「三寒四温」(さんかんしおん)とは? 意味は、三日寒く四日暖かい日を繰り返す晩秋~初春の天候のこと。 ①:ことわざの時期と季語解説 |
場面➀ | 時候の挨拶の定番(早春) |
場面➁ | 健康に関連して |
場面➂ | 衣服などの話題 |
場面➃ | 季節感 |
場面➄ | 冬の名残惜しさ |
冬が好きな方もいらっしゃるでしょうから
「名残惜しさ」
も入れましたが、雪国ではほとんどないかも。
「三寒四温」の使い方を短文の例文で!
以下の例文で。
例文➀ | 「三寒四温」を感じる今日この頃、体調には十分気をつけご自愛ください。 |
例文➁ | 「三寒四温」を感じる季節になったから暖かい春はもうすぐだな。 |
例文➂ | 最近はあったかい日と寒い日が周期的で「三寒四温」というのはこれのことか。 |
例文➃ | 私の上司は春になると機嫌がいい日と悪い日が周期的で「三寒四温」のようだと噂されてる。 |
例文➄ | 「三寒四温」というが、私の連れ合いは一年中がこのようなもので喜怒哀楽が激しい。 |
例文⑥ | 「三寒四温」を何度か繰り返せばそのうち暖かい春がやってくるな~~ |
人の性格も
「三寒四温」
のようなものだな~~と感心するときもあります。
「三寒四温」を使った会話例!
以下の会話例で。
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]部長最近荒れてるね。季節の変わり目だから?[/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]三日機嫌よくて四日荒れる「三寒四温」のようなものさ。[/speech_balloon_right1]
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]んでも理由があるんだべ?[/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]んだ‥決算期だから頭が痛いんだと。[/speech_balloon_right1]
そうです。
この時期は決算期。
お偉いさんは数字を見て喜び、赤字を見て悲しみ大荒れですね。
「三寒四温」の類義語(類語)の「四字熟語」と言い換えは「寒暖」
「三寒四温」
の類義語(類語)は以下。
一陽来復 | 冬が終わり春が来ること |
寒暖 | 寒い日と暖かい日 |
小草生月 | 春を待って、小さな草花があちらこちらから芽を出してくる |
花晨月夕 | 春秋のさかりの気候のよい時のこと |
四温日和 | 冬の季節に暖かい日が続く空あいという意味 |
言い替え | 寒暖 |
言い換えとして適当と思うのは
寒暖
です。
意味は
「寒い日と暖かい日」
のことで
「三寒四温」
はこれを繰り返すので
「言い換え」
としては適当と思います。
「三寒四温」の反対語(対義語)は!
「三寒四温」
の反対語(対義語)を考えてみました。
寒い日と暖かい日を交互に繰り返すのですからその反対ならどうなるのかな?
そもそも「寒暖」は相対してますからともに反対語の要素。
反対語はないのですね。
でも無理やり上げるとすれば
- ①:春寒料峭
②:一雨一度
「一雨一度」
は、一雨ごとに気温が一度下がるという
「秋の深まり」
を表現した
「四字熟語」
です。
春とはまさに対極にあろうかと。
②:一雨一度
をあえて対義語(反対語)として挙げておきます。
・・・・・・・・・・
関連記事
・・・・・・・・・・・・
「三寒四温」を英語で表現!
「三寒四温」
試しに検索で。
「三寒四温」:three cold four warm
そのまんまですね。
他の英訳も。
①:A pattern of three cold days and four warm days repeats in the winter.
②:cold for three days and then warm for four days
③:alternating warm and cold days
④:the weather is cold and then warm and then cold again
(DMM英語)
英語では「三寒四温」というのはないですからこのような表現ですね。
確かに。
いろんな表現を考えるのは本当に感心します。
すごいです。
「耳目を集める」の思いと感想とまとめ!
「三寒四温」
の上の内容を以下の表にまとめてみました。
➀:意味 | 三日寒く四日暖かい日を繰り返す晩秋~初春の天候のこと。 |
➁:語源と由来 | 気象条件の現象による |
➂:使う場面 | 冬と春の季節の分かれ目・他たとえる場面も。 |
➃:使い方を例文で | 「三寒四温」を何度か繰り返せばそのうち暖かい春がやってくるな~~ |
➄:類語 | 一陽来復・寒暖・小草生月・他 |
⑥:言い替え | 寒暖 |
⑦:反対語 | 「一雨一度」 |
⑧:英語表現 | cold for three days and then warm for four days |
意味のおさらいです。
晩秋から初春にかけて、3日間くらい寒い日が続いたのちに4日間くらい暖かい日が続き、これを繰り返すこと。中国北東部や朝鮮半島などではかなり規則的な現象としてあらわれる。
(デジタル大辞泉)
この過程をへて、いよいよ季節は本格的な春に向かっていきます。
ある意味、ようやっと春が来たなあというそんな印象。
冬は嫌いだと言っても冬は来ないと春はきません。
まさしく
の世界ですね。
「三寒四温」の良いお話!言葉の感想を深く!
「三寒四温」
の良いお話。
2月になれば「立春」ですからここからいよいよ
「春」
に向かっていくな~~という思いですが、春に向かうにつけいろいろな難関が。
「三寒四温」
もその一つ。
このようなサイクルを繰り返し、高気圧と低気圧が交互に日本に入ってくる現象を繰り返し
「春」
に向かっていくわけです。
一方、人の気持ちも
「三寒四温」
に似ているような方も。
昨日あんなに機嫌がよかったのに、今日はえらいご機嫌斜め。
そんな気分屋さんも
「三寒四温」
になぞらえれば腹も立たないかと。
春なら、気分もほのぼのとしてきます。
私のようお話はそれで。
春は一年で最高に大好きな季節です。
・・・・・・・・・
関連記事
・・・・・・・・・
*ヘッダー(最上部)の写真はわたしが撮影した2月の自宅庭の杉苔の写真です。
杉苔はとてもたくましいです。