一寸の虫にも五分の魂の意味と使い方の例文や英語表現!由来のお話!

自宅庭の夏の風景写真

一寸の虫にも五分の魂とは?
意味は、どんなに小さく弱くても、それ相当の思慮や維持を持ってるから、小さくとも馬鹿にできないという戒めの言葉です。
使い方を短文の例文作成で。
語源の由来や、英語の例文、類語や対義語などから、このことわざの本質に迫ってみようと思います。

スポンサーリンク

 

一寸の虫にも五分の魂とは?意味と読み方!

 

一寸の虫にも五分の魂のイメージ写真

「一寸の虫にも五分の魂」

読み方は「いっすんのむしにもごぶのたましい」です。
意味は以下のような解説です。

どんなに小さな虫にも、生きているものにはそれ相応の命があるのだから、粗末に扱ってはならない。どんな者でも意地や誇りを持っているから、むやみにばかにしてはならないというたとえ。
(ことわざを知る辞典)
どんなに小さく弱い者でも、それ相当の思慮や意地を持っているものだ。小さくても、ばかにできないたとえ。
(日本国語大辞典)

こんな意味の解説になります。

「どんな弱い弱者であっても、維持や誇りを持っているから、ばかにしてはいけないという戒め」

と、私は解釈しました。
この世は人間社会ですから、虫に例えましたが、それは自分が、常に馬鹿にしている対象なんだと思います。

が・私自身は、このことわざは昔っから知っています。(真のいわれなどは理解していませんでしたが)
なので、どんな虫であっても、人間に害を及ぼすもの以外は、無駄ないじめや〇生はしないように心がけてきました。

 

意味を深読みしてみる!

 

「一寸の虫にも五分の魂」

一寸:3㎝
五分:一寸の半分

ほんの3㎝ほどの虫にも、相応の精神があるという、そんな例えです。
これは

  • 1:弱者を見下す行為
    2:小さな虫に対する無駄な〇生

これに対する大いなる
「戒め」
の言葉と、私は理解します。

一寸の虫にも五分の魂のイメージ写真

 

一寸の虫にも五分の魂は気合を入れる言葉!

 

では逆に・・自分が見下されている存在ならどうか?

「五分の魂の存在を見せつけてやる!」

と、奮起するかもしれません。
どうせ自分は・・そうあきらめる方もいると思いますが、この逆で

「五分の魂」(精神)

で、頑張る方もいると思います。
なので、これは立ち向かうための、奮起させる言葉になりえると思うんだな。

実は、この言葉が転じて、根性を出せ!
と鼓舞するように、私は感じるんだな~~

スポンサーリンク

 

一寸の虫にも五分の魂の語源や由来のお話!鎌倉時代他の由来!

 

「一寸の虫にも五分の魂」

の語源が、鎌倉時代にさかのぼります。
当時の武将で幕府の政治家で
「北条重時」
という方が記した、自身の家訓が起源になります。

「極楽寺殿御消息(ごくらくじどのごしょうそく)」

という、家訓と言いますから、すごいですね。
その中に

「たとへにも一寸のむしには、五分のたましゐとて、あやしの虫けらもいのちをはをしむ事我にたかふへからす」

という記述です。
意味は
「一寸という小さな虫でも、その命は人間のそれと、変わらない価値がある」
と、説いています。

しかし、私はこれを見て、だいぶ後の話ですが、戦国時代の北条家の戒めで
「勝って兜の緒を締めよ」
を連想してしまいました。
「見下すことはやめよ!」
「敵を侮るな」
に連想してしまうんだな~~
いろんな、取り方があると思います。

 

そのほかの由来のお話!武士や文化!

 

しかしながら、正直に見れば、素晴らしい命の大切さを、教える言葉です。
なので、歴史的にもいろんな表現がされたようです。
そのなかで

1:浄瑠璃の演目に登場!

演題「天智天皇」の中の下り・・

「青蝿は小さいけれども毒あって、腹中に入って五尺の人の命を取る。一寸の虫に五分の魂。」

という内容があるそうな。
浄瑠璃は近松門左衛門が作った、独自の文化。
心を動かす言葉には、やはり文化も反応するいい例かと。

2:勝海舟の父・勝子吉の言葉!

辻斬りを見た「勝子吉」が、その武士に対して言った言葉も、記されているようです。
勝子吉は、この海舟を称して
「鳶が鷹を産んだ!」
と評していたと、「子母澤寛」の小説の中で記しています。
好きだったな~~この江戸っ子の気風が!

旗本、50石二人扶ち!‥なんだな。

スポンサーリンク

 

一寸の虫にも五分の魂を使う場面や使い方を短文の例文作成で!

 

「一寸の虫にも五分の魂」

を使う場面は、人を見下す場面や、それを戒める場面、むやみに虫をや動物を、いじめたりする場面に対する、感情として用いるんだと思います。
それは、誰でもが普通に接するかもしれませんね。

 

一寸の虫にも五分の魂を使った例文を作成してみた!

 

以下のように作成してみました。

1:田んぼの草刈りをしていて、田んぼの中を気持ちよさそうに泳ぐ「イモリ」を見て、一寸の虫にも五分の魂とはよく言ったものだな~~と思うんだな。
2:孫が、トンボを捕まえたいというから、捕獲したのだが、一寸の虫にも五分の魂というから、見たら逃がすんだよ~~お家でお母さんが待ってるからと教えた。
3:一寸の虫にも五分の魂というが、我々人間が食する動物に対しては、子にはどう教えたらいいのだろうか?
4:どうせあいつなら、できもしないから無視でいいよ。いえいえ・一寸の虫にも五分の魂というからな。いずれ禍根を残しては、災いの元かもしれない。
5:どんなに、立場が弱い人間でも、そのままとは限らない。一寸の虫にも五分の魂というから、将来成功するかもしれない。敵は作らないことだ。
6:一寸の虫にも五分の魂というからね~~、無益な虫などの、いじめ、ほかの行為は、許されることではないね。

などなど・・作ってみました。
孫には、実際そう教えています。
トンボやカエルなどを捕まえても、見るだけ・・虫かごに入れるのですが
「そうやってみたら、逃がしてやるんだよ~~」
って教えます。

人間社会で、立場が弱い方って、どこにもいます。
そういう方は無視するのではなく、手を差し伸べないとね。
同じ人間ですから、気持ちは持っています。

如何にそういう方であっても、むやみに敵は作るべきではなく、むしろ手を差し伸べましょう。
その方が、お互いに気持ちが通い合って、いいお付き合いができます。

この言葉の戒めは、そういう事かと理解します。

 

一寸の虫にも五分の魂の類義語(類語)にはどんな言葉が?

 

一寸の虫にも五分の魂のイメージ写真

「一寸の虫にも五分の魂」

の類義語(類語)には以下のような言葉があるようです。

  • 1:蛞蝓(なめくじ)にも角
    2:匹夫(ひっぷ)も志を奪うべからず
    3:山椒は小粒でもぴりりと辛い
    4:痩せ腕に骨
    5:小さくても針は飲めぬ
    6:山草二目

などなど、結構あります。
やはり、この関連する、気持ちを鼓舞する言葉というのは、人気なのかもしれません。

言い換えで、一番しっくりくるのはどれだろうか?
考えたのですが、私の独断で

「瘦せ腕に骨」

を上げておきます。
なんで?
最近、老人お方の介護のお話をよくします。
この近所は、90歳前後の方が多数・・とはいっても、皆さん元気なのですが、頑張っています。
私のおふくろさんも88歳。

「痩せ腕に骨」

はぴったりだな~~と。

 

一寸の虫にも五分の魂の反対語(対義語)にはどんな言葉がある?

 

一寸の虫にも五分の魂のイメージ写真

「一寸の虫にも五分の魂」

の対義語(反対語)にはどんな言葉が?
やる気(根性)を感じるか・・そういう観点で考えると、ガタイは大きくても、何の役にも立たない、総じて怠け者。
そんなイメージですね~~
そうなると

「独活の大木」(うどのたいぼく)

を上げておきます。
これは、どんなに大きくても、やる気がなければ、何の役にも立たないという、そんな例えです。
まさにピッタシかと。

・・・・・・・・・
人間万事塞翁が馬とは?
座右の銘にされる方も多い、人気の言葉です。

人間万事塞翁が馬とは?意味や使い方と例文作成!語源や由来のお話!

為せば成るは「上杉鷹山」の言葉。

為せば成るは誰の言葉で意味は?英語表現と使い方や語源歴史のお話!

やる気がなくっちゃ~~何も為せないですが、やるきさえあれば・・ですね。
・・・・・・・・・・・・

 

一寸の虫にも五分の魂を英語で表現!単語や例文!

 

いつものように検索で

一寸の虫にも五分の魂:Even a small insect has a soul of five minutes.

よさそうに感じますが、これはことわざなので、ほかの英訳も。

「Even a worm will turn.」

ですが、これが当てはまるようです。
要約すると
「虫でさえ対抗して向かってくる!」
そんな意味になります。
やはり、無視してはいけない、そんなことで表現しているんだな。

このまんま覚えてい置きましょう。

スポンサーリンク

 

一寸の虫にも五分の魂に気を使った人生!感想とまとめ!

 

一寸の虫にも五分の魂のイメージ写真

「一寸の虫にも五分の魂」

の意味や、語源や由来や、英語表現など。
さらに類語や反対語、例文作成などを通じて、このことわざの本質に迫ってみました。
とてもいい言葉です。
意味のおさらいです。

どんなに小さく弱い者でも、それ相当の思慮や意地を持っているものだ。小さくても、ばかにできないたとえ。
(日本国語大辞典)

とは、書かれていますが、私は、上にも書きましたが、もし自分がその「一寸の虫」のような扱いなら・・
または、壁に当たってる時期なら、自分を鼓舞する、やる気を出せるキーワードにもなるかな?
そう思った次第。

「これはやる気を出させる言葉だな!」

そう思うと、この数文字の言葉には、沢山の意味が隠されているな~~と思ったんだな。

 

一寸の虫にも五分の魂と私の人生!

 

最初は小さかったけど‥やる気モード全開だったな~~40代までは。
でも

「燃え尽きた!」

50代以降は、全くやる気なし。
怠け者と化した・

そして今だ。
今も怠け者。

言葉には、いろいろ思うことはあるけど、その一つで、感情が変化します。
人間の可能性は無限!

ってことは、私という虫も、まんざら捨てたもんではないかも!
・・・・・・・
私もこうなりたい・・「濡れ手で粟」です。
こういう時あったかな~~

濡れ手で粟のことわざの意味は?使い方を例文で!語源や英語表現は?

これは本当にそう思います。
「一事が万事」
です。

一事が万事とは?意味や使い方を仕事の例文で!英語表現や語源の話!

英語の表現も参考になりました。

・・・・・・・・・

**多分に自分の主観を入れて書いてますので、???な部分があっても容赦ください。
ヘッダーの写真は、愛器のフジX-S10で撮影の、自宅の庭の写真です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事