虫がいいとは?意味、語源、例文、英訳、使い方や注意点など全解説

「虫のいいとは?」意味は、自分勝手で厚かましくずうずうしいことなどを言います。

    • ①:意味と語源や由来の解説
      ②:使用する場面や使い方と例文
      ③:類語と言い換えや反対語と英語表現
      ④:「虫がいい」の「虫とは?」解説
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

「虫がいい人」っているよな~~

スポンサーリンク

 

「虫がいい」や「虫がいい話とは?」意味と読み方の深掘り解説

水を差すのイメージ写真
(写真ACより)

「虫がいい」
とは?
読み方は「むしがいい」です。
意味は以下の解説。

自分の都合ばかり考えて他を顧みない。身がってである。
(デジタル大辞泉)

一般的に「虫のいい話」とも表現しますが、話す方を
「虫がいい人」
とも表現します。

「虫がいい」(むしがいい)の意味解説

「虫がいい」
という言葉は、他人の
①:気配り
②:善意
をあたり前のように
「受け取る」
あるいは他人の不利益を気にせずに
「自分の利益」
や都合のいいように振る舞う様子を指します。

  • この「虫がいい」という表現は、状況や行動が
    ③:自分勝手であること
    ④:一方的に良い思いをしている
    ことを暗示します。

例えば、友人が
「食事の支払い」
を毎回してくれるのを当然のように考え、自分はお金を忘れたふりなどをして一度も
「支払わないような態度」
を「虫がいい」と言います。

こういう方いますね。

また、自分の仕事や責任を
「他人に押し付け」
自分は楽をするような行動も
「虫がいい」
と表現されます。
こういう方も結構多いですよ~~

この言葉は通常、批判的な意味合いで使用されることが多いです。

「虫がいい」の語源解説

水を差すのイメージ写真
(写真AC)

古代中国の「道教」の教えに
「三尸(さんし)」
の虫という説に由来します。

道教における
「三尸(さんし)」
は、人間の体内に住むとされる三つの邪悪な精霊(虫)のことを指します。
これらの虫(精霊)は人「間の寿命を縮める」役割があると信じられています。
以下、三尸に関する基本的な情報を解説。

居首尸(きょしゅし): 上尸(じょうし):
この精霊は頭部に居るとされ、夢中で人を誘惑して邪悪な行為をさせると言われています。

中央尸(ちゅうようし):中尸(ちゅうし):
この精霊は体の中央、胸部に居るとされ、人間の七情(喜、怒、哀、思、悲、恐、驚)を利用して感情を乱すと言われています。

下焦尸(かしょうし): 下尸(げし):
この精霊は下腹部に居るとされ、人の食欲や性的欲求を操って身体を害すると言われています。

道教の
①:修行
②:瞑想
の目的の一つは、これら
「三匹の虫(三尸)」
を駆逐し、精神を浄化することが目的です。

この三匹の虫は、人間の体に悪さをするのですが、その悪さの内容は上で説明した内容。
その虫は「人間」の意識などお構いなしに活発に活動します。

この虫が活発な人ほど
「虫がいい人」
ですね。

「虫がいい」
の語源はここから来ています。

さらにこの虫にはこんなことも。
三尸は毎月の戊(つちのえ)と己(つちのと)の日に
天帝へ人の罪を報告しに行く」とも伝えられており、これによって人の寿命が縮められると信じられていました。
そのため、修行者はこれらの日に特別な
③:瞑想
④:呪文
を行い、三尸の活動を封じることを試みたと言われています。

道教の教えや信仰において、身体の中に宿るさまざまな精霊やエネルギーとの関わりが強調されています。
「三尸」
の概念は私個人的な感想ですが
「人間の持つ本能」
に感じます。
人間誰でも
①:楽したい
②:儲けたい
③:得したい
④:美人の彼女が欲しい
などなど・・
こういう欲求があります。

道教によるとこれは
「三尸の虫」
に由来するもの。

「虫がいい」
の語源には深い由来があるんですね~~

スポンサーリンク

「虫がいい」の使い方:ビジネスとプライベート使う場面の例

「虫がいい」
を使う場面は
「自分だけ有利に事を運ぼうとする、あるいは自分勝手な態度を取る場面」
以下の表で。

場面➀仕事の負担を他人に押し付ける時
場面➁責任を他者になすりつける時
場面③他の人のアイディアを自分のものとして提案する時
場面➃おごってもらおうとする時
場面➄他人のものを勝手に使う時
場面⑥約束を破って自分の都合で行動する時
場面⑦貸したものを返さない時

「虫がいい」
を使う場面をビジネスと私的な場面で考えてみました。

上にあげた場面はすべて経験してます。
特にしんどかったのは
「仕事を私に振ってくる人」
これはひどいですね。

私は無視を決め込んでいました。

スポンサーリンク

「虫がいい」の使い方と例文:ビジネスとプライベートでの例文

水を差すのイメージ写真
(写真AC)

以下の例文で。

ビジネスとプライベートの場面での
「例文」
を作成してみました。

例文➀山田さんは仕事を私に押し付けるなんて、自分自身虫がいいと思ってるのかな?
例文➁今日の提案は本当に虫がいい話だった。しかし善後策尽きて皆が納得した。
例文➂週末の勤務を避けるための彼の言い訳は、ちょっと虫がいい。
例文➃彼は私の本を勝手に借りて、まるで自分のもののように使って、本当に虫がいいよ。
例文➄彼女はいつも割り勘を避ける理由をつけてくるなんて、虫がいいとしか思えない。
例文⑥困ったときだけ私に相談してくるとんでもなく虫のいい奴だAは!
例文⑦とても人にものを頼む態度ではないけど、なぜか憎めない虫のいい奴。

「虫がいい」
を使った例文です。

ほぼほぼ、私が経験してきたことです。
私ならず、ほとんどの方も経験してるかと。

「腹立つのですがいつもやられてました」
そんな場面あるよな~~~と。

「虫がいい」を用いた日常の会話シーン

以下の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

あの新商品、半額で手に入れたんだって?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

うん、本当に虫がいい話だったよ。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

でも、私には教えてくれなかったの?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

ごめん、私も急に聞いたから。それに、君も私と同じ情報を持ってるはずだよ。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

それはそうだけど、それを使って先に買っちゃうなんて、ちょっと虫がいいよね。


「虫がいい」
と「虫がいい話」を使った会話例です。

「虫がいい」= 得した

の内容です。
相手が個人ではなくお店や商品ならこれが成立するのかな~~と思いあえて作成してみました。
普段は、こういう会話は無さそうな印象ですが。

「虫がいい」を正確に使うための注意する5つのポイント

水を差すのイメージ写真
(写真AC)

以下の点について使う場合は注意しましょう。

  • ①:人前で使うときは、相手を不快にさせないように気をつける。
    ②:文脈やニュアンスを理解していない場合、使わないほうが良い。
    ③:相手の行動や意図を誤解している可能性がある場合、使うのを避ける。
    ④:冗談や軽く使う場面でも、受け手の感情を考慮する。
    ⑤:使用する際は、その場の雰囲気や関係性を良く観察し、適切に使うことが大切。

場の雰囲気と会話の
「文脈」
が大事かな~~と。

「虫がいい」
という言葉は一般的に批判的な言葉です。
相手の感情を尊重することはとても大事なこと。
この点は特に注意しましょう。

スポンサーリンク

類語:「虫がいい」の類語(類義語)5選

以下の表で。

ずうずうしい厚かましい態度をとること。
生意気境遇や立場にそぐわない態度。
押しつけがましい 他人に自分の意志を強制すること。
おこがましい自分の地位や能力を過大評価すること。
厚顔無恥恥を知らない、厚かましい態度。
  • ①:面の皮が厚い
    ②:尻馬に乗る

などがあります。
場面によって使い分けましょう。

「虫がいい」を言い換える – 「ずうずうしい」との関連性

水を差すのイメージ写真
(写真AC)

「虫がいい」
の言い替えとしては

「ずうずうしい」

を上げておきます。
意味は以下の解説。

恥を知らない。厚かましい。
(デジタル大辞泉)

「虫がいい」
は、何かを得ようとする際に、
①:他人の負担を顧みない
②:図々しい態度を示す
ことを表現する言葉としてよく使われます。

その意味合いで
「ずうずうしい」
という言葉も同様の状況や行動を指し示すことが多いため、代表的な
「言い換え」
として挙げることができます。

スポンサーリンク

「虫がいい」の反対語(対義語)は「控え目」:言葉の対極:意味も解説

「虫がいい」
の反対語は

  • 「控え目」

を上げておきます。

意味は以下の解説

言動を遠慮がちにすること。また、そのさま。
(デジタル大辞泉)

「虫がいい」

「ずうずうしい」
とは、他人の利益や感情を顧みず
「自分の都合のいいように行動する様子」
を指します。

その反対の性格や態度を考えた場合、
「自分を抑えて控えめに行動」
することになります。

したがって
「控えめ」
は自分の
①:意見
②:欲求
を押し通さず、他者に
「遠慮する態度」
を取ることを意味し、これが「虫がいい」の反対の言葉として最適解であると考えます。
・・・・・・・・
関連記事



・・・・・・・・・・・・

「虫がいい」を英語で伝える方法

「虫がいい」を表す単語と例文と英語表現です。

「虫がいい」を表現する英単語は

  • ①:「selfish」
    「asking too much」

で表現することができます。

①:He is quite selfish when it comes to sharing food.
彼は食べ物を分けるときかなり虫がいい。

②:She’s always been selfish about her toys.
彼女はいつも自分のおもちゃに関して虫がいい。

③:I think you’re asking too much of her.
彼女にそれを求めるのは虫がいいと思う。

④:Don’t you think you’re tasking too much by expecting him to do all the work?
彼にすべての仕事を期待するのは虫がいいと思いませんか?

*上記単語使用例文集より引用

他の表現では
「You can’t have it all. 」
という表現もあります。
ここでは上記の二例を紹介しました。

・・・・・・・・
関連記事



・・・・・・・・・・・・

「虫がいい」の様々な表現:関連する日本語表現5選と解説

水を差すのイメージ写真
(写真AC)

「虫がいい」
の関連語や通常使われる慣用句を以下の表に数点ですがまとめてみました。
以下の表で。

虫が住む心の中に不満や違和感が残る。
掠め取る(かすめとる)他人のものを巧妙に奪う。
強請る(ねだる)しつこく要求する。
我儘(わがまま)自分の欲しいようにしか物事を考えない性質。
腹黒い裏表のある性格や行動。

「類語」(類義語)
とも言えますが
「関連語」
として通常使用されている言葉ですね。

「虫が住む」
人という表現・・いいですね。
「虫がいい」
を性格的に地で行ってる人を連想してしまいます。

そういう方周囲でいませんか~~~?

スポンサーリンク

「虫がいい人」に利用されない方法と対処法を考えてみた

「虫がいい人」
への対処法と利用されないための心構えを以下に考えてみました。
大事です!

「虫がいい人」
すなわち
「自分中心的で利己的な人たち」
に利用されないための方法や対処法は、自分の
「権利や立場をしっかり理解」
し、
「適切にコミュニケーション」
をとることが大切です。
以下にいくつか提案します。

①:自分の価値を理解する:
自分の価値を正しく理解して、自分の立場や権利を守ることが大切です。自分を低く見ると、他人に利用される可能性が高まります。

②:断る勇気を持つ:
すべての要求やお願いを受け入れる必要はありません。自分の状況や気持ちを考慮して、必要に応じて断る勇気を持ちましょう。

③:明確なコミュニケーション:
期待値や要求、限界点などを明確に伝えることで、誤解や期待値のギャップを減少させることができます。

④:相手の意図を見極める:
他者の要求や行動の背後にある真意をしっかりと見極めることで、被害を予防することができます。

⑤:相談を積極的に行う:
もし不安や困惑を感じたら、信頼できる友人や家族、専門家などに相談をしましょう。第三者の視点からの意見やアドバイスは、自分一人では気付かない視点を提供してくれます。

⑥:利用されていると感じたら距離をとる:
どれだけ努力しても、相手が変わらない場合は関係の見直しや距離を置くことも検討しましょう。

「虫がいい人」
に対する対応は、一度のコミュニケーションで
「変わるものではない」
かもしれませんが、

  • ⑦:自分の意向をはっきりと伝え
    ⑧:適切な境界線を引く

ことで、健全な人間関係を築く手助けとなります。
たぶんですがこれ大事。
⑦と⑧です。
特に「虫のいい人」は治りません。
私の経験上そうです。
「性格」
と言えば語弊があるかもしれませんが、注意しても同じで直らない方が大半。

「適切な境界線」
つまり距離を置くことがとても大事なことです。

皆さんはいかが思いますか~~~?

スポンサーリンク

「虫がいい」:本記事の内容一覧表:感想とまとめ

以下の表にまとめてみました。

①:意味自分勝手で厚かましくずうずうしいことなど
➁:語源と由来道教の「三尸(さんし)」の虫
➂:使う場面自分だけ有利に事を運ぼうとする、あるいは自分勝手な態度を取る場面
➃:使い方を例文で週末の勤務を避けるための彼の言い訳は、ちょっと虫がいい話に聞こえる。
➄:類語ずうずうしい・生意気・押しつけがましい・厚顔無恥・他
⑥:言い替えずうずうしい
⑦:反対語「控え目」
⑧:英語例文He is quite selfish when it comes to sharing food.

「虫がいい」
場面は、誰でも経験することだと思います。

少なくとも、じぶんが「虫がいい」人にはなりたくないな~と思うんだっけな~~。
本音です。

自分が自己中心的な人間に思われることはちょっと耐えられないな。
人間関係は配慮が大事だと思います。

水を差すのイメージ写真
(写真AC)

「虫がいい」の良いお話:まとめ

「虫がいい」
の良いお話。
私のお話です。

私は「虫がいい人?」
いえいえ‥自分ではそうは思っていません。
むしろ、反対語の
「控え目な人」
だと自分自身は思っています。

そうは思っていても、私を評価する方は世間様。
自分ではどうにもなりません。

が・・「虫がいい人」
と言われないように一応気を付けてきました。
「虫がいい」
はある意味批判的な評価に使われます。

それは嫌なことですね。
皆さんはどう思いますか~~~?
・・・・・・・・
関連記事



・・・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は我が家の庭の草花の風景写真です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事