春眠暁を覚えずとは? 意味は、春の眠りの心地よさ(寝坊する)を言う言葉。
|
場面➀ | 気持ちよく寝て朝寝坊して会社を遅刻など・遅刻の場面 |
場面➁ | 気持ちよい眠りで、昼寝が快適で・・ |
場面➂ | 相手がある場合の比喩表現 |
場面➃ | などなど場面は多数! |
他多数の場面が、想定されますが、基本的には
「寝坊」
です。
気持ちよく寝てしまって、寝坊して・・の世界ですね。
春眠暁を覚えずの使い方を例文の作成で!
以下のような例文を作成してみました。
例文➀ | うちの倅はまだ起きてこないな‥春だからな~~まさしく春眠暁を覚えず・・か! |
例文➁ | 我が家のおふくろは、春眠暁を覚えずも何のその、朝はいつも通り5時起きだ。 |
例文➂ | 春眠暁を覚えずなんて言ってられないほど、明日の朝は早いから、さっさと寝ろ! |
例文➃ | あ~この気持ちよさ・・まさしく春眠暁を覚えずとはよく言ったもの・・起きたくない! |
例文➄ | 昼寝したら「春眠暁を覚えず」で、会議に遅れてしまって、大目玉を食らった。 |
などなど。
寝坊して、気持ち良い眠りから覚めず、取れブルになることは多々ありそうな予感。
気をつけましょう。
春眠暁を覚えずを用いた会話例!
以下の会話で。
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]春眠暁を覚えずというが、今日の公園での昼寝は気持ちえがったな~~。[/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]部長、そんなこと言ったら、部下も真似しますから、言わない方がいいのでは?[/speech_balloon_right1]
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]昼寝して何が悪いんだ?俺はまじめに仕事してるが![/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]部長、今何時だと思っているんですか?いくら気持ちいいと言っても、寝坊はいけませんよ。[/speech_balloon_right1]
全く仕事しない、以前の部長。
案の定、まずいことをやって首になりました。
しかしながら、さぼりの常習でした。
春眠暁を覚えずの類義語(類語)と言い換えは「朝寝」!
春眠暁を覚えずの類義語(類語)は以
類語➀ | 朝寝 |
類語➁ | ぬくぬく |
類語➂ | 快眠 |
類語➃ | 寝過ごす |
類語➄ | 他多数 |
言い替え | 朝寝 |
などなど・・朝寝に関する関連語は、沢山あります。
言い替えはやはり
「朝寝」
で。
本来は、寝坊するの意味になりますから、これで。
意味は以下の解説。
朝遅くまで寝ていること。
字のごとく。
多くの場面で置き換えとして機能すると思います。
春眠暁を覚えずの反対語(対義語)は「早起き」!
春眠暁を覚えずの反対語(対義語)を考えてみました。
春の日差しを感じながら・・いえいえ時は夜ですから、暖かい夜の季節で、暖かい布団に入り、すっかり寝入り・・
本来の意味が「朝寝坊」です。
その反対なら「早起き」ですね。
ちょっと違うような気もするのですが、あとは思いつかないので
- 「早起き」
を反対語にしておきます。
これは、諸説あるかもしれませんが、一つの候補と言えると思います。
*私の私見です。
・・・・・・・・・・・
一蓮托生とは?
語源や由来はどこから?
そんなお話です。
一蓮托生とは 意味は?使い方と例文や英語表現は?語源や由来のお話!
我が家の次女はイノシシ年!
猪突猛進の性格の意味は?使い方と例文や英語表現!語源や由来の話!
さすが・・と思う時がありますね~~
・・・・・・・・
春眠暁を覚えずの英語訳と表現の例文は?
「春眠暁を覚えず」
の英訳は下記のようになるようです。
In spring one sleeps a sleep that knows no dawn.
(webrioより)
例文ですが・・
春に我々は夜明けがきていることに気がつかずに寝坊しがちである。
In spring we are liable to oversleep without noticing dawn breaking.
こんなような例文になるようですね。
この英訳は、ちょっと難しくて私には無理でした。
be liable to ~:~しがち
という意味のようですね。
oversleepは寝坊するで・・これは理解できました。
春眠暁を覚えずのことわざに思うこと!感想など!
「春眠暁を覚えず」の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。
➀:意味 | 春の眠りの心地よさ(寝坊する)を言う言葉。 |
➁:語源と由来 | 「孟浩然(もうこうねん)」の詩「春暁」 |
➂:使う場面 | 気持ちよく寝て朝寝坊して会社を遅刻など・遅刻の場面・・など |
➃:使い方を例文で | あ~この気持ちよさ・・まさしく春眠暁を覚えずとはよく言ったもの・・起きたくない! |
➄:類語 | 朝寝・ぬくぬく・快眠・など |
⑥:言い替え | 朝寝 |
⑦:反対語 | 早起き |
⑧:英語表現 | In spring one sleeps a sleep that knows no dawn |
とてもいい詩ですね。
意味のおさらいです。
春の夜は短い上に、気候がよく寝心地がよいので、夜の明けたのも知らずに眠りこんで、なかなか目がさめないという意。
(日本国語大辞典)
この詩は、今から約1300年も前の方の詩ですが、現代に当てはめてもぴったしで、感性というのは、これは時代には関係がない?
そんな気もします。
春眠暁を覚えずに思ういいお話!
「冬来たりなば春遠からじ」
ということわざ通り、冬が過ぎていかないと、春は来ませんから、冬が来たらいずれ春は来ます。
春は、待ち遠しい季節。
一年のうちで、一番大好きな季節です。
暑からず寒からず、日差しは暖かく、夜も暖かく寝れます。
が・・最近は、温暖化の影響でしょうか・・4月でも30度越えなんて日もあります。
夏はどうなるんだろうって思うのですが、やはりそれなりで。
どんどん暖かくなっていきそうな予感がするんだな~~
本来の春は、無くなってすぐに「夏」がやってきたりして。
やはり、春は春であってほしいな~~って思います。
・・・・・・・・・・
縁の下の力持ちの方の特徴って?
語源や由来のお話は、とても面白いですね。
縁の下の力持ちとは?意味と特徴はどんな人?英語表現と使い方と例文!
呉越同舟とは?
呉越同舟とは?語源や由来のお話は孫子の兵法!意味や使い方と例文!
敵味方も関係ない・・そんな世の中になってほしいな~~(これちょっと意味とは違いうニュアンスですが・・)
・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した桜の名所「展勝地」の春の鯉のぼりです。