苦渋の選択の意味と使い方と例文!英語表現と類語と反対語解説!

松島五大堂の1月の写真
苦渋(くじゅう)の選択とは?
意味は、辛く苦い思いの中で難しい選択をおこなうこと。

  • ➀:使い方と例文と会話例。
    ➁:類語と言い換えや反対語と英語表現。
    ➂:「苦汁」と「苦渋の決断」との違い
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

苦渋の決断を迫られる場面!戦国なら命がけだ!

スポンサーリンク

 

苦渋の選択とは?読み方と意味を詳しく!

困ったネコの写真

「苦渋の選択」
読み方は「くじゅうのせんたく」です。
意味は以下の解説。

➀:辛い苦しい思いを抱きながらも、やむを得ず選択すること。
➁:物事がうまく運ばずに無念がりながらも選択すること。
(実用日本語表現辞典)

  • 「辛く苦しい場面での決断」

跡取りを誰にするか、互いに子供たちが譲らなかった場面で決める当主はまさしく
「苦渋の選択」
戦国の世なら一戦ある事態。

今日の先発は誰でいくか?
けが人が多い先発陣での選択はまさしく
「苦渋の場面」(困った)
ですね。

景気が悪く売り上げも停滞の場面でのリストラ。
誰をリストアップするか?
それも苦渋の選択と言えます。

いずれにしても難しい局面での表現。
誰でも長く生きていれば程度の差こそあれ、何度かは体験するかと思います。

苦渋の選択の語源は漢字の意味に由来!

「苦渋の選択」
の語源は故事などに由来せず漢字の意味によります。

苦渋苦しみ悩むこと。また、そのさまをいう。
選択多くのものの中から、よいもの、目的にかなうものなどを選ぶこと

改めてその意味を並べてみると上の表のようになります。

  • ➀:複数選択肢の中から一番良い物
    ➁:しかしどれを選んでもいばらの道・そん色ない
    ➂:あちら立てればこちら立たず

などなど、こんな場面を思い描いてしまいます。
漢字の意味をそれぞれ並べてみると、改めて理解が深まります。

「苦渋」と「苦汁」ではどう違う?「苦汁」は間違いか?

困ったネコの写真

「苦汁」

「苦渋」
どう違う?

「渋」と「汁」の差です‥漢字では。
が、意味は結構深い。
ポイントは以下。

苦汁汁なので「舐める」:苦い経験
苦渋渋なので味覚で味わう:苦い悩み

もう少し。
「苦汁」の身は以下の解説。

➀:苦い汁
➁:にがい経験。くるしみ。
(デジタル大辞泉)

「苦汁」
は経験とあります
従って

苦い経験

のこと。

「苦渋」は以下の解説。

➀:苦くて渋い
➁:苦しみ悩むこと。また、そのさま。
(デジタル大辞泉)

「苦い」も「渋い」も味覚。
従って、実体がないので舐めることは不可。
味覚とは味わうものです。
したがってこの場合の

苦渋=苦い悩み

です。
従って

「苦渋の選択」
が正しい表現です。

「苦渋の選択」と「苦渋の決断」の違いを考えてみる!

「苦渋の選択」
「苦渋の決断」
両方使われます。
この差は

「選択」と「決断」の差かと。

選択多くのものの中から、よいもの、目的にかなうものなどを選ぶこと
決断意志をはっきりと決定すること。裁決すること。

この意味から以下のことが言えます。

  • 「選択」:いくらか選択肢があってそこから選ぶ
    「決断」:どうするか決定すること。

「苦渋の決断」は
「苦しくて辛い決定を下すこと」
です。
自分ではある程度決まってはいても、諸般の事情でこうするみたいな場面。

私は、米農家をやっていますが、機械の老朽化でも新規投資は難しい。
どうする?
もしかしたら、私自身も
「苦渋の決断」
をする場面が訪れるかもしれません。

「選択」
はありません。
「辞める」
しかないですね。(ある程度決まってるとはこういう事かと)

苦渋の選択の使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・苦渋の選択を使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・苦渋の選択を用いた会話例。

を解説します。

苦渋の選択を使う場面は?

困ったネコの写真

「苦渋の選択」
を使う場面は以下。

  • ➀:選択は複数あって思い悩む場面
    ➁:あちら立てればこちら立たず

具体的な場面を以下の表に考えてみました。

場面➀リストラに誰をリストアップ?
場面➁受験勉強で前夜に科目をどれに集中?
場面➂同時に3人から告白された。
場面➃駅近か遠くても価格かマンション悩む
場面➄転職するか残るかこれはムズイ

全部経験しました。
さすがに同時とは言えませんでしたが、そんな時期もありました。
転職するか残るかでは、人生の大きな選択でした。

最終的に条件を選択したのですが、さてよかったのかな~~~と。

「苦渋の選択」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀転職するか残るかは私にとって「苦渋の選択」だった。
例文➁リストラにリストアップって、やる方も「苦渋の選択」だよな~~基準ってある?
例文➂駅の近くの利便性を採るか、遠くても経済性をとるか「苦渋の選択」であることに間違いはない。
例文➃明日の試験に、全教科は無理だから一つに集中したが、「苦渋の選択」だった。
例文➄定年後の働き方を勤務先から数パターン示されたが、どれも私にとっては「苦渋の選択」だ。
例文⑥家督を誰に譲るかは非常に難題で、「苦渋の選択」極まりないが、それが今の現実だ。

私の経験値を例文にしてみました。
全て経験しました。
跡取りは結局、一番下の
「三女」
で落ち着きましたが、後で喧嘩しないか心配。
尤、この山奥の僻地をめぐる争いはなさそうに感じますが。

スポンサーリンク

「苦渋の選択」を使った会話例!

以下の会話例で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

ブログテーマをどれにするか今すごく悩んでいるんだ。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

へ~~そんな悩みもあるんだね。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

候補は5つほどあるんだけど一度決めたら、そのテーマで数年単位で書き続けるから、そりゃ~~「苦渋の決断」さ。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

そういうものなの?

という妻との会話。
ITに疎い方と話しても、なかなか話はかみ合わないのですが、こんな会話もあったような記憶があります。

「苦渋の選択」の類義語(類語)と言い換えは「苦渋の決断」!

困ったネコの写真

「苦渋の選択」
の類語は以下。

究極の選択どれを選ぶかを強いられる状況
厳しい選択「苦渋の選択」と同等
苦悩の選択同上
苦渋の決断苦しくて辛い決定を下すこと
辛い決断辛い決定を下すこと
言い替え苦渋の決断

言い換えとして適当と思うのは

苦渋の決断

です。
意味は上の項で紹介しました。
よく比較として取り上げられます。

多くの場面で置き換えとして機能すると思います。

「苦渋の選択」の反対語(対義語)は「造作もない」!

「苦渋の選択」
の反対語(対義語)を考えてみました。

「つらい選択」
なのですから、その反対なら楽勝でお気楽な状態でさらには
「造作もないこと」
に感じます。

でも選択はするという解釈で「苦渋」の反対なら

  • ➀:気楽
    ➁:他愛もない
    ➂:造作もない

そんな選択と解釈します。
一つ選ぶなら、言葉の前後から考えて

造作もない

にしておきます。
意味は以下の解説。

大した手間も面倒もなく、たやすいことを意味する表現。

です。
多くの場面で機能すると思います。
・・・・・・・・・・・・
関連記事


・・・・・・・・・・・

「苦渋の選択」を英語で表現!

困ったネコの写真

「苦渋の選択」
試しに検索で。

「苦渋の選択」:bitter choice

よさそうですね。
他の英訳も。

➀:an agonizing choice
➁:a painful choice
➂:a tough choice
(すべて苦渋の選択)

例文は以下。

I had to make an agonizing choice.
(苦渋の選択をする必要があった。)
I don’t love him anymore. Should I break up with him? It’s a painful decision.
(私はもう彼の事が愛していない。彼と別れた方がいいかな?苦渋の選択だ。)

(DMM英語)

I had to make an agonizing choice.

この例文はいいですね。
勉強になりました。

スポンサーリンク

「苦渋の選択」のいい話!感想とまとめ!

「苦渋の選択」
の上の内容を以下の表にまとめてみました。

➀:意味辛く苦い思いの中で難しい選択をおこなうこと。
➁:語源と由来漢字の言葉の意味による
➂:使う場面辛い選択をしなければならない場面
➃:使い方を例文で駅の近くの利便性を採るか、遠くても経済性をとるか「苦渋の選択」であることに間違いはない。
➄:類語究極の選択・厳しい選択・苦渋の決断・他
⑥:言い替え苦渋の決断
⑦:反対語造作もない
⑧:英語表現I had to make an agonizing choice.

意味のおさらいです。

➀:辛い苦しい思いを抱きながらも、やむを得ず選択すること。
➁:物事がうまく運ばずに無念がりながらも選択すること。
(実用日本語表現辞典)

人生にはいろんな
「苦渋」
がつきものです。
ある意味「苦渋」でなくとも普通に人生って
「選択」
かもしれないな~~とも思います。

皆さんはどう思いますか?

スポンサーリンク

「苦渋の選択」の良いお話!私の人生!

「苦渋の選択」
の良いお話です。
良いお話ですから「苦渋の選択」を強いられた結果
「良い選択」
だった!

そういうのが「苦渋の選択」の
「良かったこと」
かと思います。

さて?
私は定年したのですが、請われてまた少し働くことになりました。
でも、それも長くはないです。
実は定年してどうするか?

  • ➀:雇用延長
    ➁:自営(適当に一人で・・HP作成など)
    ➂:畑をやる

で、選んだのが➂番。
➁番は、やっぱしスキルがいまいちなので、それと苦情対策が厄介だからパス。
一番楽なのは「雇用延長」

でも➂番の畑にしました。
春の仕込みは済ませてあります。
後は、3月なってから。
今度の節目は3月末。
そこで完全に会社とは切れるかな‥多分。

そしたら、畑をやります。
絶対食の方が圧倒的に魅力的。

今はいい時代です。
野菜作ってお金になるんですから。
20~30年前なら絶対やりません。

*以前なら食べる分はやりますが売りは商売になりません。

ところが今はすごいです。
トマトが一個:100~150円
ナヌ~~~~
ジャガイモ一個が:40~50円
ナヌ~~~
玉ねぎ一個が:40~50円
またまたナヌ~~~

驚きます。
玉ねぎ昨年10月に大体ですが
「5500~6000個」
ほど植えました。
*ここまで行くと数えていられません

えらい時代になったな~~
買って食べる都会の方たちは大変だと思います。
我が家は殆ど自給です。

土地はタックサン余ってますから
「田舎暮らし」
は如何ですか?

いろいろ制約はありますが、住めば都です!!
・・・・・・・・・・・

関連記事



*ヘッダーの写真は、私が撮影した松島五大堂の1月の写真です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事