傍若無人とは 意味と使い方を例文で解説!由来と類語や英語表現!

10月の庭のコケの写真

傍若無人とは?
読み方は「ぼうじゃくぶじん」です。(訓読は文中で)
意味は、人前をはばからず勝手気ままな言動をすること。
使い方を短文の例文で解説。
語源となった、故事の由来のお話や、類語や対義語(反対語)や英語表現を通して、この四字熟語の意味を深く理解してみようと思います。

スポンサーリンク

 

傍若無人とは?意味を詳しく解説!

 

傍若無人のイメージ写真

「傍若無人」
読み方は
音読み:ぼうじゃくぶじん
訓読:傍に人無きが若し(かたわらにひとなきがごとし)
と読みます。
「無人」を「むにん」と読むのは間違いです。

意味は以下の解説です。

人前をはばからず勝手気ままな言動をすること。
(四字熟語を知る辞典)
「傍(かたわ)らに人無きが若(ごと)し」の意》人のことなどまるで気にかけず、自分勝手に振る舞うこと。また、そのさま。
(デジタル大辞泉)

人の迷惑も顧みず、お店で大騒ぎをするお客さんを、私はすぐにイメージしました。
また、静粛なコンサートで、かまわずにスマホをいじったり、電話する人。

こういう方たちは、周囲の事は目に入ってはいないがごとく、自分勝手にふるまいます。
そういう行為に対して

「傍若無人」
な行為(ふるまい)というのだと解釈します。

 

傍若無人の語源となった故事の由来のお話!

 

「傍若無人」
の語源は、司馬遷の記した「史記」の
「刺客列伝・荊軻」
の項で、解説されています。
「荊軻」
という方は、「始皇帝」の暗殺を企てた方。(もちろん失敗)
映画にもなりました。

傍若無人の由来となった史記の原文!

以下のような記述。

「荊軻嗜酒、日與狗屠及高漸離飲於燕市。酒甜以往、高漸離撃筑、荊軻和而歌於市中、相樂也。已而相泣、旁若無人者。」

凡その訳ですが

荊軻は酒が大好き。
毎日のように、犬の業者や、高漸離(こうぜんり)と、燕の飲み屋で、酒を飲んでいたが、宴もたけなわになると、相棒の高漸離は、筑を打ち鳴らしたり、荊軻はそれに合わせて踊り楽しんでいた。
そうかと思うと突然、泣き出したりで、傍に人がまるでいないかの様なふるまいだった。

こんなような、記述で、「傍若無人」という記述があり、この「荊軻」にまつわる故事が、この四字熟語の由来になっています。
最近も、「始皇帝」の恋物語のドラマが、「GYAO」で放送されて、結構楽しめました。
勿論「荊軻」は中心人物です。

 

傍若無人を使う場面を考えてみた!

 

傍若無人のイメージ写真

「傍若無人」
を使う場面は、周囲の迷惑を顧みない場面、または注意されても無視するような、自分勝手なワガママなふるまいなど、そんな場面が想定されます。
性格的に「切れやすい」方に対しても、そんな表現が合いそうに感じます。

「傍若無人な態度や振る舞い」

それを感じた時には、使いたくなる「四字熟語」ですね。
そういうことを踏まえて、例文を作成してみます。

スポンサーリンク

 

傍若無人の使い方を短文の例文の作成で!

 

以下のように短文での例文を、作成してみました。

1:会議で、自分の案が否決されたにもかかわらず、延々と自説を大声で力説する彼の「傍若無人」な態度には、全員があきれていた。
2:レストランで、友人と気持ちよく会食していたら、一部のお客さんの、周囲をはばからない大きな声での会話や、しまいには怒鳴る声には辟易して、ああいう傍若無人な客はホント迷惑千万だと思った。
3:同僚のA君は、自分に都合が悪いと、すぐ切れて「傍若無人」な人になってしまうんだな~
4:公の場での子供たちの「傍若無人」ぶりを、全く注意しない親の意識って、どうなんだろ?
5:「傍若無人」な態度や、不利が目立つ社員は、周囲の輪を乱す元だから、出世は当然お呼びではないな。
6:リーダーたる人は、「傍若無人」であってはならない。
7:「傍若無人」のレッテルを張られると、モテないし友人もさっていくし、何もいいことはない。

などなど・・私が思う「傍若無人」を書いてみました。
「傍若無人」
な人・・周囲にはいませんか?
もしくは、そういう人だな~~と、自分が思う人には、どう接していますか?
私なら、適当に深入りせず、できれば避ける傾向があります。
そう思われないように、ふるまった方が無難かと!

 

傍若無人の類義語(類語)や言い換えには?

 

傍若無人のイメージ写真

傍若無人の類義語(類語)は以下です。

  • 1:身勝手
    2:自己中な
    3:人目をはばからず
    4:好き勝手
    5:野放図に

などなど・・この関連語(類語)は沢山あります。
という事は、この所作は重要なんですね‥多分。
「言い換え」
として適当だな~~と、思ったのは
「身勝手」
ですね。
これなら、いろんな場面に適合して、「傍若無人」の代わりに使えそうな気がします。
でも、ほかにも使えそうな言葉は、この場合は沢山ありそうです。

 

傍若無人の反対語(対義語)にはどんな言葉が?

 

傍若無人の反対語(対義語)を考えてみました。
「傍若無人」の意味は、周囲をはばからず怒鳴ったり、失礼な身勝手なこと。
ならば、その反対なら
「冷静沈着」
かな~~と。
他には

1:協調性
2:献身的
3:おおらか

などがあるかと思いますが、やはりここは

「冷静沈着」

で如何でしょうか?
落ち着いて、物事に動じない方。

・・・・・・・・・
罵詈雑言とは?
傍若無人につながるような言葉に感じますね。

罵詈雑言とは?読みや意味や由来は?使い方の場面と例文や英語表現!

五臓六腑の六腑の意味を解説しました。

五臓六腑の六腑とは?意味や由来と使い方と染み渡る例文や英語表現!

由来はとても興味深いです。
・・・・・・・・・

 

傍若無人を英語で表現!

 

ググってみました。

傍若無人:Unmanned

う~~ん‥これでいいのかな?
他の英訳は?
例文ですが以下の表現が、素晴らしいと思いました。

He sometimes acts as if he owns the place.(彼は時々傍若無人なふるまいをする)

act as if he owns the place:傍若無人にふるまう

(DMM英語)

これいいですね。
これ一個覚えるだけで、応用が利きそうです。

スポンサーリンク

 

傍若無人の時期もあった私!感想とまとめ!

 

傍若無人のイメージ写真

「傍若無人」
の意味や、語源となった故事の由来のお話など。
使い方を短文の例文の作成で。
類語や反対語や英語表現など、いろんな側面からこの四字熟語の「傍若無人」を見てきました。
こういう方居ますね~~

意味のおさらいです。

人前をはばからず勝手気ままな言動をすること。
(四字熟語を知る辞典)

言動だけでなく、振る舞いも入ります。
傍若無人を働く方を見ていると、どうも切れやすく、自分勝手な自己中な方が、多いような印象を受けます。

あんまし、近寄りたくはないですが、そうも言ってられないのが世の中。
ならば、お近づきにならず、適当に‥そう思うのは私だけだろうか?

傍若無人な時期もあったかな~~

周囲に「傍若無人」ぶりを発揮した覚えは、そうそうないですが、自分自身の心に対しては、これはまた別なお話ですね。
対人が相手の、「傍若無人」は控えた方が、良いと思います。

いつでも「冷静沈着」で、落ち着いた対応で、善は褒め悪は諫めていれば、そうそう人間関係は悪くはならないもの。
でも傍若無人になっていいのは、私は

自分自身に対して」

は、多少はいいかと。
他人が見ていないところで、または少しは飲みすぎても・・いいと思いませんか?

ストレスの発散も、少しはしないとね。

そんな気持ちに、これを書いていて思ったんだな‥そういえば・・あの時、自分に無性に腹が立って・・などというようなこと・・!

・・・・・・・・・
慇懃無礼とは?
こんな無礼もあるんだな~~が感想!

慇懃無礼な人とは?意味と態度の例!使い方を例文の作成で解説!

ある、元次官の方の発言。

面従腹背の読み方と意味!使い方を例文作成で解説!類語や英語表現!

これはなんだ?
そう思ったんだったな~~

・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、我が家の庭の「スギゴケ」の10月の風景写真です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事