熟慮断行とは? 意味は、十分に考えたうえで、思いきって実行すること。
|
熟慮 | よくよく考えること。十分に考えをめぐらすこと。熟考。 |
断行 | 悪条件や反対などを押し切り固い決意で実行。 |
この場合の、物事の対象ですが、これはやはり一大事が、対象ではないでしょうか?
少なくとも、今日何しようか‥の世界の行動では、ないですね。
私が思うに、次の由来でも紹介しますが、やはりことは自分にとっての一大事が対象かと。
熟慮断行の語源と由来の思しき「李斯列伝」!
司馬遷の「史記」の中の
「李斯列伝」
のなかの一説に「断行」が出てきます。
「熟慮」
が出てこないのですが、熟慮しなかったがための「失敗」だと思った次第。
以下の内容。
李斯が生きたのは始皇帝の秦の時代!
「李斯」
は以下のような方。
李斯(り し、紀元前208年)は、中国秦代の宰相。法家を思想的基盤に置き、度量衡の統一、焚書などを行い、秦帝国の成立に貢献したが、始皇帝の死後に宦官の趙高との権力争いに敗れ、処刑された。
(wikipediaより)
始皇帝の時代の宰相で、いわばNO2かと。
しかし、この時代の始皇帝は絶対君主。
秦の始皇帝がなくなった後、その次に誰を皇帝に据えるか?
始皇帝には子が二人。
- 長子:公子扶蘇(フソ)
次男:胡亥(コガイ)
がいたのですが、私はドラマで見ました。
その中では、始皇帝の地方視察(始皇帝はこの時死去)に同行していたのは
宦官:趙高(チョウコウ)
末子:胡亥(コガイ)
そして長子の扶蘇(フソ)は、万里の長城で将軍蒙恬(モウテン)と、北方軍との戦の真っ最中。
そこで、趙高は画策して、胡亥を後釜に。
扶蘇と蒙恬には、始皇帝からの命令という、文書を偽造して死を命じます。(ドラマの中でのお話ですよ~~)
邪魔者がいなくなったので、あとは胡亥が秦を継いだわけです。
そこで・・李斯は、その時の宰相でその行為に、大いに悩みます。
が・・趙高に同意し、その趙高が胡亥にかけた言葉・
断而敢行、鬼神避之。
(断固たる決意をもって行動すれば鬼神もよける)
後有成功。願子遂之
(その後に成功があり、行動するべし)
ですね。(まさに断行かと)
が・・李斯は趙高の罠にはまり「こしおりの刑」(ドラマでは)に処されます。
胡亥は、趙高のいいなりを嫌がったために、趙高に二年後に誅され、その後扶蘇の子供の
子嬰(シエイ)
を皇位につけるのですが、親の敵とばかりに、趙高を誅するのだったな・
その子嬰(シエイ)も項羽に誅されて、秦は滅亡します。
始皇帝によって、統一された中華は、わずか15年の夢でした。
李斯列伝で司馬遷が言いたかったことの推察!
さて・・ここで何が問題か?
趙高の断行は、いいとしてもやはり
「熟慮」
が足りなかったのかな~~と。
浅き夢で、断行することにはやり、やはりここは、私利私欲なんだと。
ドラマでも、趙高は宦官であっても、そのように演じられていました。
李斯は、最初は長子を押していたのですが、始皇帝なき後では、どうすることも‥そして趙高の悪だくみに加担していく様子です。
「熟慮断行」
をしなかったいい例として、史記に書かれていたかどうかはわかりませんが、この四字熟語の一端を担っていたような気がします。
考え直せば、熟慮断行する物事というのは、ここまではいかなくともやはり、自分にとって
「大きな事案」
なのだと思います。
熟慮断行の使い方を場面と例文と会話例で!
この章では
- ・熟慮断行を使う場面。
・使い方を短文の例文で。
・熟慮断行を用いた会話例。
を解説します。
熟慮断行を使う場面は?
「熟慮断行」
を使う場面と言えば、よんどころない事情(その人にとって)の場合かと。
例えば転職など。
具体的に、以下の場面かな~と考えてみました。
場面➀ | 人生の転機かも?そんな事案 |
場面➁ | 転職の機会を検討、友人からの誘いとか |
場面➂ | 子供の教育問題など |
場面➃ | 家を建てる?高価な買い物など。 |
場面➄ | この人と結婚していい? |
などなど。
人生を左右するほどの重大な事案に適合する言葉に感じます。
「熟慮断行」の使い方を短文の例文で!
以下の例文で。
例文➀ | 仕事に行き詰った。転職するかどうか、これは熟慮断行でないと秦の例と同じになるな~~ |
例文➁ | 新規の案件、仕事があるのはいいことだが、新しい分野でもあるし、これは熟慮断行でないと、失敗が怖い。 |
例文➂ | デミオは今年車検で11年乗った。MAZDA2にかえるか、これは熟慮断行の事案だな。 |
例文➃ | HPを作ってくれだ?ただでやるか?それよりもプロのようなサイト出来る?熟慮断行でないと、墓穴を掘るなこれ。 |
例文➄ | 株に投資・・どう考えても儲かる気がしない。熟慮断行の結果、ここはいったん引く。 |
例文⑥ | 妻と結婚するかどうか、当時はまさに熟慮断行だったな。 |
私は、転職を3回繰り返しました。
そのたんびに
「熟慮断行」
でしたね。
妻との結婚は、あんまし熟慮ではなかったですが、友人は熟慮でしたね~~
大体異性を好きになると、熟慮どころかどこでも大好きになる物。
でも、冷静ではありたいな~~と。
「熟慮断行」を使った会話例!
以下の妻との会話例で。
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]家新築しようと思うんだけどどう思う?。[/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]問題は支払いよね。お父さんの給料なら大丈夫だけど、ところで今の収入支払い終わるまで確保できる?。[/speech_balloon_right1]
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]そこは熟慮しないとな~~人生何があるかわからないから、これは「熟慮断行」レベルだな。[/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]よ~~く考えて、結論だそうよ。でもさ~実は強力な助っ人がいると思わない?[/speech_balloon_right1]
と言う会話。
この中の強力な助っ人とは、私の両親。
当時まだ60歳になったばっか。
あの手この手で、納得させたのはいいのですが、親父の〇〇好きで、さっぱりでした。
熟慮断行の類義語(類語)と言い換えは「好謀善断」で!
「熟慮断行」
の類義語(類語)は以下。
思慮分別 | 物事をよく考え、識別し判断すること |
好謀善断 | しっかりと考えて、物事を正しく処理すること。 |
言い替え | 好謀善断 |
があるようです。
言い替えとしては
- 「好謀善断」
にしておきます。
「思慮分別」
もいいのですが、どうも「好謀善断」の方がカッコよく思えたので。
熟慮断行の対義語(反対語)は
熟慮断行の対義語(反対語)を考えてみました。
熟慮断行なので、この熟慮がまずはない、軽はずみで安易な思い付きのような、そんな場面を思い出させます。
それから「断交」の面では、障害があるとすぐに折れてしまう、あきらめてしまうような場面。
ちょっと、情けなさを感じる言葉。
- ➀:軽挙妄動(けいきょもうどう)
➁:軽率短慮(けいそつたんりょ)
➂:独断専行(どくだんせんこう)
などなどが考えられます。
一つ選ぶなら
- 「軽挙妄動」
を上げておきます。
まさに、反対語として機能すると思います。
・・・・・・・・
躍進と飛躍の意味の違いって?
実は似て非なるものなのかもしれません。
躍進と飛躍の違いは?躍進とは 意味と使い方の例文や英語表現考察!
和をもって貴しは、もしかしたら最も、日本人にふさわしい言葉かも。
和を以て貴しとなすは人生でどんな意味が?読み方と由来や英語表現!
すごくいい言葉だな~~って思います。
・・・・・・・・
熟慮断行を英語で表現するとこうなる!
試しに検索してみました。
熟慮断行:Contemplation
という、単語一文字です。
う~~んこれでいいのかな~~
他の英訳は?
being deliberate in council、and decisive in action.
これ、ちょっとしっくりきます。
なんとなく熟慮断行を、そのまんま訳してるようですね。
decisive:慎重な
この単語が肝に感じます。
どうやら、この訳で良さそうです。
英語は奥が深いな~~って思うんだな。
私の人生は熟慮断行してきたか?感想など!
「熟慮断行」
の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。
➀:意味 | 十分に考えたうえで、思いきって実行すること。 |
➁:語源と由来 | 漢字の意味:熟慮と断行による。一部李斯列伝も考慮。 |
➂:使う場面 | 人生の転機や重大な判断を伴う場面 |
➃:使い方を例文で | デミオは今年車検で11年乗った。MAZDA2にかえるか、これは熟慮断行の事案だな。 |
➄:類語 | 好謀善断・思慮分別・他 |
⑥:言い替え | 好謀善断 |
⑦:反対語 | 「軽挙妄動」 |
⑧:英語表現 | being deliberate in council、and decisive in action |
改めて意味のおさらいです。
「考え抜いて、決意をもって行動に移すこと」
です。
しかし、物語の由来の個所でも紹介しましたら、国策の例なので、自分に当てはめても、それなりの物事の重大事に、当てはめるんだと思います。
常時「熟慮断行」では、頭の中が休まる暇がないですね(笑・)
私の人生の熟慮断行を上げるなら?
以下。
- 1:家を新築:間取りは熟慮したな~~
2:転職
3:MAZDA2買った
後、人には言えないことは、何度かあったな~~
家を新築したのは、36歳の時。
ローンの残高を見て、この先25年の長きにわたって、この金額を払い続ける?
これには、妻とともに悩んだ・・と思いきや、悩んだのは私だけで、妻は
「何そんなの・・みんなこうやって建ててるんだから平気よ!」
って・おいおい、稼ぐの誰だ?
って私は思っていたのですが、その軽さが断行の背中を押したような気もします。
転職はね~~
これホント、悩んで死にそうなほど設計の仕事で、精神病んで、それで体重ガタ減りで。
「これこのままやってたら、俺死ぬかも」
って、思ってました。
ま~~死ぬよりはましだな・・少しくらい苦労したって!
そんな思いで、辞めたんだな。
が・そのあとの仕事が、ない!
仕方なく、今の仕事に。
給料みて愕然。
〇分の一以下だ・・ハアアア~~~の世界でした。
昨年、新車のMAZDA2買った時も、俺払えるか?
って、かなり熟慮しましたが、実際は平気でした。
断行してよかったです。
ここまでは前向きですが、断捨離の
「熟慮断行」
もあってしかるべきですよね。
それはまたの機会に!
皆さんの熟慮断行は、何ですか?
・・・・・・・・・・
会食で、いろいろ世の中騒がしいですね~~
どうしてやめられないんだろうか?
無理なんでしょうね。
会食の意味は?接待との違いや服装やマナーについて!恐怖症とは?
予断を許さない・・などの使い方がありますが、意味はさて?
予断とは?許さないと油断の意味の違いは?使い方や例文と英語表現!
油断との違いについて書いてみました。
・・・・・・・・・
*私の経験を交えて熟慮断行について書いてみましたが、多少脱線していてもお許しください。
ヘッダーの写真は愛機の「x-t4」で撮影の、栗駒山の雪景色の写真です。