• HOME
  • BLOG
  • MAZDA2
  • 雪道の運転や走り方のコツは?事前対策で冬でも快適ドライブ!

雪道の運転や走り方のコツは?事前対策で冬でも快適ドライブ!

マツダ2 スタッドレス装着写真
マツダ2はディーゼルのAWDのLパッケージ。
雪道の運転は過信することなく初心者の運転方法のコツや注意点など解説。

  • ①:雪道の運転方法とコツ。
    ②:雪道の運転初心者が気を付けること
    ③:雪道の運転テクニックを紹介
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

私は雪口育ちなので「雪道の運転」は慣れてるけど・・

スポンサーリンク

 

雪道に必須なスタッドレスタイヤの選択方法!

雪道と言うと、スタッドレスタイヤは必須。
ではそのスタッドレスについて

  • ①:メーカーはどこがいい?
    ②:避けた方がいいメーカーは?

について、体験などで解説します。

スタッドレスタイヤはどこのメーカーがいいんだ?

おそらくですが、私の個人的な感情を多分に入れてお話しますが
お勧めメーカーは

「ブリジストン」

です。


私が、使ってみた印象です。
何せ・・40年以上雪道を走っていますから、いろんなタイヤを試してきました。

効き具合や、寿命から言っても、まず一番だな‥と言う私のお勧めです。・
後は、それぞれの好みかと思います。
取引先や、友人関係や贔屓の販売店などがあれば、いろんな選択肢があろうかと思います。

私が主にはいてみたのは

①:BS
②:横浜
③:TOYO
④:住友ゴム

などなど・・
やはり一番多くはいたのは
「BS」
です。
「制動性能」
は一番です。

冬に「ノーマルタイヤ」はいけません。
罰せられますし、それ以上に危険ですのでやめましょう。

スタッドレスタイヤのメーカーで避けた方がいいのは?

私は、海外のメーカーはおすすめしません。
装着したことはないですが、友人がたまにアジアのメーカーや、格安を装着した結果、後悔していた話などをよく聞きました。

なので、値段に惚れて買うのは、スタッドレスについてはやめておきましょう!
何せ・・事故の確率が格段に上がりますから。

具体的なメーカーはとても書けませんが、日本メーカーなら安心です。
中でもお勧めは
「BS」
です。

雪道走行は大きな道路を優先するに限る!

大雪の雪道の写真

私は、事故がどういう場所で起きるかを、常に考えるようにしています。
その結果・・

①:枝道は出来るだけ走らない
②:急がば回れを心がける
③:国道があればそっちを走る
④:市道よりは県道、県道よりは国道
その他・・そんな類

狭い道で
「ハっと」
思った瞬間、ブレーキをかけますが何せ雪道。
すぐは止まりません。

ハンドル操作を間違うと斜めに滑ったり・・スピンしたり。
夏場の路面とは全く違います。

危険をあらかじめ予測できる
「視認性」
の高い道路を運転するようにしましょう。

雪道の運転の注意点!除雪優先度が大事!

マツダ2雪道走行の写真

事故の確率って、飛び出しなどは得てして近道を行った結果、見通しが悪い道を通った‥
そんなことが結構な確率で起きています。。

運転免許センターでの更新の時に、同じようなことを講師の教官が行っていました。
大きな道路なら、飛び出しも少ないわけです。

なんで?

きちんと信号がありますし、飛び出しても見通しのよさが断然に違います。
雪道なら、何かあってもだれかが必ず助けてくれます。
近道だからと言って、山道や枝道を通ったら、もしかしたら交通量の関係で、脱輪してもなかなか発見してもらえないかもしれません。

ですから、初心者に限らず雪道ならなおさら

「大きな広い道路を走りましょう!」

これです。
これ、雪道ならホント鉄板ですよ~~~

枝道や近道は、除雪もままならない場所が多いですから。
大きな道路は、優先的に除雪します。

特に、FF車やFR車は雪道には、四輪駆動車と比較すれば、全く違います。

雪道のカーブは事前減速が鉄則!コーナリングのコツは?

マツダ2雪道走行の写真

スタッドレスは、圧雪状態の道路はとても得意です。
降りはじめや、踏みしめられた後の圧雪状態には、とても良い状態に効きます。

しかし、アイスバーンや濡れて凍った路面は、とても滑りやすいです。
最近のスタッドレスは、かなり性能が良いですがそれにしても、そういった路面は注意が必要です。

雪道のカーブを運転するテクニックは?

雪道でのコーナリングは、ちょっと注意が必要です。
どんなふうに?
以下のようにまとめてみました。

①:カーブに入る前に十分に減速しておく
②:コーナリングはスピードを一定にしておく
③:エンジンブレーキは禁止

とこんなところでしょうか。
①のカーブの角度がどれぐらいかによって、どの程度減速すればいいか自分で、コツを掴むことが大切です。
スピードを出しすぎると、滑りますからそれで判断するしかないと思います。
これは経験ですね。

不安な方は、充分すぎるほど減速して、感覚をつかむことが大切です。

②番の一定のスピードでコーナーを抜ける。
これは、カーブでは何があるか予測できませんから、一定のトルクをタイヤに掛けながら、コーナーを抜けるとスムーズにコーナリングができます。

③番のエンジンブレーキは禁止です。
カーブですから、車には遠心力が働きます。
進む方向の外側に、膨れる様な力が働きます。
この状態でエンジンブレーキをかけると、かなりまずいことになります。

特にFF車はやめておいたほ言うがいいです。
トルクが前輪ですから、場合によってはスピンすることもあります。
(最悪はスピンします)

ただし、十分に減速した状態ならば、その限りでは無いですが、この辺は注意していたほうがいいです。
雪道の運転は、このコーナリングと坂道がかなり重要なポイントなので、初心者ならば最初は十分に減速して練習しておくことをお勧めします。

雪道の運転は下り坂がうまいか下手が明暗!事故のリスクに直結!

マツダ2雪道走行の写真

雪道での運転で怖いのは、急カーブやアイスバーンなどがありますが、中でもやはり怖いのは

「アイスバーンになった下り坂!」

しかもカーブときたら、最も危険ですね~~(最悪の場所)
どうします??

って、行くしかないじゃん!

ですが、この下り坂のポイントを私なりに。

スポンサーリンク

雪道の下り坂で気を付けることは?

「下り坂」
では次のことに気を付けてください。

①:スピード
②:路面の状態を把握すること
③:ブレーキは出来るだけかけないけど軽くブレーキング
④:もし滑ったらハンドルのみで切り抜ける

もっとあるかな?

①は、当然ですね。
スピードを出していたら制御は効きませんから。

②は、路面状態が圧雪なのか凍ったアイスバーンか?
判断するには、停止するような状態でブレーキを踏んでみてください。
圧雪なら、スタッドレスが効くなら、普通に停止します。

アイスバーンなら、おそらくABSが作動するかと。
ABS作動、もしくは滑るなら・・

「こりゃあ~~凍ってるな~~やば・・」

ですね。
③番ですが、多分他の方はやらないかもしれませんが、エンジンブレーキだけでは、FFなら前輪のみにトルクがかかってますが、これ軽くブレーキを踏むことによって、後輪まで抑えてあげます。

これで4輪効きます。
これは、自分ではちょっとした高等テクニックだと思ってますよ~~

④番ですが、これは私も数回経験があります。
滑ってしまって、制御が効かなくなって、一度だけスピンしたこともあります。
これは焦ります。

もしそうなったら
ブレーキは絶対不可
ブレーキ掛けたら、車体がどっちに行くかわからないくらい、不安定な動きになります。

出来るだけハンドル操作で、切り抜けましょう‥とはいっても、こういうのそうそうあるわけではありませんから、そうならないためにも、上の3点は重要です。

・・・・・・・
スタッドレスと、ノーマルタイヤの燃費比較を行ってみました。
マツダ2AWDでの実績を満タン法で、燃費を測定してみました。

私のスタッドレスは、ブリジストンの「VRX」です。


とてもよく効きます。

・・・・・・・・・・・

冬の雪道の運転で事前準備する雪道グッズは何だ?

雪道走行するためのグッズって、なんだと思いますか??
普通に考えていれば大丈夫です。

まず以下に並べてみました。

①:長靴
②:軍手か防寒手袋
③:防寒帽子
④:タイヤチェーン
⑤:スノーブラシ:スクレーパー

などなど・・他にもありますが・・この辺で。
緊急時は、携帯電話(スマホ)は必須ですが、今時はほとんどの方が持ってますから。

雪道なら、何かあれば長靴は必須ですし、寒い中で車が側溝に入っては、防寒着や軍手やタイヤチェーン掛けるにも、それらは必須!
トランクに入れておけば、邪魔にはなりませんから、小物類は一式入れておきましょう。

スノースクレーパータイプと価格比較はこちら!


(こちらはブラシもついていてとても便利です)

スポンサーリンク

雪道を安全に運転するコツとテクニック・・私の感想!

おそらくですが「君子危うきに近寄らず!」と言う言葉があるように、雪道は危険ですが、なおさらその中でも、危険な状況は避けて運転する!
この考えが、かなり重要かな~~と、雪道の運転では、私は常に思っています。

私は、自分からの不注意での事故は、まだ一度もありません。
信号が青で直進したら、対向車がその信号で突然右折して、正面衝突!
なんで??の世界でした。

相手の過失が、ほぼ100パーセントで、私は無実。
もらい事故でしたね。
*事故はこの一回のみ

それ以外は、事故も車をぶつけたことも、ほとんどないです。(軽微なものはありますが)
車の運転は、ある程度は(ほぼと言っても過言でないかもしれません)

「予知する」

ことで防げると思っています。
相手の車の挙動を予測したり、雪道の運転なら路面状態の最悪を予測しながら運転する・・そんなことが、事故を未然に防ぐ・・あるいは後悔しない運転技術だと思います。

自分が心がけてることや、自分の雪道の運転の内容を書いてみました。
ぜひ、雪道といいお付き合いをしたいもんです。

でも・・雪はいらないな~~
今年は雪が多いです‥もういらないですね~~

タイヤチェーン非金属価格比較はこちら!


(これはすごいですね~~驚きました~タイヤ靴下ですね!)
・・・・・・・・・・
マツダ2のAWDの雪道走行の感想です。
AWD(四駆)はやっぱし素晴らしいですね。

冬って、寒いですよね~~

私のマツダ2の装備で、冬に便利だな~~と言う装備を紹介しました。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事