唐桑半島巨釜半造の夏の風景写真

おちおちとは 意味と使い方を短文の例文で検証!類語と英語表現は?

おちおちとは?
意味は、落ち着いて、または安心してという意味になります。
漢字では「落ち落ち」です。
詳しい意味や使い方を、短文の例文の作成で検証してみます。
類義語(類語)や反対語や英語表現での単語など、おちおちを使う場面なども・・気になることを調べてみました。

 

おちおちとは?意味の理解と漢字の分析をしてみた!

「おちおち」

漢字では「落ち落ち」と表現します。
意味は以下のようです。

1:(あとに打消しの語を伴って)落ち着いて。安心して。「忙しくて落ち落ち食事もしていられない」
(goo辞書)
2:緊張感が常に付きまとっていて、常に心が休まらない様子の事

のような意味になります。
使い方は上の解説のように

「おちおち〜〜ない」

と言うような、最後に打ち消を伴う形での使用が一般的です。

「おちおち寝ていられない」

などの使い方。
次に語源や漢字から、意味を探ってみます。

おちおちの語源と漢字での表現から見える意味!

「おちおち」
って、どうして漢字では「落ち落ち」なんでしょうか?

語源は「落ち着いて」の「落ち」から来ているという説があります。
使い方が、落ち着いての否定形ですから、ヤッパシ、マインドを考えた時に、「上昇」ではないですね。

「おちおち寝ていられない」

この意味から見て

「やっべ~~こっちが気になって、目がさえてきちゃって・・」

みたいな、気分は下向き!
なので、やっぱし「落ち落ち」なんだと、個人的には解釈しました。

おちおちを使う場面はどんな時だ?

「おちおち」
を使う場面は、どんな場合でしょうか?
そのことについて考えてみました。
以下のような画面。

1:○○をしたいのだが、○○が気になって、集中出来ない。

こんなとき。
「おちおち寝ていられない」
この、内容でしたら

1:寝たいのだが
2:明日のテストが気になって
3:なかなか眠れない

これを一言で、言い表す場合に、いちいち明日のテストの事とか説明していられませんから、上のような
「おちおち寝ていられない」
と言う表現になるんだと思います。

一事が万事そのようになるかと。

「おちおち食事もしてられない」

となると、食事もしていられないのは、忙しいとか、なんらかの理由で、食事が取れない・・または、ゆっくり食べていられない・・そんな表現になります。

まとめると以下のような場面。

「集中して物事に取り組むことが難しい時」
「集中して行動することが難しい時」

場面的にはこういう時といえます。

おちおちの使い方を短文の例文の作成で検証してみた!

「おちおち」
を使った、短文での例文は、私の日常の生活、またはこれまでの経験をもとに、簡単な例ですが作成してみました。
結構あるもんだと思います。

おちおちを使った例文を作成してみた!

以下のように作成してみました。

1:明日の映画が気になって、おちおち寝ていられなかった。
2:婿殿の実家に行くと、向こうの親に気を遣ってそわそわして、おちおちしていられない気分だ。
3:この不正がばれるかと思うと、おちおちして安心して夜も眠れない。
4:年金額が予想より低く、おちおち無駄遣いなどしていられない。
5:真面目に働かないと、おちおちしていると首になるかもしれない。

などなど、自分の身近なことから、また私の経験から以上のような短文での例文を作ってみました。
明日楽しいことがあると、楽しくないことであっても、なかなか眠れないもの。

年金額は、現実問題もう少しあると思ったのですが、少し足りなかったですね。
バイトで働かないと、なかなか厳しいです。
悠々自適の人生を思い描いたのですが、生活できるだけでは、やはり少し心もとないです。

しかしながら、真面目に働かないと、いちど定年した身ですから、即効クビになるかもしれません。
それこそおちおちしていられませんね。

おちおちの類義語(類語)にはどんなことばが?

「おちおち」
の類義語には以下のような言葉があるようです。

  • 1:油断ならない
    2:気が抜けない
    3:緊張感がある
    4:ゆっくりできない
    5:まるで休めない

などなど・・他にもたくさんあるようですが、こんなところで。

「おちおち」
の意味自体が、常に緊張感があって心が休まらない様子とありますから、言い換えると、上のような一覧が当てはまりますね。
でも、いい得ているのもあれば、これはちょっと・・というのがあるようですが、これはその場面で、違うのだと思います。

おちおちの反対側(対義語)にはどんな言葉が?

さて?

「おちおち」
の反対の言葉ってなんでしょうか?

「常に緊張感があって心が休まらない様子」

で、「夜も落ち落ちぬ蒸れない」の表現ですから、この場合なら安心して安眠できるになろうかと。
であれば、心が満たされてる状態のことを言えば、反対語になろうかと、私は思います。

  • 1:充足
    2:満足

など如何でしょうか?
心が満たされてる状態。
また、物事の結果などに、満足している状態。

などなど・*私の解釈です。

「おちおち」の正しい使い方と5つの注意するポイント:日常のマナー

「おちおち」の使い方で注意する点を私なりに以下に5項目挙げてみました。

①:文脈の確認:
通常、何かをするのが困難な状況を示すときに使われるので、文脈が適切かどうか確認する。

②:過度の使用避け:
頻繁に使うと、感情的に過敏になっていると受け取られることがある。

③:語尾の注意:
「おちおち~しない」という形で使用されることが多いので、文法的な誤用を避ける。

④:場面の選択:
カジュアルな会話や文書での使用が適しているが、正式な場面では避ける。

⑤:語源や意味の理解:
言葉の背景やニュアンスを理解することで、より適切に使える。

内容の感想:
「おちおち」
という言葉は、日常の会話でよく使われますが
「感情的な強さ」
を伴う表現であるため、使用する
「場面や文脈」
を選ぶことがとくに重要であると感じます。

特に
⑥:ビジネスシーン
⑦:公的な場での使用
は「控えめ」にした方が無難かと。
意味やニュアンスを正確に理解した上で適切に用いることが求められる言葉だと感じます

・・・・・・・・・・・・
時は金なりの本当の意味を考えてみました。
語源のお話は面白かったです。

時は金なりの本当の意味はその続きに!語源や由来と使い方を例文で!

継続は力なり。

継続は力なりの意味は?使い方を例文作成で!語源の由来や英語表現!

確かにこれは、その通りのもいます。
語源などはとても興味があります。
・・・・・・・・・

おちおちを英語で表現する単語と例文の例!

いつものように検索で

おちおち:Ochiochi

って‥やっぱし、これは特殊な言い回しですから、検索の英語ではちょっとね~~
他の英訳は?
単語ではちょっとね~~の世界のようです。

例文があるので、そちらで代用します。

I can not sleep in peace.
(おちおち寝てられない)

Knowing how much school for my kids is costing it’s impossible to relax with a beer and take it easy.
(子供の学費を考えると、オチオチビールも飲んでられないな。)

*(weblio辞書)

と、こんな例文になります。
が・・私には少しこれは、むずかしいです。
せいぜい、上の短文程度ですかね~~

「おちおち」と同じ感じの表現:関連語とそのニュアンスを解説

「おちおち」
と同じようなニュアンスや文脈で使われる言葉や表現を考えると、以下のようなものが考えられます。

  • ①:おちついて: 落ち着いて、冷静に。
    ②:ゆっくり: 慌てず、ゆったりと。
    ③:のんびり: 落ち着いて、焦らずに。
    ④:あわてず: 慌てず、冷静に。
    ⑤:せわしない: 忙しくて落ち着かない。

上の項目の感想
「おちおち」
のニュアンスは
「落ち着いて〜する時間や余裕がない」
という意味を持っています。

上記の言葉や表現も、何らかの形で
「落ち着く」
という意味合いや、それを「阻む状況」を示しています。

日常会話ではこれらの言葉や表現を適切に選び、相手に
「伝えたい情報や感情」
を明確にすることがとても大切なことだと思います。

おちおちしていられない私の老後!感想とまとめ!

「おちおち」
について、意味や語源や、使う場面における短文での例文を作成して、検証してみたりしてみました。
日常的に、普通に使われる言葉だと認識します。
意味のおさらいです。

2:緊張感が常に付きまとっていて、常に心が休まらない様子の事

ひとことで言い表せば、上のような表現になると思います。
こういうことってよくありますよね。
何か気になって、落ち着いてその何かができない。
何かをしようと思っても、何か気になって集中できない。
こんなような意味かと思います。

私の老後はおちおちしていられないぞ!

私はもう少しで年金暮らし。
今半分いただいています(約ですか。)
満額の年金額でも、都市部のように給料が高い地域では無いですから、細々としてサラリーマン生活を、兼業農家を維持しながら、働いてきたわけです。
とても安給料でしたが。

なので、年金額のフルにはいきません。
老後を生きていくには、いくら必要なのか?
巷で話題になった金額は、ここでは全く必要ありませんが、しかし全くないのもとても不安です。
それこそ

「この年金額じゃぁおちおち贅沢もしていられない」

のですね。
バイトしないといけないですね。
結局、現役で働ける間は働けと言う事なんだな。
そう解釈しています・・最近。

皆さんはどう思いますか?

・・・・・・・・・・・・
思い立ったが吉日とは?
意外とそうなるから不思議なんだな~~

思い立ったが吉日の使い方と例文!意味と語源や由来のお話と英語表現!

甚だしいとは?

甚だしいとは?意味と使い方を例文で!由来や英語表現はどうなる?

意味や由来のお話です。

*多分に自分の主観を入れて書いてますので、???な部分があっても容赦ください。
ヘッダーの写真は、私の愛機のx-s10で撮影の、唐桑半島の巨釜半造の夏の写真です。

モバイルバージョンを終了