胆沢ダムの春の観光情報と写真!水位が高く水没林や雪景色の焼き石岳

「胆沢ダム」の春の観光写真紹介と天気やライブカメラなど紹介。

  • ①:胆沢ダムの堤体長は国内最長723mと巨大
    ②:春の増水期の水没林の風景写真
    ③:アクセス情報や管理事務所内の展示風景
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

胆沢ダムは国内屈指の巨大ダムです!

 

胆沢ダムの基本情報!

「胆沢ダム」
は巨大です。
以下の紹介です。

胆沢ダム(いさわダム)は、国土交通省東北地方整備局が岩手県奥州市、一級河川・北上川水系胆沢川に建設し管理している特定多目的ダムである。
1953年(昭和28年)に完成した石淵ダムの約2.0km下流に建設されたロックフィルダムで、堤高132.0mは東北地方に建設された多目的ダムの中では最も高く、堤体積は全国第2位・堤体長は国内最長723m[1]の全国屈指の巨大ダムである。 2013年(平成25年)11月16日に完成した。
(wikipediaより)

とんでもなく大きいんですね。
確かにダムの堤防は何度行っても最後までは歩けません。
今度は、最後のあの先の端まで・・と思うのですが行くと途中で
「疲れた・・やめよ・・」
で戻ってしまいます。

行ってみるとわかるのですが再度・・
「巨大」
です!

胆沢ダムのアクセスと位置情報!

「胆沢ダム」
の位置情報です。

(グーグルマップより)

青のラインは私は行ったルートで
「栗駒焼き石ほっとライン」
です。
このルートは正面に
「焼き石岳」
が見えてとてもきれいなので大好きです。
焼き石だけの風景写真
こんな風に見えます。

ただし~~~
景色もいいのですが、バイクの方で危険な方もいるので注意が必要!
私危険な思いしました~~
安全運転でお願いいたします!!

アクセスは

  • ①:秋田横手方面から
    ②:奥州市方面から
    ③:栗駒厳美方面(一関)から

大きく分けて3方向からがありそうです。
江田道も結構あるようなので、厳密にはもっとルートはあるのかもしれません。
安全運転で行きましょう!

胆沢ダムのライブビデオで天気を確認しよう

「胆沢ダム」
のライブカメラは以下のリンクから。

胆沢ダムのライブカメラへのリンクはこちら!

このライブカメラは「胆沢ダム」のダム管理用のカメラになります。
ちょっと画像が荒いので、詳しいお天気の判断にはちょっと向かないかもしれません。

詳しいお天気情報は以下のリンクから。

胆沢ダムの一時間ごとのお天気情報はこちら

観光の場合はお天気は最も重要。
スカッと晴れたお天気なら気分も爽快!

スポンサーリンク

胆沢ダムの春の景観!写真で見る管理事務所など観光

ここからは写真で紹介していきます。
「栗駒焼き石ほっとライン」
を車で運転していくとほどなく
「胆沢ダムエリア」
に入りこんな景色が飛び込んできます

胆沢ダムは大きなダムなのでこんな水没林が多少ですが見れます。
胆沢ダムの水没りんの写真

胆沢ダム春の風景写真

ほどなく大きな橋が見えてきます。
「さるいわ橋」
といいます。
すごく長いです。
胆沢ダム猿岩橋の写真

ちょっと先に
「おろせ広場」
という休み処があります。
おろせ広場(休憩所)の写真

おろせ広場(休憩所)の全景写真

そこから先ほどの「さるいわ橋」を望んでみます
猿岩橋の風景写真

ここから見た「焼き石岳」がとてもきれいです。
焼石岳の写真

どんどん進んでいくと「胆沢ダム」のちょい上流付近に入っていきます。
胆沢ダムの上流部の春の風景写真

胆沢ダムの上流部の春の風景写真

胆沢ダムの上流から堤防を見た風景写真
胆沢ダムの上流部の春の風景写真

胆沢ダムの上流部の春の風景写真

胆沢ダムの上流部の春の風景写真

とてもきれいな春の胆沢ダムの風景です。
ダムってすごいですね~~
自然でもあるのですが、人間が作った風景です。

胆沢ダムの管理事務所と堤防から見た風景写真

「胆沢ダム」
の管理事務所です。

胆沢ダムの管理事務所の写真

その入り口の風景写真です
胆沢ダムの進入路の写真

堤防に向かいます。
胆沢ダムの堤防に向かう写真

堤防そのものの写真です。
胆沢ダムの堤防の写真

胆沢ダムの堤防そのもの・・とても巨大です。
何せその総延長・堤体長は国内最長723mを誇ります。
胆沢ダムの堤防の写真

胆沢ダムの堤防から見たダムの風景写真です
胆沢ダムの堤防から見たダムの風景写真

ここから見た紅葉の風景は圧巻です
胆沢ダムの紅葉の定番風景の場所

堤防の途中から
胆沢ダムの堤防の風景写真

とても巨大です。
堤防の総延長はなんと
「723m」
で日本最長。
とんでもないですね。

スポンサーリンク

「つぶ沼」は胆沢ダムのオートキャンプ場

「つぶ沼」
というのがあります。
近年はやりのオートキャンプ場です。

つぶ沼の案内表示の写真

キャンプ場の風景写真
つぶ沼オートキャンプ場の風景写真

つぶ沼オートキャンプ場の風景写真

つぶ沼オートキャンプ場の風景写真

つぶ沼の風景写真

向かいに上記のような駐車場有、お休み処もあります。
3~くらいの車でのキャンプを楽しんでる方がいました。
今はこういう時代なんだな~~と・
他記事ですが、花山ダムのキャンプ場を思い出しました。

ぼっちキャンプはテレビでよく見ています。
ああいうのができればな~~と思うのですが・

スポンサーリンク

胆沢ダムの春の写真のまとめ

胆沢ダムの風景写真

「胆沢ダム」
は好きな場所です。
春の新緑もいいのですが、やはりクライマックスは
「秋の紅葉」
だな。

秋になったら紅葉の写真を撮影して、またここで紹介します。
スカスだ・・・
巨大なダムです。

こんな大きなダムが車ですぐに行ける場所にあるとは、素晴らしい環境に住んでると私自身思います。
写真はフジの一眼
「X-T5」
での撮影です。
レンズは「xf16-55mmf28-r-lm-wr」です。
とてもきれいに映るので気にいりのレンズ。

が・・当日は黄砂がすこし。
おまけにお天気は曇りでいまいちな日でした。
でも4000万画素はやはり素晴らしいと思いました。

本ブログの画像はすべて
「640ピクセル」
に縮小しています。
アクセススピードやファイル容量での問題での縮小ですが、いずれ写真提供のサービスもやってみたいな~~とも思います。

が・・「胆沢ダム」は絶景です。
観光にお勧めします!

・・・・・・・・・
関連記事


・・・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した胆沢ダム上流部の写真です。
(カメラはX-T5)
*本記事内の写真はすべて私の撮影です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事