冷や飯を食うの意味と使い方を例文作成で!会社ではどういう立場?

栗駒山の9月の写真
冷や飯を食うとは?
意味は、通常は「冷遇される」ことを言います。

  • ・語源は飯を食う順番が由来。
    ・使い方を例文と会話例で。
    ・類語と言い換えや反対語と英語表現。
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

自分には当てはめたくない言葉だな~~~!

スポンサーリンク

 

冷や飯を食うとは?意味を詳しく!

冷や飯を食うのイメージ写真

「冷や飯を食う」
読み方は、そのまんま「ひやめしをくう」です。
意味の解説は以下です。

1:つめたい飯を食う。冷御飯を食べる。
2:冷遇される。
(日本国語大辞典)

冷たいご飯はわかるのですが、これが何で
「冷遇される」
になったかな~~とは思います。
これは、語源と由来の箇所で紹介します。

一般的には、この「冷遇される」ことを、例えて表現する場合が多いように感じます。
自分には、該当したくないな~~とは思います。

スポンサーリンク

冷や飯を食うの語源と由来のお話!飯を食う順番だった!

「冷や飯を食う」
が、冷遇になったゆえんは?

それは、まずは語源から。
昔は、家長制度で家で重用される順番は、父、次が長男です。
次が「次男以下」。

最初にご飯を食べるのが、長男や父親などのその家の立場が上の方。
それが食べ終わった後に、次男以下がありつけるんです。
「おしん」
の時代のお話かな・・とも思ったのですが、もっと以前からです。
当然冷たいご飯で、下手すると釜の中には、焦げ飯しか残っていないこともあったかと。

なので、今の社会で、会社や地域でいろんなところで当てはまりますが、「冷遇される」事を例えるようになりました。
これが由来です。

今でも、スポーツの世界では、上下関係が厳しい世界では、この風習があるようですね。
兄弟子が終わらないと、末端弟子は飯にありつけないんです。
相撲界などは、そのようですね。(今は変わったのかな以前は・・でした)

家族で、全員そろって「いただきま~~す~」の今とは、かくも違う世界です。
今に、生まれてよかったと思います。

スポンサーリンク

冷や飯を食うの使い方を場面と例文と会話例で!

冷や飯を食うのイメージ写真

この章では

  • ・冷や飯を食うを使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・冷や飯を食うを用いた会話例。

を解説します。

冷や飯を食うを使う場面は?

「冷遇されたとき」
ですね。
これは、誰でもあるのでは?
ある意味、いじめにも近いかもしれません。

場面➀会議に呼ばれない
場面➁子会社出向(左遷)
場面➂社内で仕事がない
場面➃仲間外れ
場面➄相手にされない

などなど。
総じて、仲間はずれに様なもの。
でも、必ず原因はあるもの。
自分の失敗だったり、大きな迷惑をかける事案だったり。

冷遇されることは、結構な場面であろうかと。

「冷や飯を食う」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀この失敗で俺は当分「冷や飯を食う」な。えらい大迷惑をかけたので、当分は外される。
例文➁俺に「冷や飯を食わせた」輩は、必ず自分にもいずれ帰ってくると事を、思い知るべきだ。
例文➂優秀な人なのに「冷や飯を食ってる人」は、なんでって思う。上司と折り合いが悪いんだな。
例文➃優秀な人材にも「冷や飯を食わせる」ほど、冷遇するわが社には、人材は幾らでもいるから、支障はない。
例文➄この間まで部長、子会社出向で「次長」に格下げって、これから何年「冷や飯を食う」んだろうか?
例文⑥地域でも、会社でも、友人間でも、冷や飯を食わせるような目が気になり、一人が好きになった。

冷や飯を食うを使った例文を以下。

などなど・・6番は私です。
後は、これまでサラリーマン生活で、経験してきたことを、短文の例文にしてみました。
全て経験しました。
親会社から、出向で来てポストなしだったのですが、親分に取り入って、数年後見事に返り咲いて、自分を飛ばした相手を、飛ばした人もいました。(語り草でした)

ある人は開き直って、3時になると帰る人も。
この方は、完璧な窓際族。

いろんな、冷や飯食った人いたな~~ナツカスイです。

スポンサーリンク

「冷や飯を食う」を使った会話例!

以下の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

部長、あの人まだ3時なのに帰っちゃったけどいいんですか?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

やることないんだもん、あれでいいんだよ。フレックスだし。でもな~あんなできる人に冷や飯食わせて、うちも余裕あるな~。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

へ~~あの次長、しごとできたんですね。そりゃ~もったいない。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

世の中渡るのが少し下手だったんだ。俺も人のこと言えないけどでね。。

という、30代の時の本社に出張した時の、元工場長(その時部長)との会話。
うまく生きるって、難しいな~~と感じ始めていた時かな‥多分。

冷や飯を食うの類義語(類語)にはどんな言葉が?

冷や飯を食うのイメージ写真

冷や飯を食うの類義語(類語)は以下。

類語➀閑職に追いやられる
類語➁蚊帳の外に置かれる
類語➂冷遇される
類語➃窓際に追いやられる
類語➄干される
言い替え干される

などなど。
言い換えで、適当だな~~と思うのは
「干される」
にしておきます。
ある程度の事態に「干される」なら適合しそうだから。
*個人的な選択です。

スポンサーリンク

冷や飯を食うの反対語(対義語)にはどんな言葉が?

冷や飯を食うの反対語(対義語)ですが、冷や飯を食うのが
「冷遇」
ですから、その反対なら
「厚遇」
ですね‥多分。

「第一線での部長職で「厚遇」するから、うちに来てもらえないだろうか?」

干されてる方というのが、できる方が多いんですよ~~実は!(私が見る限り)
昔こういう部長さんがいました。

「俺よりできる部下はいらないんだ!」

なにおかいわんやですね‥これでも、私が以前勤務していた会社は、成り立っていたんです。

冷や飯を食うを英語で表現すると?単語と例文!

試しに検索してみました。

冷や飯を食う:Eat cold rice

あんりゃ~~そのまんまです。
他の英訳は?

単語としてではなく例文で。

1:receive get the cold shoulder.
2:left out in the cold.
3:be treated coldly.

She is treated coldly.(彼女は冷や飯を食わされている)

意図的に冷たい仕打ちをする内容を表現しています。

endure disregard and disrespect.

このような表現も。
いい表現ですね。
でも、実際には、経験したくな内容ではあります。

・・・・・・・・・
虎の威を借る例えは?
語源がとても面白いですね。

虎の威を借る狐とは?意味や使い方を例文の作成で!語源と英語表現?

立て板に水とは?

立て板に水とは 意味と使い方を例文の作成で!語源と由来や英語表現!

こんなことわざもあります。
古人はとてもいい言葉をのします。
・・・・・・・・・・

スポンサーリンク

冷や飯を食う人生だった!感想とまとめ!

「冷や飯を食う」
の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。

➀:意味「冷遇される」ことや冷たいご飯
➁:語源と由来ご飯を食べる順番(昔の風習)
➂:使う場面社会的、または個人的に冷遇されてる場面
➃:使い方を例文でこの失敗で俺は当分「冷や飯を食う」な。えらい大迷惑をかけたので、当分は外される。
➄:類語閑職に追いやられる・蚊帳の外に置かれる・冷遇・干される・他
⑥:言い替え干される
⑦:反対語厚遇される
⑧:英語表現She is treated coldly.(彼女は冷や飯を食わされている)

意味のおさらいです。

2:冷遇される。
(日本国語大辞典)

誰しもがそうだともいますが、「冷や飯を食う」を、単なる冷たい飯と思ってる方は、そんなにはいないと思います。
大多数の方はこの「冷遇」をイメージすると思います。

冷や飯を食うのイメージ写真

スポンサーリンク

冷や飯は沢山食ってきた!

私個人は、冷や飯は沢山食ってきました。
どうにも、億劫な性格で、人と会うのも苦手で、しゃべるのも苦手でしたので、人との対面を避けてきたようにも思います。

自分が、そういう世界だったのかもしれませんね~~
少なくとも、自分が前面に出ることはなかったように思います。

すると、他人も組織も、私を避けるように。
でも、結構能力はあった方なのですが、それでも干されるんだな。

でも平気でした。
会社は私を首にすることはできないことを知っていたから。

変なところで度胸はあったんだな。
「首にするならしてみろ!」
これは今でもそうです。

たとえ、冷や飯を食う立場になったとしても、自信だけはもっていきましょう。
今の時代、個人は守られていますから!

・・・・・・・・・・
初心忘れるべからずとは?
その初心っていつの心?
語源と由来に見る、言葉の神髄!

初心忘るべからずの初心とは?意味と使い方と例文!由来と英語表現!

臍を噛むとは?

ほぞをかむとは?意味と使い方や例文は?語源の由来や英語表現!

どんな意味だ?

・・・・・・・・
**ヘッダーの写真は、栗駒山の9月の写真です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事