渡る世間に鬼はなしとは?
意味は、世の中には無情な人ばかりでなく、慈悲深く人情に厚い人が必ずいるというたとえです。
使い方を短文と例文と会話例で。
類語や言い換え、反対語(対義語)と英語表現などを通して、「渡る世間に鬼はなし」の意味を深く理解していきます。
Contents
渡る世間に鬼はなしとは?読み方と意味を詳しく解説!
「渡る世間に鬼はなし」
読み方はそのまんま「わたるせけんにおにはなし」です。
意味は以下の解説です。
この世の中には無情の人や非道な人ばかりではなく、慈悲深く人情に厚い人が必ずいるというたとえ。
(ことわざを知る辞典)
テレビドラマ化され、とても人気の番組でした‥が、そちらのタイトルは
「渡る世間は鬼ばかり」
でしたね。
意味は、真逆です。
「鬼はなし」
ですから。
渡る世間という言葉には、苦労するという意味が、込められていそうに感じます。
「渡る」は暮らしていくことで「世間」は社会のこと。
努力して、苦労して真面目に生きていれば、手を差し伸べてくれるような、そんな方もいて、チャンスはめぐってくる。
そう言いたげな言葉に、私は感じます。
「渡る世間」
どう渡っていくか・・ここが肝だと思います。
渡る世間に鬼はなしの語源と由来のお話!
「渡る世間に鬼はなし」
の語源や由来に、確定的なものはないようです。
古くは
「世に鬼はない」
この場合の世は:世間や世界の事
だったようですが、いつの間にか上に「渡る」がついて、そのまんま定着したとのこと。
このことわざの肝は
「渡る世間」
だと思います。
これには
「一生懸命に真面目に生きる」
そんなニュアンスが、込められていそうです。
人の足を引っ張ったり、嘘をついたり、悪いことをしたら、このことわざは当てはまりません。
当然の報いを受けます。
真面目に生きてる方には、「鬼はなし」ですが、代わりに運や素晴らしい贈り物が、あるかもしれません。
要は
「真面目に生きろ!」
と諭しているようなことわざだと、私は受け止めています。
渡る世間に鬼はなしを使う場面を考えてみた!
「渡る世間に鬼はなし」
を使う場面は、誰かに助けてもらう場面や、思いもかけぬ吉報だったり、困ってる時に手伝ってくれる方だったりと、多岐にわたると思います。
自分が、感謝した時に、そう感じるのでは?
1:人手や金銭的に困ってるとき
2:仕事で困ってるとき
3:家族の問題で・・
4:友人や親せきなどとのトラブルで
などなど・・困りごとって、その人それぞれで違うもので、感じ方も違うと思います。
感謝の意を感じる時って、やはり
「渡る世間には鬼はなし」
と感じると思います。
渡る世間に鬼はなしの使い方を短文の例文の作成で!
以下のように短文での例文を、作成してみました。
1:会社を辞めざるを得ないときに、うちに来ないかと誘ってくれた、以前の会社の社長「渡る世間に鬼はなし」というが、ありがたかった。
2:妻の弟に依頼されて、金を工面してあげたが、本人には「渡る世間に鬼はなし」と感じたかもしれないが、私にとってはどうだろうか?次はないな。
3:世間知らずな娘に「渡る世間に鬼はなし」と言ってあげたいが、まずは「渡る世間」とはどういうものか、教えなくては。
4:会社内も世間と言えば世間。「渡る世間に鬼はなし」というが、私はかなり優遇されていると思う。それも「渡る世間」を意識していればこそと思う。
5:妻が雪道で側溝にはまって動けなくなったが、通りすがりの方が、3台ほどの方が押してくれて、脱出しまさに、渡る世間に鬼はなしという事を実感した。
などなど・・こういう事って誰でもあることではないでしょうか?
日常は助け合いの精神です。
困ってることは、物事にもよりますが、やはり見過ごせませんよね。
渡る世間に鬼はなしの会話例!
以下の会話で。
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]お父さん、今日雪道にはまったら、通りすがりの人に車押して、出してもらったんだけど、どうすればいい?[/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]へ~~そりゃ~~良かったね。渡る世間に鬼はなしってとこかな。ところでだれか聞いといたか?どうすればいいってお礼だろ?[/speech_balloon_right1]
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]聞くの忘れたから言ってんじゃん![/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]どこの誰に助けられたかわからないで、どうすればいいって、どうもできないじゃん!もし会ったらお礼言えば・・菓子折りでも持ってけば一番いいんだけど、空いてわからんしな~~[/speech_balloon_right1]
実際のお話。
間抜けな妻で、結局誰かわからず。
私の妻の雪道でのお話。
渡る世間に鬼はなしの類義語(類語)や言い換えはどんな言葉が?
渡る世間に鬼はなしの類義語(類語)は以下。
- 1:捨てる神あれば拾う神あり
2:地獄で仏
3:渡る世界に鬼はない
などなど。
言い換えとして、適当だな~~と感じるのは
1:捨てる神あれば拾う神あり
2:地獄で仏
この二つ。
どちらもいいと思います。
どっちかひとつなら、言い方がソフトな
「捨てる神あれば拾う神あり」
を上げておきます。
渡る世間に鬼はなしの反対語(対義語)にはどんな言葉が?
「渡る世間に鬼はなし」の反対語を考えてみました。
これは、鬼はいないのではなく、鬼ばかり。
鬼はいないというのは「性善説」に立っています。
対極は「性悪説」ならば、相手を信用してはいけないんだな~~
「人を見たら泥棒と思え」
これ、究極ですが、反対語としては、良さそうに感じます。
まずは用心してかかりましょう。
・・・・・・・・・
馬の骨とは?
どこの馬の骨だ?
こんな言い方をすぐに思い出しました。
馬の骨とは 意味と語源や由来のお話!使い方を短文の例文で検証!
胡麻をするとは?
胡麻をするの意味と語源や由来は?英語表現や使い方を例文の作成で!
語源と由来のお話は、面白いですよ~~
・・・・・・・・
渡る世間に鬼はなしを英語で表現!
「渡る世間に鬼はなし」
を、英語で表現すると、以下の例文になります。
1:Don’t distrust everyone.
2:There’s kindness to be found everywhere.
3:Not everyone is evil.
(DMM英語)
どれも、おなじ意味になります。
しかし、良く表現するな~~といつも感心します。
渡る世間に鬼はなしのいい話!感想とまとめ!
「渡る世間に鬼はなし」
の意味や、漢字の分析からの由来や、使い方を短文での例文の作成で。
会話例や、類語や反対語や英語表現など、いろんな角度からこの
「渡る世間に鬼はなし」
を見てきました。
意味のおさらいです。
この世の中には無情の人や非道な人ばかりではなく、慈悲深く人情に厚い人が必ずいるというたとえ。
(ことわざを知る辞典)
大ヒットした、テレビドラマの方のタイトルは
「渡る世間は鬼ばかり」
でしたね。
鬼はいるか、いないのか?
さて・どうでしょうか?
「渡る世間」
ですから、世の中をどう生きていくか、そこにかかっているような気がします。
人に迷惑をかけるようなことばかりやっていたら、当然いつか鬼がやってくると思います。
渡る世間に鬼はなしのいい話!
世の中には、沢山の「鬼はなし」の、お話があるように感じます。
年末になると、そういうお話が増えてくるような、気がするんだな~~
これにも、時期があるのかもしれません。
でも、最近の世の中には、鬼ばかりだ~~と思ってる方も、結構いらっしゃるような気がするんだな~
今の世の中の流れでは、沢山の失業者の方が出て、どうすることもできない・・そんな方多いのではないでしょうか?
置かれた境遇と、個人のやる気もあるでしょうし、そんなことではない、どうにもできないことで、悩んでる方も。
私が、若い自分よりは、かなり厳しい、生きていくことが難しい社会に感じます。
うちの孫の世代にはどうなっているんだろうか?
そう思うんだっけな~~
・・・・・・・・・・・
虎の威を借る狐とは?
語源と由来のお話はなるほど~~の世界です。
虎の威を借る狐とは?意味や使い方を例文の作成で!語源と英語表現?
立て板に水とは?
立て板に水とは 意味と使い方を例文の作成で!語源と由来や英語表現!
意味と使い方を中心に解説しました。
・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は遠野の河童池の風景写真です。