房子のイメージ写真

房子の中国語の意味と読み方は?価値観の違いを表す明確な言葉!

房子の意味は、中国語では「家」を表すんだそうです。
この漢字の意味と、つながる言葉でお国による、家に関する価値観の違いを感じたので、考察してみようと思います。
中国語での発音はできないのですが、読み方も。
日本の文化との違いも、とても色濃く感じました。

 

中国語や台湾での房子の意味は家!読み方と発音は?

 

「房子」
という漢字を見たときに、単純に「人名」と思いました。
女性のなまえで「ふさこ」さん、何だろうな~~と。

そしたら・・全然・・意味は、中国語では

「家」

なんだそうな。
しかも、この「房子」の意味は

  • 1:一軒家
    2:マンション
    3:アパート

などなどを含めた、家の総称なんだそうな。
これは驚いたな~~
なんで「房子」が家になったんだろうか?

 

房子の読み方は?

 

さて・・これはどう読むんでしょうか?
発音がわかりませんが、こうです。

「fáng・zi」

です。
このまんま読めばいいかと思いますが、なんとなく理解できるような??
難しいですね。
発音聞いてみましたが、文で表現できません。

 

中国や台湾での家に関する価値観は?

 

中国や台湾では、これはどうも韓国でもそう思うのですが、20~30代でほとんどの方が、家を買うようですね。
日本では、なかなかその年代で家を買われる方は、少ないように思います。

なんでそんなに若くして家を買う?

どうやら、家は資産という考え方のようですね。
結婚するときには、家を持っていないといけないみたいな・・そんな印象を感じます。

要は、結婚するときに、家を持ってるとすいすいとその縁談は進むが、持ち家でないと、なかなか進まない・・か、どうかはわかりませんが、一つの心象にはなるような、そんなニュアンスを感じます。

確かに、日本でも結婚する前に家やマンションを、資産として所有していると、少しはステータスになるかもしれません。
でも、日本ではなかなか・・

お隣の韓国では、経済事情やマンション価格の上昇で、購買欲が下がったような、そんなニュースを見ますが、こちらは大変そうに感じます。

いずれ、中国や台湾では、持ち家が普通の考え方のようです。

・・・・・・・・・・

ご尽力いただき・・言葉って難しいですね!

ご尽力いただきとは?意味や目上の方への使い方や例文作成!英語は?

いたちごっこの由来は?

いたちごっことは?意味や使い方と例文!語源や由来と英語表現は?

例文を作ってみました。
・・・・・・・・・・

 

結局日本との違いは家賃に対する考え方の違いかな?

 

なんで「房子」の話題かというと、ここには
「家賃」
に対する考え方があるように感じます。

「家賃は無駄だ!」

この考えが、中国や台湾の方には、基本的になるんだともいます。
彼らの考え方は

「家賃って、払いっぱなしでいつになっても自分のものにならないし、無駄でないの?」

そんな考えですね。
対する日本の方の考えは

「家買ったら税金とか、引っ越しは無理で家庭持てば単身、地震で壊れたら持ち出しだし~~」

みたいな考えをよく聞きます。
この議論は、多分どこまでも続きますね・・・多分。

 

日本で持ち家を推奨できない理由ってなんだ?

 

推奨する理由にしようと思ったんですが、あえて推奨しない理由にしてみました。

さて?なんでしょ?

思うに、私の一番はやはり災害ですね~~
「東日本大震災」
や、相次ぐ豪雨被害で、どこに家建てれば?

自分が住んでる地域を、よく見渡してみましょう。
実際、私が住んでる地域の、災害マップを見ても

「こんなところに指定地がある?」

と、驚くんだな。
では、ここの沢に、鉄砲水がでたら・・
上流のダム(すぐそこ)が決壊したら・・なんて考えたら、一生に一度の家の普請なんて、やっていいものかどうか?

特に、こんな過疎地はいいとしても、下流域の都市部では、大雨が降ると、見境なく氾濫しそうです。
そんなリスクを考えると、推奨しないのもありかもしれないな~~とも思うんだな。

皆さんはいかが思いますか?

 

私の家に対する価値観と考え方を振り返ってみた!

 

私が家を新築したのは、私が「36歳」の時です。
子供は娘が3人でしたので、そろそろ子供部屋が欲しいと、言い出した時期です。
我が家は、築200年以上経過の、ご先祖様がたてた昔ながらの茅葺き屋根に、覆い屋根をかけた本当に古い家
でした。

平屋で、間延びの家で、結構大きな家でした。
とても改築等はできないと大工さんに言われて、そこで新築することに。
ご先祖様には申し訳なかったですが、これからのことを考えると、踏み切ることにしたわけです。

そして、25年ローンを払い終わって、今があります。
結論的に言えば、これは踏み切ってとてもよかったと思います。

もともと、ここに住んでいますから、家賃などはないのですが、でもローンが家賃だと思えば、なんてことはないと思います。

同居人の娘夫婦(3女)は、大震災以前は東京に住んでいました。
勤務先は表参道ヒルズ内のテナント。
それが、やはり家賃の無駄と、生活することの将来を考えて、家に戻ってきました。

ここは、家賃なし食べるものは米は作ってますし、野菜も新鮮で旬の時期は、自給自足が成立します。

こんな考え方もあるんだな~~が印象です。
都会に出ていく方が多いですが、見直しの時期が近いような気もします。

皆さんはどう思いますか~~?

・・・・・・

青魚の種類って、結構あるんですね~~驚きました。

青魚の種類とは?一覧と特徴は?さわらやアジやさんまは青魚?

梅雨前線のでき方は?

梅雨前線のでき方と原因や動き方の特徴は?前線の種類や意味は?

梅雨の時期は憂鬱です。
嫌だな~~

モバイルバージョンを終了