急がば回れの意味!使い方や例文と英語訳!語源は琵琶湖に由来!

唐桑半島巨釜半造の夏の風景写真
急がば回れとは?
意味は、ことをなす場合は、危険な近道よりも、多少遠回りでも安全な確実な道が、得策である。

  • ・語源は琵琶湖の渡し船に由来。
    ・使い方と例文と会話例。
    ・類語と言い換えや反対語と英語表現。
    ・似たことわざ紹介。
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

石橋を叩いて渡る方は常にこちら!

スポンサーリンク

 

急がば回れとは?読み方と意味を詳しく!

急がば回れのイメージ写真

「急がば回れ」

読み方は「いそがばまわれ」です。
意味は以下の解説。

急ぐときほど、慎重にしなければ失敗しかねないので、遠回りなようでも確実な道を行くのがよい。何事も急ぐと危険が増すので、遅いようでも着実な手段を選ぶことが大切である。
(ことわざを知る辞典)
急いで物事をなしとげようとするときは、危険を含む近道を行くよりも、安全確実な遠回りを行くほうがかえって得策だということ。
(故事ことわざ辞典)

急ぐと危険が増すのは、車運転の近道。
近道って、細い路地が多いですから、自己の危険は増します。
何事も、急ぐと危険が増すの良い例かと。

スポンサーリンク

ことわざが内包する本当の意味とは?

「急がば回れ」

の意味は上記の通りですが、勘違いしてほしくないのは、「急がば回れ」の本当の意味は

「危険回避」

にあって、要はリスクマネージメントという解釈。
回り道だからと言って、ゆっくり時間をかけて・・そんな意味では、全くありません。
ここ大事だと思いますよ~~~

危険を冒すよりは、確実に安全に、しかも丁寧な方法を選ぶ。
あるいは、確率的に安全安心な方法を選択する。

こういった意味を内包している言葉だと、私は思います。

スポンサーリンク

急がば回れの語源と由来のお話!起源はどこから?

急がば回れのイメージ写真

「急がば回れ」

の語源は、室町時代の短歌によります。
有名な短歌なので、覚えておいて損はないですよ~~
作者は「宗長」という方!

以下。

「もののふの矢橋の船は早けれど急がば回れ瀬田の長橋」

です。

もののふ武士
矢橋の船矢橋から出ている渡し船
瀬田の長橋瀬田にかかる大きな橋(瀬田の唐橋)

昔は、この橋を制する者は天下を制するとも言われました。
武田信玄は、この瀬田の唐橋に、風林火山の旗を・・と言ったそうですね。
それほどの要衝の橋。

いずれも場所は、琵琶湖の近く!

急がば回れの起源は瀬田の大橋か琵琶湖の渡し船か?

短歌では「もののふ:武士」と表現していますが、旅人とて同じこと。
人々の往来で「京都」に行く方、または京都から出て関東方面に行く方は、ここを通らないといけません。(当時)

しかし、往来の方法は二つ。

  • 1:琵琶横断の矢橋からの渡し船
    2:歩いて瀬田大橋を渡る

船は早いのですが、比叡おろしの風が強く、時には転覆することもあったそうな。
要は、危険。

瀬田の大橋は回り道なのですが、しかし危険はほとんどなく、ただ歩くので時間がかかる。

で・・短歌では、急がば瀬田の大橋を渡れと言ってるわけなんだな。
これは納得。

こんな由来があったんですね~~
ちなみに、この「瀬田の大橋」は今は

  • 「瀬田の唐橋」

と言われます。
現在の橋は1979年(昭和54年)に架け替えられました。
参考までに、マップは以下です。


(google mapより)

当時は、上記地図の大津市から、「矢橋帰帆島公園」付近までが渡し船の航路だったようです。

ここ(宮城県)からは遠いですが、一度は渡ってみたいですね。

スポンサーリンク

急がば回れの使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・急がば回れを使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・急がば回れを用いた会話例。

を解説します。

急がば回れの使い方と使う場面は?

「急がば回れ」
を使う場面は、リスク回避の可能性を感じた時。
こっちは、距離的に近いが、危険をはらんでいる。
しかしこの程度なら、リスクをとっても、得るものが大きいから・・など。

使い方は、このような場面の時の表現に。
具体的な場面は以下。

場面➀回り道化近道か?
場面➁急進的な考えか従来的な安全策か。
場面➂一攫千金より地道に働いた方が・・
場面➃焦っても仕方がない場面
場面➄一夜漬けは大成しない・地道に努力しないと。

人間楽しようと思っても、なかなか思うようにはいかない例えに感じます。
地道に、真面目に働けという事かと。
そうすると、たま~~に、チャンスが巡ってくることも。

「急がば回れ」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀約束の時間に遅れそうだが、近道は細い路地で怖いし、「急がば回れ」でこのまま行こう。
例文➁彼の急進的な考えは、誰も指示せず、結局「急がば回れ」で旧来通りに落ち着いた。
例文➂一攫千金の宝くじ的なものを狙ってるが、「急がば回れ」で、結局地道に働いた人には叶わない。
例文➃転職で高給を狙ってるが、自分の実力も知らずに・・「急がば回れ」で真面目に働け!
例文➄キーマンの部長の判断次第だが、課長と係長への根回しは、「急がば回れ」で必要だな。
例文⑥家を建てるは一生の大仕事だから、「急がば回れ」で、ゆっくりと資金や間取りなど吟味した方がいいよ。

私の経験上から、例文にしてみました。

「急がば回れ」

を使う場面というのは、多くの場合
「リスク回避」
の場面における使い方。

個人でのリスクを感じる基準は、様々でしょうが、一ひねり考えてみれば、いろいろ浮かんでくるかと思います。

スポンサーリンク

「急がば回れ」を使った会話例!

以下の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076_1.7/img/no-avatar.png

お父さん宝くじ買わない?年末ジャンボ〇億円だってよ~~。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076_1.7/img/no-avatar.png

買っても、どうせ当たらないから。そんなのギャンブルとな~~んも変わらない。俺は嫌だ!

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076_1.7/img/no-avatar.png

そうね‥急がば回れって言うもんね。まじめに働いて、節約して貯金した方が堅実か。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076_1.7/img/no-avatar.png

悪いことはイワン・・その考えが正しい。まじめに働くことだな!

という、ほぼ毎年出てくる会話。
数回買いましたが、ほとんどは外れ。
当たったためしがないです‥最低金額意外。

当たってる人もいるんだよね~~。

急がば回れの類義語(類語)を似たことわざで!言い換えは「焦りは禁物」!

急がば回れのイメージ写真

「急がば回れ」
の類義語は以下。

急いては事を仕損じる急ぐときほど落ち着いて行動せよ
慌てる乞食は貰いが少ない急ぎすぎると、悪い結果を招く
焦りは禁物安全で着実な方法を取れという戒め。
走ればつまずくとかく急ぐと失敗をしやすい・物事は落ち着いて・・
短気は損気一時の感情にかられて行動したり、結論を急いではならない
言い替え焦りは禁物

「急がば回れ」
の類語を、同じ意味の似たことわざで、まとめてみました。
それぞれの意味は、もっとも至極で、多くの場面で戒めの言葉として、機能します。

言い換えとして、適当だな~~と思うのは

  • 「焦りは禁物」

にしておきます。
焦って、そのことに走るより、いったん周囲を見渡し、冷静に判断しましょう。
多くの場面で、置き換えとして機能すると思います。

スポンサーリンク

急がば回れの反対語(対義語)は「先んずれば人を制す」!

「急がば回れ」

の反対語のお話です。
さて・・反対語ってどんな言葉が?
回り道はダメなんだな。
では直行便です!
「似たことわざ」
があるのでそれで。

  • 1:鉄は熱いうちに打て
    2:好機逸すべからず
    3:先んずれば人を制す

一つ選ぶなら

  • 「先んずれば人を制す」

にしておきます。

これらは、いずれも回り道ではなく、速攻で攻めろ!
という意味になりますね。
回りくどいことは抜きなんですな・・・確かに。

でも、確信がなければ、この行動はないでしょうね~~
そこがミソかもしれません。

・・・・・・・・・・・
百聞は一見に如かずの意味は?
語源の由来はとても興味津々です。

百聞は一見に如かずとは?続きが真の意味と由来は?体験を例文作成!

二つを追うものは、一つも得られない。

二兎を追うものは一兎も得ずの意味は?由来と使い方や例文と英語表現!

そんなことは往々にしてあることだと思います。
欲をかいてはいけません。
・・・・・・・・・・

急がば回れの英語表現!単語や例文の参考例など!

急がば回れのイメージ写真

試しに検索で

急がば回れ:Hurry around

う~~~ん疑うわけではないが、ちょっといまいちに感じるな~~
他の英訳は?

1:More haste
2:less speed

ですね。
これもいいのかな>

Make haste slowly.
(急がば回れ)

More haste, less speed.
(急がば回れ)

Slow and steady wins the race.
(遅くとも確実に行動する人が勝つ)

*(weblio辞書)

こんな例文になるようです。
これは勉強になりました。

スポンサーリンク

急がば回れ!急いでるイラスト5選!

なぜか大急ぎのイラスト!
5枚ほど、厳選してみました。

急いでるイラストのイメージ写真

急いでるイラストのイメージ写真

急いでるイラストのイメージ写真

急いでるイラストのイメージ写真

急いでるイラストのイメージ写真

イラストの絵からして、とても忙しそうですね。

スポンサーリンク

急がば回れのいい話!感想とまとめ!

「急がば回れ」
の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。

➀:意味ことをなす場合は、危険な近道よりも、多少遠回りでも安全な確実な道が、得策である。
➁:語源と由来室町時代の短歌・琵琶湖の瀬田の長橋に由来
➂:使う場面リスクを感じる場面
➃:使い方を例文で一攫千金の宝くじ的なものを狙ってるが、「急がば回れ」で、結局地道に働いた人には叶わない。
➄:類語焦りは禁物・急いては事を仕損じる・慌てる乞食は貰いが少ない・他
⑥:言い替え焦りは禁物
⑦:反対語先んずれば人を制す
⑧:英語表現More haste, less speed.

意味のおさらいです。

急いで物事をなしとげようとするときは、危険を含む近道を行くよりも、安全確実な遠回りを行くほうがかえって得策だということ。
(故事ことわざ辞典)

急ぐときほど、慎重にしなければ失敗しかねないので、遠回りなようでも確実な道を行くのがよい。何事も急ぐと危険が増すので、遅いようでも着実な手段を選ぶことが大切である。

と、こんな意味になります。
語源のお話は面白いです。
確かにね~~と思います。

スポンサーリンク

急がば回れの良いお話!私の人生!

危険は避けながら、近道は危険なら、徹底的に安全な方向から、人と接するときも、まずは周囲から・・なんだな。
このことわざは大好きな言葉です。

当然ですが、この考え方は、大いに有意義で、多分に当たってる事例があると、私は確信しています。

免許更新の講習で、簡単なテストがあったのですが

1:〇〇な方は、手を挙げて
2:XXなかたは?
3:AAな方は手を挙げて・・

はい、それでは公表いたします。

〇〇な方は、十分に気を付けてくださいね。
AAなかたは・・あんれ~~二人しかいないの?
今のルールを十分に守って、今後も運転してください。
この方は、統計的に一番事故が少ない方です。

どんなテスト?

これ心理テストでした。
思い当たる方もいるかもしれませんね。

信号が赤で向こうの道路が・・あなたならどこ行きますか?

こんな問いかけ。
私の判定は控えますが、かなり優秀でした。

確かに、車をぶつけたことが、40年以上運転して、一度もありません。
勿論事故も。

もらい事故が一度。(相手信号無視)

「急がば回れ」

いい言葉です。
皆さんは如何思いますか~~~??

・・・・・・・・・・
時は金なり・time is money ですね。
語源のお話は面白かったです。

時は金なりの本当の意味はその続きに!語源や由来と使い方を例文で!

継続は力なり。

継続は力なりの意味は?使い方を例文作成で!語源の由来や英語表現!

何事も継続がないと、大勢はしません。

・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私の愛機のx-s10で撮影の、唐桑半島の巨釜半造の夏の写真です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事