暖簾に腕押しの意味と使い方と例文!類語と似たことわざと由来解説!
暖簾に腕押しとは? 意味は、少しも手ごたえや張り合いがないことのたとえ。・語源は暖簾に由来。 ・類語と言い換えと似たことわざ。 ・使い方と例文と会話例。 ・反対語(対義語)と英語表現。 |
「暖簾」に馬鹿にされてる感もあるな~。
Contents
暖簾に腕押しとは?読み方と意味を詳しく!
「暖簾に腕押し」
読み方は「のれんにうでおし」です。
「暖簾に腕相撲」
も同じ意味です。
意味は以下の解説。
正面から向かっていってもまるで手ごたえがなく、拍子抜けすることのたとえ。また、いくら言っても誠実に受け答えせず、らちがあかないことのたとえ。
(ことわざを知る辞典)
力を入れても少しも手ごたえのないこと。張り合いのないことのたとえ。
(日本国語大辞典)
暖簾は、だらりと垂れ下がり、押してもまた元の位置に戻ります。
暖簾を相手にする方が、どうかと思うのですが、押しても反応がない方や、無意味な張り合いのない方の、皮肉交じりのことわざ。
が・・暖簾に馬鹿にされるイメージで、どう考えても
「相手が一枚上手」
というニュアンスもあり、うまくあしらわれるイメージもついて回ります。
この辺は微妙な雰囲気。
暖簾に腕押しの語源と由来のお話!
「暖簾に腕押し」
の語源は、はっきりとしないのですが、暖簾自体は「室町時代」から使用されてるので、、いずれそんな時代にあったような気もします。
その際の暖簾は
- ➀:のんれん
➁:のうれん
➂:なんれん
とも言われたと。
江戸時代には、日除けとして、また店の看板を兼ねた
「外暖簾」(店暖簾)
が一般的。
腕押しとは「腕相撲」のことで、暖簾相手には、出来ない相談で「比喩表現」でしかありません。
他には
- ➃:相撲
➄:脛押し
なども使われてましたが、現在は
「暖簾に腕押し」
が定着。
かくして
腕相撲なら同程度なら、面白みもあるけど、相手が暖簾では、何の手ごたえもないことに由来します。
相手が暖簾のようでは、何お張り合いもありません。
暖簾に腕押しの使い方を場面と例文と会話例で!
この章では
- ・暖簾に腕押しを使う場面。
・使い方を短文の例文で。
・暖簾に腕押しを用いた会話例。
を解説します。
暖簾に腕押しの使い方での注意が必要な場面!
「暖簾に腕押し」
の使い方では、相手が話をしても無反応だったり、無視のような所作も含まれるため、ネガティブなイメージになります。
なので、直接は避けた方がよさそうです。
さらに、目上の方や、上司に対して使うのも、直接は失礼に当たるため、避けるが賢明かと。
心の中で処理して、その後の判断をするが、良さそうに感じます。
暖簾に腕押しの使い方と使う場面!
「暖簾に腕押し」
の使う場面は、相手に問いかけても、なかなか直接反応してくれないときや、例えば男女の事柄でも、なかなか相手にしてもらえない場面など。
新入社員への注意なども、なかなか反応がない場面もありそうです。
具体的には以下の場面など。
場面➀ | 仕事上の注意:遅刻ややる気など |
場面➁ | デートに誘ってものらりくらりと。 |
場面➂ | 何かことに関していっても埒が明かない |
場面➃ | 緊張感のない消化ゲーム |
場面➄ | 上司への進言 |
場面を考えてみたのですが、これは良くある事かな~~と。
デートに誘ってものらりくらりは、これは何度も。
上司への企画書などの進言も、よくあることかと思います。
「暖簾に腕押し」の使い方を短文の例文で!
以下の例文で。
例文➀ | 仕事の仕方を指導しても「暖簾に腕押し」で、全く意に介さず、無視されてるようだ。 |
例文➁ | 部長に仕事の進め方を進言したが「暖簾に腕押し」のようで、全く反応がない。 |
例文➂ | 彼女にどこか行かない?と何度誘っても「暖簾に腕押し」で、のらりくらりとかわされる。 |
例文➃ | 注意しても、わかりましたと返事はいいのだが、「暖簾に腕押し」で、同じことを何度も。 |
例文➄ | チーム内で「暖簾に腕押し」のような輩は、邪魔な存在だから、排除した方がいい。 |
例文⑥ | 「暖簾に腕押し」のように、まともに取り合わず、適当にやり過ごすことも必要かもしれない。 |
こんなこともあったな~~と。
又は、現在進行形の事柄を、例文にしてみました。
「わかりました」
という返事は、わかってないです‥と、同義語にかんじるじきがあったな~~と。
「暖簾に腕押し」を使った会話例!
以下の会話例で。
今度の日曜どっかいかない?。
う~~ん、今度はMちゃんと電車でお出かけだな~。
この間もそうだったし、その前も、まるで「暖簾に腕押し」で、適当にあしらわれて、バカにされてるように感じるんだけど。
え~~お父さんこそ、私のことを無視してない?
という、妻との会話。
夫婦間では、この
「暖簾に腕押し」
は成立するのかな?(多分大丈夫かと)
しかし‥私と出かけるのは、ほんといやそうに感じる。
暖簾に腕押しの類語と言い換えを似たことわざで!
「暖簾に腕押し」の
- ➀:類義語(類語)を似たことわざで紹介
➁:言い換えを解説
します。
暖簾に腕押しの類義語(類語)の似たことわざ解説!
「暖簾に腕押し」
ににた「ことわざ」の類義語(類語)は以下。
馬の耳に念仏 | いくら説いても一向に効き目がない |
糠に釘 | 手ごたえや効き目が全くない |
柳に風 | 相手に逆らわず、さらりと流しあしらうこと。 |
豆腐に鎹 | 相手の反応がなく、張り合いや意味がないこと |
焼け石に水 | 悪化してしまったあとでは何の効果もない |
泥に灸 | 無駄なことや効き目のないことの例え |
言い替え | 柳に風 |
ことわざでも、こんなに似た言葉があります。
一つ一つがなるほど~~です。
暖簾に腕押しの言い換えは「柳に風」!
「暖簾に腕押し」
の言い換えは、沢山ありそうですが、私は
- 「柳に風」
にしておきます。
意味は以下の解説。
柳が風になびくように、逆らわずに穏やかにあしらうこと。「柳に風と受け流す」
(デジタル大辞泉)
ピッタリですね。
多くの場面で置き換えとして機能すると思います。
暖簾に腕押しの反対語(対義語)は!
「暖簾に腕押し」の反対語(対義語)を考えてみました。
言っても売っても響かない、手ごたえのないことですから、その逆なら、注意したら、即実行で一言で言えば
- 「打てば響く」
です。
意味は以下の解説。
働きかけるとすぐに反応する。
(デジタル大辞泉)
反対語としては、ピッタリに感じます。
・・・・・・・・・・
時は金なりとは?
意味と使い方や類語など解説。
時は金なりの本当の意味はその続きに!語源や由来と使い方を例文で!
継続は力なりとは?
継続は力なりの意味は?使い方を例文作成で!語源の由来や英語表現!
語源や由来など解説しました。
・・・・・・・・・・
暖簾に腕押しを英語で表現!
試しに検索で。
暖簾に腕押し:Push your arms to the noren
なんか、そのまんまです。
他の英訳を。
➀:It is like beating the air
➁:All is lost that is given to a fool
➂:He catches the wind with a net.
という表現があります。
➀:It is like beating the air(空気をたたくようなものだ)
空気は叩いても無駄なので、「暖簾に腕押し」という表現にピッタシ。
➁:All is lost that is given to a fool
(愚か者に与えられるものは全て無駄になる)
この意味は、愚か者に何を与えても無駄になるという例え。
➂:He catches the wind with a net.
(網で風を捕える)
これも同じような例え。
こんな表現もあるんですね~~
いつもながら、感心します。
暖簾に腕押しに似てることわざを少し詳しく!
「暖簾に腕押し」
の類語の中で、特に似てると思う、以下のことわざを少し詳しく解説。
- ➀:馬の耳に念仏
➁:豆腐に鎹
➂:糠に釘
➃:柳に風
以下に解説します。
馬の耳に念仏の意味を解説!
「馬の耳に念仏」
読み方は「うまのみみにねんぶつ」です。
意味は以下の解説。
馬にありがたい念仏を聞かせても無駄である。いくら意見をしても全く効き目のないことのたとえ。馬の耳に風。馬耳東風。
(デジタル大辞泉)
いくら、言って聞かせてもまったく効き目がない。
よくあります。
豆腐に鎹の意味を解説!
「豆腐に鎹」
読み方は、「とうふにかすがい」です。
意味は以下の解説。
少しも手ごたえがなく、ききめがないたとえ。
(デジタル大辞泉)
「鎹」(かすがい)
は、二つの木材をつなぎとめる、コの字型の大きな釘のこと。
なるほど~~と思います。
糠に釘の意味を解説!
「糠に釘」
読み方は「ぬかにくぎ」です。
意味は以下の解説。
ぬかに釘を打つこと。なんの手ごたえもなく、効き目のないことのたとえ。
(デジタル大辞泉)
そもそも、糠に釘はうてないですよね。
手ごたえなどは、ありようはずもないです。
柳に風の意味を解説!
「柳に風」
読み方は「やなぎにかぜ」です。
意味は以下の解説。
柳が風になびくように、逆らわずに穏やかにあしらうこと。「柳に風と受け流す」
(デジタル大辞泉)
確かに、柳に風と受け流すは、「暖簾に腕押し」にとても似ています。
暖簾に腕押しのいい話!感想とまとめ!
➀:意味 | 少しも手ごたえや張り合いがないことのたとえ。 |
➁:語源と由来 | 暖簾を腕で押しても手ごたえがないことから。 |
➂:使う場面 | 手ごたえがない、拍子抜けするような場面。 |
➃:使い方を例文で | 仕事の仕方を指導しても「暖簾に腕押し」で、全く意に介さず、無視されてるようだ。 |
➄:類語 | 柳に風・糠に釘・馬の耳に念仏・他 |
⑥:言い替え | 柳に風 |
⑦:反対語 | 「打てば響く」 |
⑧:英語表現 | It is like beating the air |
意味のおさらいです。
力を入れても少しも手ごたえのないこと。張り合いのないことのたとえ。
(日本国語大辞典)
多少、相手を皮肉る意味も含んでいます。
言葉に発して、使う場面では注意しましょう。
でも、こんな方、多いな~~と、現実思います。
意識して「無視」なのかな~~と、返事もしないで、遣り過ごそうとしているのかな~~と。
おかしな時代にも感じます。
暖簾に腕押しの良いお話!私の人生!
「暖簾に腕押し」
の良いお話です。
長く生きてきましたから、マイナーなことわざでも、良いことに解釈することも、中にはあります。
いちいち、すべてに
「打てば響く」
と言わんばかりに、対応していたのでは、気がめいってしまったり、疲れることも多々あります。
ここはやはり選別。
気に入らない人には、意識的に
「暖簾に腕押し」
の対応で。
この使い分けが、あっさりとできる方は、できる奴かもしれませんよ~~
この辺の使い分けが大事。
でも、何気なく、さりげなく、自然体を忘れないように。
特に人間関係には、私はこれはかなり有効だと思います。
相手はかなり熱くなります。
それもしょせんゲームと割り切れば、楽しくなるかもしれません。
ぜひお試しください。
さりげなく・・・雰囲気的に、やばそうなら
「きがつかなかったよ~~スマン!」
で。
・・・・・・・・・・・
思い立ったが吉日とは?
意外と当たるんだな~
思い立ったが吉日の使い方と例文!意味と語源や由来のお話と英語表現!
甚だしいとは?
甚だしいとは?意味と使い方を例文で!由来や英語表現はどうなる?
意味や使い方など解説。
・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した鳴子ダム(荒尾湖)の7月の風景写真です。