展勝地の桜の写真

快刀乱麻を断つと本来の意味は?使い方と例文!類語と反対語と英語!

快刀乱麻とは?
意味は、こじれた物事や紛糾している物事などを、あざやかに処理すること。
  • ・快刀乱麻の語源は「北斉書」に由来!
    ・使い方を例文と会話例で。
    ・類語と言い換えと反対語と英語表現。
    ・快刀乱麻を断つとは?

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]快刀乱麻の本来の意味を知る![/speech_balloon_left1]

 

快刀乱麻は快刀乱麻を断つの略!読み方と意味を詳しく!

「快刀乱麻」
読み方は「かいとうらんま」です。
本来は「快刀乱麻を断つ」ですが、省略して
「快刀乱麻」
と表現されます。
意味は以下の解説。

こじれた物事、紛糾している物事などをあざやかに処理することのたとえ。
(四字熟語を知る辞典)
よく切れる刀で、もつれた麻を切る。もつれた事柄を、もののみごとに処理することのたとえ。
(デジタル大辞泉)

現代なら、人間関係のもつれた、愛憎劇をいとも簡単に解決。
企業間の、もつれにもつれた特許問題を、一気に解決。
そんなことをイメージしてしまいます。

掘り下げて日常なら、これはできる奴の「代名詞」で褒め言葉。
「そういう事なら、あいつが適任だな」
そんな方いませんか?

切れ味鋭い、もつれて乱れた麻糸を、切ってバラバラにほぐせる方!

快刀乱麻を断つの語源は文宣帝紀に由来!

「快刀乱麻」
の語源は「北斉書」における
「文宣帝紀」
が由来になっています。

「北斉書」と「文宣帝紀」の快刀乱麻の例!

出典となった、上記の書は以下のような内容です。

「北斉書」とは?
以下の解説。

『北斉書』(ほくせいしょ)は、唐の李百薬の書いた紀伝体の断代史で、二十四史の一つである。紀8巻と列伝42巻の合計50巻、636年(貞観10年)の成立。東魏・北斉の歴史を記載した正史
(wikipediaより)

「文宣帝紀」は、その中の「帝紀」篇の
「帝紀第四 – 文宣帝」
と言うところにあります。

この時代は南北朝の時代で、中国の南北朝時代とは以下。

中国史における南北朝時代(なんぼくちょうじだい)は、北魏が華北を統一した439年から始まり、隋が中国を再び統一する589年まで、中国の南北に王朝が並立していた時期を指す。
(wikipediaより)

どうやら、複数の国が乱立した時代です。

「文宣帝紀」の快刀乱麻はどのような物語か?

その時代の「北斉」の高祖であった
「高歓」(こうかん)
は、自分の子供たちの能力を試すべく、ある課題を。
問題は以下。

「もつれてほどけなくなった糸の塊を渡して、元通りに復元するように言い渡した。」
さて子供たちはどうしたか?
大多数の子供たちは、一生懸命にほどいていたのだが、次男の
「高洋」(後の文宣帝)
が、言った言葉。

「乱れたものは切るべきだ!」

そう言い放って、糸の塊を切ったというエピソード。
父の「高歓」は、その判断を大いに褒め、喜んだと。
やはり、のちに「文宣帝」として大いに活躍したと。
そんな物語です。

「切った」は「断つ」で、正式には
「快刀乱麻を断つ」
ですが、この断つの部分を省略して、現代では言われます。

快刀乱麻を漢字の分析で本当の意味を知る!

「快刀乱麻」
は、四字熟語。
しかし

  • ➀:快刀
    ➁:乱麻

の二字の熟語を、足した者。
それぞれの意味は以下。

快刀 切れ味鋭い刀
乱麻 乱れてもつれた麻糸

この意味から、「快刀乱麻」は

もつれた麻糸 難しいもつれた問題
快刀 切れ味鋭い刀(知恵)で、一挙に解決

このような、意味になります。
なるほど~~でした。

快刀乱麻の使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・快刀乱麻を使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・快刀乱麻を用いた会話例。

を解説します。

快刀乱麻を使う場面は?

「快刀乱麻」
を使う場面は、もつれた問題を解決するための、方策やその解決が成立した、失敗した時点の比喩表現かと。
具体的には、以下の場面を考えてみました。

場面➀ 相手に対する評価(褒め言葉に)
場面➁ 上司の働きを表現して
場面➂ 失敗(快刀乱麻には至らなかった・残年感):相手には失礼で使うのは自分に対して。
場面➃ 自分もそうありたいという意思
場面➄ 人間関係のもつれた糸

ビジネス上では、活躍する方を評しての表現は、とてもいい比喩表現でいいかと。
仕事上の人間関係や、トラブルなども、表現の分野にはいるかと。

「快刀乱麻」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀ 自分では、快刀乱麻の働きと思うが、周囲は評価してくれない。
例文➁ いくら部長でも、今回の件は「快刀乱麻」の具合は、難しいべな~(自問)
例文➂ さすが営業部長、今回の受注は「快刀乱麻」で本領発揮だったな。
例文➃ これまで「快刀乱麻」の働きだった、技術部長が退職で、わが社はどうなるんだ?
例文➄ この複雑にもつれた、取引関係を「快刀乱麻」のごとく解決するには、彼が歴任だな。
例文⑥ どろどろの愛憎劇を「快刀乱麻」のごとく解決なんて、そりゃ~~無理っしょ!

などなど・・例えのような、例文もありますが、私が感じる場面をと、経験をもとに作成してみました。
使い方のポイントは

  • ➀:褒め言葉
    ➁:仮定なら口に出さず自問が無難
    ➂:希望も発言は控えた方がよさそうな気分

などなど。
活躍を評価するのは、問題ないかと。
活躍してもいないのに、事前の評価は、そうならなかったときに、問題がありそうなので、控えた方が。
そういう私の判断です。

「快刀乱麻」を使った会話例!

以下の会話例で。

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]部長って、どうしてあのような、快刀乱麻の働きができるんだろ?[/speech_balloon_left1]

[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]そりゃ~~部長になるには、あんくらいの実力がなければ、無理だな‥多分。[/speech_balloon_right1]

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]どうすれば、あのようになるんだろう?[/speech_balloon_left1]

[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]そりゃ~~、一言でいえば、切れるんだな‥名刀のように。君の錆びた刀のような頭では、無理ってことだな。[/speech_balloon_right1]

などなど。
その立場にいる人は、その立場の実力だから、そこにいるんだと思うんだな。
年功序列の会社ならいざ知らず、昨今では多くの企業が実力主義かと。
出来ない方は、それなりにしかならん、世界に感じます。

快刀乱麻の類義語(類語)や言い換えはどんな言葉が?

「快刀乱麻」
の類義語(類語)は以下。

一刀両断 思いきって一度にはっきりと処置すること。
迅速果断 すばやく決断し実行する
疾風迅雷 非常にすばやくすさまじいこと
一剣両断 一刀両断に同じ
言い替え 迅速果断

などなど。
言い替えとして適当だな~~と思うのは
「迅速果断」
です。
多くの場面で、置き換えとして機能すると思います。

快刀乱麻の反対語(対義語)にはどんな言葉が?

「快刀乱麻」
の反対語を考えてみました。
「切れる刀」で、麻ひもを切るように、難問をあっという間に解決。
ビジネスなら、素晴らしい働きで、受注増!
の反対なら、むしろ悪くもつれてしまうような、そんな印象を持ちますが・・さて?
そして失敗を重ねる。

「試行錯誤」

が、適当かな~~と思います。
失敗を繰り返すんです。
そして学習していく。
意味は以下の解説。

種々の方法を繰り返し試みて失敗を重ねながら解決方法を追求すること。
(デジタル大辞泉)

これは大事な考え方。
「快刀乱麻」
のような能力がなくとも、試行錯誤する努力があれば、きっとうまくいくはず。

・・・・・・・・・・・
森羅万象とは?
この世のすべてを、この言葉で表現します。

森羅万象の使い方や例文を作成してみた!意味や由来と英語表現は?

春寒料峭とは?

春寒料峭の意味や出処由来は?使い方の例文や季節の解釈や英語表現!

最近は、春を通り越して、すぐに夏がやってくるイメージ!

・・・・・・・・・

快刀乱麻を英語で表現!

試しに、検索してみました。

快刀乱麻:Kaito Ranma

あんりゃ~~そのまんまでした。
他の英訳は?

to cut the Gordian knot.
(快刀乱麻)
solving a problem swiftly and skillfully.
(快刀乱麻:問題を素早く巧みに解決する)
Solve a knotty problem readily.
(快刀乱麻を断つ)

ゴルディアスの結び目は快刀乱麻と同義語!

「ゴルディアスの結び目」
と言うのは、ギリシャ神話から生まれた言葉。

この結び目をほどいたものが「アジアの王になる」と言う、伝説。
アレキサンダー大王は、これを剣で一刀両断!
そして、名実ともに「王」になりました。

それを例えて、それは「難解な問題を解いた」というたとえで。

このような英語表現があります。

「to cut the Gordian knot.」

これは、そのゴルディアスの結び目を切る、と表現した英語。
従って、こちらも「快刀乱麻を断つ」の英訳と、同義語になります。

快刀乱麻のいい話!感想とまとめ!

「快刀乱麻」
の、本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。

➀:意味 こじれた物事や紛糾している物事などを、あざやかに処理すること。
➁:語源と由来 「北斉書」の「文宣帝紀」に由来
➂:使う場面 難しい問題が解決した時や、個人の能力を表現して・・など
➃:使い方を例文で 「快刀乱麻」の働きだった、技術部長が退職で、わが社はどうなるんだ?
➄:類語 一刀両断・迅速果断・疾風迅雷・他
⑥:言い替え 迅速果断
⑦:反対語 試行錯誤
⑧:英語表現 solving a problem swiftly and skillfully.

意味のおさらいです。

こじれた物事、紛糾している物事などをあざやかに処理することのたとえ。
(四字熟語を知る辞典)

「快刀乱麻」
と言うと、どうしても「推理小説」をイメージしてしまいます。
こじれた難題を、ひも解くように次々と解決していく探偵のイメージ。

実際の仕事上でも、そういう方いますね~
でも、そう多くはみませんが、優秀な方ははたから見ていて、すごいな~~と。

快刀乱麻の良いお話!

「快刀乱麻」
についての、よいお話。
私の能力は、「快刀乱麻」?

いえいえ・・とても、そんな能力は無くて、むしろ試行錯誤タイプ。
でも、たまに投げ出しますし、自分勝手で身勝手。
そう書くと身も蓋もないですが、たまにははまることも、中にはあるんだな~
人間誰でもがそうであるように、たまには上手くいくこともあるわけです。

皆さんは如何ですか?

生涯で、「快刀乱麻」的に褒められたことは、ずいぶんと考えてみましたが・・
「無いね!」
そもそも、優秀ではないですから。
仕事が、好きでもなかったですしね~
でも、何とか定年まで、働いてきました。

誇れるものがなくても、人間何とかなっていくものです。
でも、地道にでも、このブログのように継続しないと、何も得るものは無いです。
日常も同じように感じます。

皆さんは、どう思いますか~~?
・・・・・・・・・・
軽挙妄動とは?
軽はずみは良くないですよ~~

軽挙妄動とは?意味と使い方と短文の例文!対義語と類語と英語表現!

百八煩悩とは?

百八煩悩の意味や使い方と例文は?読みや語源の由来と英語表現!

意味や使い方を紹介しました。
・・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した、桜の名所北上市の展勝地の写真です。

モバイルバージョンを終了