遮二無二とは? 意味は、後先を考えず、何も気にせずに物事に向かう様子。
|
遮二 | 2を遮ることを言い、一つの物事に集中すること。 |
無二 | 2がないことを言い、後先のことを考えない |
- 遮二:2を遮ることを言い、一つの物事に集中すること。
無二:2がないことを言い、後先のことを考えない
漢字を分析すると、それぞれがこういった意味になります。
この二つの感じが合体して、上記のような意味になったわけですね~~
「遮二無二に仕事」の「に」は誤用!副詞での使い方!
「遮二無二」
の後に
「に」
をつける
「遮二無二に頑張る」
などの表現は誤用です。
「遮二無二」
は「副詞」なので、主語にはなりえません。
この辺が、この言葉の使い方のコツのような気がします。
遮二無二生きると頑張るの使い方は正しいのかな?
最近たま~~に見るのですが
- 「遮二無二生きる」
「遮二無二頑張る」
と、言う言葉の言い回し。
でも普通の方は、遮二無二なんて思っていないと思います。(本来の意味で)
ごく普通の日常かと。
が・・そうでない方もいるんだな~~ヤッパシ。
人生の目標や、頑張る対象があって、いてもたってもいられない方。
そういう場合に、上記の言葉を使うのかなと。
遮二無二の語源と由来のお話!いつの時代の言葉か!
「遮二無二」
の語源と、由来のお話です。
言葉には、必ずと言っていいほど、語源があったり、由来が付いて回るんだと、私は思っています。
遮二無二の由来は江戸時代から!
「遮二無二」
の語源は二つあるようです。
- 1:遮二と無二の漢字が組み合わさってできた。
上で紹介した、漢字の意味の組み合わせで、そういった言葉の意味が出来上がったという説。
2:江戸時代(1700年代)の「(差里無理)しゃりむり」とい言葉が転じて、「遮二無二」になった。
「差里無理」とは、何が何でもという意味を踏んでいる言葉です。
さて、どちらでしょうか?
思うに、漢字の分析は大切です。
意味は、やはり感じの意味からの組み合わせで、その体を成しているんだと思うから。
スカスだ・・・・
「差里無理」とは、発音が似ているな~~信憑性がありそうな予感がします。
*諸説あるようです。
遮二無二の使い方を場面と例文と会話例で!
この章では
- ・遮二無二を使う場面。
・使い方を短文の例文で。
・遮二無二を用いた会話例。
を解説します。
遮二無二を使う場面は?
「遮二無二」
を使う場面は、物事を一心不乱に頑張る場面と、何かの感情に一生懸命で、その思いが募っている状態。
具体的な場面を以下に考えてみました。
場面➀ | がむしゃらに働く、頑張ってる場面 |
場面➁ | 遮二無二はいいが、ピント外れの場面 |
場面➂ | 納期が迫ってる(仕事や学習など・・) |
場面➃ | スポーツなどの目標 |
場面➄ | 人生などの夢に向かって |
人間だれしも、何かの目標があるはず。
「そんなのない」
とはいっても、欲望はあるんだな。
楽したいとか、おいしいもの食べたいとか。
達成するためには、何かしらの努力を。
それが、普通状態か「遮二無二」の状態か?
そんなことを感じます。
「遮二無二」の使い方を短文の例文で!
以下の例文で。
例文➀ | 危険物の試験に、2週間の期間遮二無二勉強して、見事合格した。 |
例文➁ | サッカーの試合で、負けゲームだったが、遮二無二駆け回り悔いはない。 |
例文➂ | 大好きな女性と結婚し、彼はその後幸せにしようと、「遮二無二」働いた。 |
例文➃ | 新しいPCが欲しい彼は、遮二無二夜のバイトを行い、希望の機種を購入することができた。 |
例文➄ | 彼の人生は、遮二無二一つの事を追い求め、見事大成した。 |
例文⑥ | 彼の人生は家庭を顧みず、遮二無二仕事にまい進したが、成功の裏には失うものも多かった。 |
妻と結婚した時は、バブルの時。
「遮二無二」
と言う言葉が、しっくりくる時代だったな~~
「納期をこなせ!」
そんな思いで、皆で一丸になって、乗り切ったのだが・・そのあとの不況は‥なんだこれは?
だったな~~
「あれは良かったのだろうか?
そういう思いだった。
「遮二無二」を使った会話例!
以下の妻との会話例で。
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]遮二無二人生をかけてきたな~互いに。[/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]自分だけ一生懸命のようなこと言うけど私は?[/speech_balloon_right1]
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]誰も俺だけって言ってねえべ!根性曲がってるなお前![/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]お父さんこそ、遮二無二ってどんないみなん?正直わかってない・・何それ?[/speech_balloon_right1]
会話になりませんね‥そういうことで!
遮二無二の類義語(類語)と言い換えは「我武者羅」!
「遮二無二」
の類語(類義語)には、以下の言葉があるようです。
一心不乱 | 一つのことに心を集中し、他のことに注意を奪われないでいる様子 |
我武者羅 | 後先を考えないで強引に事をなすこと |
猪突猛進 | ひとつのことに向かって、猛烈ないきおいで突き進むこと。 |
無二無三 | ただ一つで、他には類のないこと |
無我夢中 | 一つのことに心を奪われて他のことを顧みない |
言い替え | 我武者羅 |
などなど・・があります。
ほぼほぼ、イメージが「遮二無二」につながりそうですね。
ですが、「遮二無二」はその対象が、明確な気がするのですが、上の類語では、そうでないものもありそうです。
その辺を踏まえて、使い分けが必要かと思います。
「言い換え」
に適当だな~^と思うのは
- 「我武者羅」
を上げておきます。
場面想定で、多くの場面に適合すると思うのが理由です。
遮二無二の反対語は「熟慮断行」!
「遮二無二」
の意味は一生懸命に、後先考えずに・・そういった意味があります。
なので、反対語の対義語には、じっくり考える意味が入るはず。
しかも、余裕がなくてはならないかと。
なので、以下の言葉を推奨します。
- 1:熟慮断行(じゅくりょだんこう)
2:余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)
熟慮した結果、その物事を行うが、余裕をもってことを進める。
反対語としては、良さそうに感じがします。
・・・・・・・
概算の使い方や、例文などを考えてみました。
概算の使い方や例文は?意味や出し方のコツは?英語表現や類義語!
憂鬱の意味や定義についての考察です。
憂鬱の意味と定義は?使い方や例文や語源の由来の歴史的背景は?
語源のお話はとても面白いです!
・・・・・・・・
遮二無二を英語で表現するとどうなるかの考察!
試しに検索で
遮二無二:recklessly
え~~これなんだべ?
わからん‥ほかの英訳は?
- 1:like mad
2:like thunder
3:like the devil
4:like hell
5:like crazy
6:like sin
The players dashed madly toward the goal.
(ゴールをめがけて遮二無二突進した)
沢山、形容する訳があるようですが、沢山は覚えられないので、私は上の例文での使い方を、とりあえず。
遮二無二生きてきたかな~~私は?言葉の感想など!
「遮二無二」
の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。
➀:意味 | 後先を考えず、何も気にせずに物事に向かう様子 |
➁:語源と由来 | 漢字の意味や江戸時代の「(差里無理)しゃりむり」説他。 |
➂:使う場面 | 無我夢中で頑張ってる場面など。 |
➃:使い方を例文で | 彼の人生は家庭を顧みず、遮二無二仕事にまい進したが、成功の裏には失うものも多かった。 |
➄:類語 | 無我夢中・猪突猛進・我武者羅・他 |
⑥:言い替え | 我武者羅 |
⑦:反対語 | 熟慮断行 |
⑧:英語表現 | The players dashed madly toward the goal. |
意味のおさらいです。
2:なにごとも気にかけないで、がむしゃらにやるさまを表わす語。むやみに。めったやたらに。
3:ある感情が激しくつのってくるさまを表わす語。やたらと。むしょうに。
(日本国語大辞典)
行動することの比喩表現として、または感情の募る思いなどに使われます。
遮二無二何かを行う・・いいことだと思います。
でも、良いことに夢中になりましょうね!
悪事はいけませんよ~~~
遮二無二生きるって頑張る姿で美徳に感じる!
「遮二無二」
とまでいかなくても、一生懸命に何かを行う姿って、やはり美徳に感じます。
でも、その「遮二無二」なる対象がないと、そういう気分にもなりませんし、もちろん一生懸命にもなりません。
ただマンネリと、時間が過ぎていっておしまいです。
60過ぎて、自分はどうだ?
そう思うのですが
「俺って、何か一生懸命に、しかも遮二無二なることがあったかな?」
なんても思います。
結構、没頭するものがあったようにも思いますが、成功していないので、徒労に終わったような気もします。
でも、やらないよりは、やはり良いことは、間違いがないようですね。
なんで?
その関連のノウハウが、蓄積されるからです。
ブログなどはそうだな~~と思います。
ワードプレスのノウハウが生きて、HPの依頼を受けることもあります。
お断りしていますが。
皆さんは、遮二無二何かを行ってますか~~~??
・・・・・・・・・・
顔色を窺うとは?
意味や使い方を紹介しました。
顔色を窺うとは?意味と使い方を例文作成で!英語表現はどうなる?
棚に上げるとは?
棚に上げるの意味や使い方を例文の作成で!語源と類語や英語表現は?
棚に上げると、棚上げの違いなども紹介しました。
*多分の自分の主観を入れて書いてますので、???な部分はあっても容赦ください。
ヘッダーの写真は、私が撮影した鳴子大橋の下から見た7月の風景写真です。
鳴子は紅葉がとてもきれいです・・カメラはX-T4です。