趣向を凝らすの意味と使い方と例文!類語と反対語と英語訳を考える!
趣向を凝らす(しゅこうをこらす)とは? 意味は、よりよくなるように工夫すること。
|
イベントでは趣向を凝らすは当然!
Contents
趣向を凝らすとは?読み方と意味を詳しく!
「趣向を凝らす」
読み方は「しゅこうをこらす」です。
意味は以下の解説。
より楽しく、より面白くなるように工夫すること、あるいは、風情や趣が深みを増すように工夫すること。
(実用日本語表現辞典)
どうせやるなら楽しく。
人目を引くような企画内容で、歓心を買う趣があればなお結構!
評価は
「すごく楽しかったよ!」
そんな答えが出るような「工夫」がなされること。
趣向を凝らすの語源と由来のお話!
「趣向を凝らす」
には故事のような由来はありません。
趣向:味わいやおもしろみが出るようくふうすること。
そして
凝らす: 一心に考えをめぐらす。
この二つの言葉の意味によります。
ある物事に関して
- 「より良い面白みや味わいが出るように、考えを巡らせて工夫すること」
これが「趣向を凝らす」の意味です。
言葉をそれぞれに分析すると、意味がより詳しく見えてきます。
「趣向を凝らす」のそのほかの表現!
「趣向を凝らす」の表現で
- ➀:いつもと趣向が違う
➁:斬新な趣向
➂:新しい趣向
について解説。
「いつもと趣向が違う」の使い方!
「いつもと趣向が違う」
これはイベントでも、料理教室などの同じ料理名でも
「違った趣向」
で全く別物になる場面。
味付けを変えて、違った趣向の料理を。
よくあります。
また、同じ毎月の恒例行事でも、順番を入れ替えたり、話し手を変えたりでの
「いつもと違った趣向」
も、「趣向を凝らす」子おtにつながるかと思います。
「斬新な趣向」の使い方!
「斬新な趣向」
斬新:趣向や発想などがきわだって新しいさま
これは目立ちます。
出も大事なのは、奇抜過ぎてもしかしたら
「好き嫌い」
が激しいかもしれません。
不興を買う場面もあるかもしれませんから、注意が必要に感じます。
「新しい趣向」の使い方!
「新しい趣向」
全く新しい、がらりと変わった趣向。
毎月のイベントですが、開場の設営も席順も挨拶順番も。
もし好評だったら、そこから派生して
「趣向を凝らす」
工夫をしていきましょう。
これは好評を博することは、かなり可能性が高いですよ~~~
趣向を凝らすの使い方を場面と例文と会話例で!
この章では
- ・趣向を凝らすを使う場面。
・使い方を短文の例文で。
・趣向を凝らすを用いた会話例。
を解説します。
趣向を凝らすを使う場面は?
「趣向を凝らす」
を使う場面は何かのイベントに対してが多いかと。
具体的には以下の場面を考えてみました。
場面➀ | 結婚式などの冠婚葬祭 |
場面➁ | 卒業式など |
場面➂ | 送別会など |
場面➃ | 会議 |
場面➄ | 記念イベントなど |
数えきれない場面が想定されます。
上げたのは、普通に考えてあり得るだろうな~~という場面。
感動するのは
➀:卒業式など
➁:結婚式
➂:記念イベントなど
かな~~と・
その人にとって、感動する場面を
「趣向を凝らして」
作っていけるとすごくいいですね。
「趣向を凝らす」の使い方を短文の例文で!
以下の例文で。
例文➀ | ゴルフコンペの今回のイベントは「趣向を凝らした」誇れる内容だ。 |
例文➁ | 定年退職祝いの内容は「趣向を凝らしていて」とても感動する内容だった。 |
例文➂ | 娘の結婚式は「趣向を凝らした」内容で、皆が驚いていてよかったな~~ |
例文➃ | 今日の記念式典では、歴史が強調された「趣向が凝らして」あってとても良い印象だった。 |
例文➄ | 今日の会議の発言順は「趣向を凝らして」いて効果的で決定が早かったな。 |
例文⑥ | 南コースは優しく、西コースは上級者用に趣向を凝らしたコース設計は素晴らしいと感じた。 |
私の経験上から例文を作成してみました。
思い出しましたが、娘の結婚式や会員になっていた
「ゴルフコース」
も思い出しました。
いずれも「趣向を凝らし」ていましたね~~。
「趣向を凝らす」を使った会話例!
以下の会話例で。
今日の展示会は特に普通でなんか面白くなかったな~。
そうね。もう少し趣向を凝らしたものが欲しかったわね。
そうなんだよな。その何かの人手間があると、全く違ったものになるんだけど。
仕方ないわね。これは企画者の意図なんだから。
こういう場面ってないですか?
肝いりでCM打っていて、行ってみたら・・あれ??
っていうやつ。
評判倒れですね。
「趣向を凝らす」の類義語(類語)と言い換えは「意匠を凝らす」!
「趣向を凝らす」
の類語(類義語)は以下。
創意工夫する | いろいろ思案して新しい方法を考え出すこと。 |
頭をひねる | あれこれと思案しながら考えを巡らす。 |
手の込んだ | 細部までよく作りこまれ考えられている |
意匠 | 人の嗜好に合うように工夫したもの |
言い替え | 意匠を凝らす |
言い換えとして適当と思うのは
「意匠を凝らす」
です。
意匠とは以下の解説。
絵画・詩文や催し物などで、工夫をめぐらすこと。趣向。
(デジタル大辞泉)
少し「趣向を凝らす」に対して対象が
「狭く」
感じますが、でもこちらもよく用いられる表現です。
多くの場面で、置き換えとして機能すると思います。
「趣向を凝らす」の反対語(対義語)は「つきなみ」!
「趣向を凝らす」
の反対語(対義語)を考えてみました。
よりよくなるような工夫を重ねることですから、その反対なら
「平凡」
で、どこにであるような、ありきたりな面白くもないことにつながるかと。
ならば
- ➀:つきなみ
➁:変哲もない
➂:ありきたり
この辺が、反対語と思います。
一つ選ぶなら
「つきなみ」
にしておきます。
「つきなみな送別会で何も面白くなかったし、そもそも送られる人に失礼に感じた」
などの表現。
「趣向を凝らす」を英語で表現!
「趣向を凝らす」
趣向を凝らす:indulge in
さていいのかな?
他の英訳も。
➀:an elaborate plan:苦心して作り上げられた計画
これはいいですね。
趣向を凝らす意味がよく出ていると思います。
elaborate a scheme:念入りに企画する
などを組み合わせるとよさそうです。
「趣向を凝らす」いい話!感想とまとめ!
「趣向を凝らす」
の上の内容を、以下の表にまとめてみました。
➀:意味 | よりよくなるように工夫すること。 |
➁:語源と由来 | それぞれの言葉の意味による |
➂:使う場面 | イベントや企画など |
➃:使い方を例文で | 南コースは優しく、西コースは上級者用に趣向を凝らしたコース設計は素晴らしいと感じた。 |
➄:類語 | 創意工夫・手の込んだ・意匠・など |
⑥:言い替え | 意匠を凝らす |
⑦:反対語 | つきなみ |
⑧:英語表現 | an elaborate plan |
意味のおさらいです。
より楽しく、より面白くなるように工夫すること、あるいは、風情や趣が深みを増すように工夫すること。
(実用日本語表現辞典)
どうせやるなら「趣向を凝らし」て、楽しくおもしろく。
簡単に言えばそういう事かと。
又は、趣向を凝らした推進で、話は早く簡潔に会議は短時間で。
これもありますね。
日曜日の休日の過ごし方なども
「趣向を凝らす」
工夫を行ってみたいな~~と。
「趣向を凝らす」の良いお話!私の人生!
「趣向を凝らす」
どうせやるなら面白く。
そう思います。
成功した趣向を凝らす場面。
なんだろ?
いいことあったかな?
誰でもそうだと思いますが、まずはこのイベントには自分がどうかかわっているか?
重要なセクションなら、思いを巡らせて最高のものを。
そう思うはず。
関係性は希薄なら高みの見物。
又は全く関係ない
「お客さん」
レベルかも。
いろんな立場があります。
大事なことが私は一つあると思うんだな~~
「趣向を凝らす」
という事は、その物事に対して
「最初~最後」
までイメージして、順番とかその場面を想定して、どこで趣向を凝らしたものを持ってくるか?
これ考えるのとっても大事だと思います。
分析ですね。
これを訓練すると、おのずと相手の気持ちや企画力などが上がるかと。
率先してやりましょう!
・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した一月の松島福浦橋の写真です。