶器のせいだというに等しい。」
そういって「仁政」を説いたというお話。

五十歩百歩の漢文の原文!

五十歩百歩のイメージ写真

原文(漢文:白文)は以下。

孟子対曰、王好戦。請以戦喩。塡然鼓之、兵刃既接、棄甲曳兵而走。或百歩而後止、或五十歩而後止。以五十歩、笑百歩則何如。曰、不可。直不百歩耳。是亦走也。曰、王如知此、則無望民之多於隣国也。

これ見て、読める方素晴らしいです。
結果的に

  • ➀:隣の王の政治を蔑む考え方
    ➁:自分は善政を知ってるというあやまち

これを説いた言葉。
当時は、いや・今もそうですが国力の差は
「人民の数」(人口)
であるわけです。
人口は増やしたかったんですね~~

スポンサーリンク

五十歩百歩の使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・五十歩百歩を使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・五十歩百歩を用いた会話例。

を解説します。

五十歩百歩を使う場面は?

「五十歩百歩」
を使う場面は、その意味のように

「どっちもどっち」

の場面。
具体的に、以下の表に考えてみました。

場面➀他人を批判し合う
場面➁人の悪口を言う
場面➂成績
場面➃ミスの程度
場面➄評価されること

人の悪口を言ってる方、沢山いますが実は自分も言われるんだな~~得てして。
言っても言わなくても、お互いさまで大して変わらないです。

成績優秀は単なる世辞で、実はA君と大差なしだった。

こう言うのもありそうです。

「五十歩百歩」の使い方を短文の例文で!

五十歩百歩のイメージ写真

以下の例文で。

例文➀わが社のミスで販売が減、実は取引先でのミスも響き、責任度合いは互いに「五十歩百歩」だった。
例文➁成績下位の娘は、ここで頑張ろうというが所詮「五十歩百歩」で期待薄だ。
例文➂困ってる人を、無視するも立ち去るも、手をかけないのだから「五十歩百歩」だと思う。
例文➃他と同じ「五十歩百歩」の成績では、この先の出世も望めないね。
例文➄米が豊作でも、機械の故障で修理費とトータルで、昨年と「五十歩百歩」で豊作の陰が薄れた。
例文⑥〇〇ダムの紅葉は絶景で、紅葉の名所の鳴子峡と「五十歩百歩」でそん色ないと思った。

紅葉の名所と言われていても、実はそれ以上奇麗か、全くそん色ない場所も多数あります。
成績が、下から数番上がったくらいなら、似たり寄ったりで変わりませんね。

下から5番上がったと喜んでる娘に
「五十歩百歩」
とは、当時言えませんでした。

スポンサーリンク

「五十歩百歩」を使った会話例!

以下の会話例で。

https://i0.wp.com/kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png?ssl=1

お父さん、今度成績上がったよ。私より悪い人いるんだよ‥すごくない?

https://i0.wp.com/kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png?ssl=1

へ~~お前より悪い人いるのか?そりゃ~~すごいね。

https://i0.wp.com/kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png?ssl=1

馬鹿にしないでよ。最下位はまだとったことないんだから。3番上がったよ。36番くらいかな!

https://i0.wp.com/kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png?ssl=1

「五十歩百歩」だな。最下位とどこが違うんだ?‥(と言いたかったが親としては言えず褒めておいた)。

実際のお話。
一番下の娘(三女)。
高校の時。
勉強が大嫌いでね~~いまは同居して孫が二人。

五十歩百歩の類義語(類語)の四字熟語と言い換えは「似たり寄ったり」!

五十歩百歩のイメージ写真

「五十歩百歩」
の四字熟語を含めた類語も紹介。

大同小異大体は同じで、少しだけ違っていること。
どんぐりの背比べ突出したものが居ない様子
一寸法師の背比べどれも抜きんでていない例え
似たりよったり差がほとんどない
どっこいどっこい勢いが同じくらい
言い替え似たり寄ったり

言い換えとして適当だな~~と思うのは

「似たり寄ったり」

にしておきます。
意味は以下の解説

互いに優劣・差異などがほとんどないこと。また、そのさま。
(デジタル大辞泉)

多くの場面で、置き換えとして機能するともいます。

スポンサーリンク

五十歩百歩の反対語(対義語)は「雲泥の差」!

「五十歩百歩」
の反対語を考えてみました。
「似たり寄ったり」
ですから、反対語は「圧倒的な差」のことかと。
ことわざで言うなら

「雲泥の差」

が代表的なことわざに感じます。
他には
「月と鼈」
なども考えられますが、一つ選ぶなら
「雲泥の差」
を上げておきます。
意味は以下の解説。

非常な隔たり。たいへんな差。雲泥の違い。
(デジタル大辞泉)

確かに、反対語として適当と感じます。
・・・・・・・・・
塗炭の苦しみとは?
意味や使い方など解説しました。
由来は興味深いです。

塗炭の苦しみの意味と使い方と例文!由来と類語や英語訳と反対語!

犬も歩けば棒に当たるとは?

犬も歩けば棒に当たるの意味と使い方と例文!類語と反対語と英語訳!

江戸時代の風潮を表していて、面白いことわざです。
・・・・・

五十歩百歩を英語で表現!

五十歩百歩のイメージ写真

「五十歩百歩」
試しに検索で。

五十歩百歩:50 steps 100 steps

あんりゃ~~たまにはこういった面白い英訳も出ます。
他の英訳は?

➀:little difference
➁:slight difference
➂:nearly the same

例文は以下。

Scant difference.
(五十歩百歩)
the state of having no substantial difference
(五十歩百歩)

いろんな言い回しがあります。
他にことわざで同じような意味で

The pot calls the kettle black.
(鍋がやかんを黒いという)

これはことわざで用いられているようですね。
確かに‥と納得します。

スポンサーリンク

五十歩百歩のお国ごとの表現!お国によって違う面白い表現!

五十歩百歩のイメージ写真

「五十歩百歩」
はお国によって、いろんな表現があるようです。
以下にまとめてみました

英語The pot calls the kettle black.鍋がやかんを黒いという
仏語La pelle se moque du fourgon.ショベルが火突き棒を蔑む
独語Ein Esel schimpft den anderen lang-Ohr.驢馬が他の驢馬を「耳長」と呼ぶ
伊語Il bue che dice cornuto all’asino.牛がロバをけなす
スペイン語El comal le dijo a la olla,que tiznada est?s.鉄板がポットにお前は煤だらけという

面白い例えです。
こういうことわざが、上記のお国では
「五十歩百歩」
という意味でつかわれているというお話。
とても興味深いです。

スポンサーリンク

五十歩百歩いい話!感想とまとめ!

「五十歩百歩」
の上記の内容を以下の表にまとめてみました。

➀:意味少しの違いはあっても、本質的には同じである
➁:語源と由来孟子の漢文「恵王」に由来
➂:使う場面比較して大して相違のない場面
➃:使い方を例文で米が豊作でも、機械の故障で修理費とトータルで、昨年と「五十歩百歩」で豊作の陰が薄れた。
➄:類語大同小異・どんぐりの背比べ・似たり寄ったり・他
⑥:言い替え似たり寄ったり
⑦:反対語雲泥の差
⑧:英語表現the state of having no substantial difference

意味のおさらいです。

少しの違いはあっても、本質的には同じであるということ。似たり寄ったり。
(デジタル大辞泉)

戦いの最中に、百歩逃げた兵士を五十歩逃げた兵士が
「臆病者」
と笑っても、所詮どちらも逃げたことには変わらないという
「どっちもどっち」
という例えの故事に習ったことわざ。

「孟子」
の漢文が由来ですが、孟子は子の例えで
「仁政」
を説いたのですが、結局はその思いは届くことはなかったようです。
得てして、正しいことには権力者は目をつぶるという事でしょうか。

いつの時代も同じに感じます。

スポンサーリンク

「五十歩百歩」の良いお話!私の人生!

「五十歩百歩」
の良いお話ですが、日本ほどこの
「似たり寄ったり」
が上手くいく社会であって、規律が取れているお国は無いようにも感じます。

皆と同じでないといけないのです。
「出る杭は打たれる」
例えがありますが、出過ぎた杭でないと打たれます。
同じ出るなら「突出」していないと。

みな平等で、同じ権利を主張してほぼ給料も横並び。
確かに良いことはあります。
社会の均衡がとれていますから、とても住みやすいお国に感じます。

が・・当然ですが、何にでも長所短所はあるもの。

でも、短所を考えても対象が社会ですから、どうにもならないことにも感じますから、ここでは考えないことに。
いずれ、皆横並びで老いも若いも富めるものも、そうでなくともみんな平等に権利を有し、同じように接する社会です。

いろんなご意見はあろうかと思いますが、長く生きてきて、私はとても良いお国に感じます。

皆さんは如何ですか~~

・・・・・・・・・・
蛇の道は蛇とは?
語源を探ると、本当の意味が見えてきます。

蛇の道は蛇の意味と使い方と例文!語源は御伽草子!類語と英語表現!

完膚なきまでとは?

完膚なきまでの意味と使い方と例文!勝利や叩きのめすの表現と類語!

勝ち方が、実はかなり重要な現代化と思います。

・・・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した北上の陸の松島の秋の紅葉写真です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事