今年と本年と本年度の違いは? 意味は、今年と本年の期間は、1月1日~12月31日で、本年度(今年度)は4月1日~翌年3月31日です。
|
例文➀ | 会社の上司への年賀状なら「本年もよろしくお願い申し上げます」だな。 |
例文➁ | 会社の同僚への年賀状なら「今年もよろしく」でいいかな。 |
例文➂ | 今年の私の目標は、ブログ500記事達成だな。 |
例文➃ | 本年を使うのは、今思うに年賀状以外思いつかないなぁ。 |
例文➄ | 今年の米「ひとめぼれ」の作柄は、好天に恵まれたため、今のところ良好だ。 |
例文⑥ | 今年も総会でコミュニティーの、今年度の予算策定を行った。 |
例文⑦ | 昨年度の決算報告書を持って、本年も役所に、補助金の申請に行ってきた。 |
などなど、例文を作ってみました。
こうやって見ると、今年の本年、今年度と本年度という言葉ですが、どちらかと言うと
「今年」「今年度」
と、この2つを使うとき(場面)は、「本年」よりも多いような気がします。
使いやすさが、あるのかもしれませんね。
上にも書きましたが「本年」を使うのは、私の場合年賀状以外、さほど需要がないように思いました。
改まった事態に、接する機会が少ないのかもしれません。
今年や本年を使った会話例!
以下の会話で。
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]今年の売り上げはどうだった?[/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]いや~~厳しいね。でも年度だから、あと数か月残ってるから、今年度という単位では、巻き返しを期待・・かな。[/speech_balloon_right1]
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]うちも、全然ダメ。今の世の中の状況じゃ~~維持して良しとしないとな~~[/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]まったく、昨年も同じようだったから、2人が精いっぱい。3年は無理かも。[/speech_balloon_right1]
という、同じ業種の以前の会社の方との会話。
全くいいところがなかったね‥この二年間。
今年と本年と本年度と今年度を英語で表現すると?
それぞれ英語で表現すると、単語は以下のようです。
今年(本年):this year
本年度(今年度)
1:this fiscal year
2:current year
例文は。
The text-books are changed this year.
(本年より教科書改訂)
the budget for the current year
(本年度の予算)
The association got started on this year’s activities.
(教会が本格的に今年度の活動を開始した)
(webkio辞書)
などなど・・英訳を調べてみました。
私でも、これはなんとか行けそうです。
・・・・・・・・・・・・・・
視察と見学の違いは?
これは全く違います。
視察と見学はどう違う?意味や使い方を例文で!類語や英語での表現!
生き生きと、活き活きはどう違うか解説しました。
「生き生き」と「活き活き」はどう違う?意味や使い方を例文で!
意味や使い方を、例文で紹介!
・・・・・・・・・・・
今年と本年と本年度もごっちゃな定年!感想とまとめ!
日本語というのは、本当に複雑です。
同じ、一年を表現しているのですが、いろんな表現があって、しかも相手によって使い分けなくてはいけない。
よくよく、注意していないと、失礼を無意識に働いているような、そんな感覚に陥ります。
同じような言葉で
「今期」と「当期」という言葉もあります。
今期:現在進行中の期間を言います。
当期:当面している時期(他も該当期間があります)
企業では、第一四半期とかの表現もありますから、該当期間で言い換えがあります。
一般には、なじみがないかもしれません。
定年したら本年も今年も関係ないな!
もうすぐ定年。
そんなものは、全く関係が無くなります。
人生、区切られるような気もしますが、気楽になりそうな予感がします。
年金と、この山奥の僻地暮らしなら、世の中の喧騒とも、無縁になれるかもしれません。
そう願いたいですね~~~
*そうなりませんでした。
引くに引けない、困ったもので全くの縁切りは難しく。
また、縁切っても何もすることないし、これで良しという事で。
・・・・・・・・・・・・・・
宜しくとよろしくのちがいは?
正しい使い方を解説しました。
「宜しく」と「よろしく」の違いと正しい使い分け方!使い方と例文!
尽くとは?
悉くの意味と読み方は?使い方を例文作成で!語源や尽くとの違い!
語源は古いんですね~~
これは驚きでした。
・・・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は庭のイワヒバの9月の写真です。
カメラは愛機の「X-T4」です。