栗駒山の二月の写真

母の日はいつから?制定された由来や日にちが五月に指定の理由は?

母の日の歴史や、由来についてですが、どうして5月の第二日曜日なのか?
ここに制定された、理由などについてのお話です。

また日本での、母の日についての歴史なども、ちょっとひも解いてみようと思います。
「カーネーション」の赤と白の意味についても紹介しました!

 

母の日ってなんだ?母の日が始まった由来は?

 

母の日の意味は?

母の日(ははのひ)は、日頃の母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日。
(wikipediaより引用)

と、こんな意味になります。
てか、皆さんご存知だと思います。

 

母の日が制定されたきっかけは?

 

アンナ・ジャービスさんという女性が、なき母親を偲び1907年5月12日、その母親が日曜学校をしていた教会で、白いカーネーションを送った。
これが、アメリカや日本の母の日の由来となったようです。

翌年の1908年5月10日、前年のアンナの母親への想いに感動した参加者たちは、母を覚える日の大切さを認識し、教会に470人の生徒と親が集まり

「母の日」

を祝ったとあります。
その時に、アンナは母親が好きだった、白いカーネーションを参加者全員に渡した。

そして1910年ウェストバージニア州の知事が、5月第二日曜日を「母の日」にすると宣言し、やがてこれがアメリカ全土に広がって、普及したと言うのが母の日の歴史のようです。

ここでちょっと思うのは、アンナ・ジャービスさんは、白いカーネーションを送ったんですね。

 

カーネーションの赤と白には意味がある!

 

最初の歴史の中で、アンナ・ジャービスさんは白いカーネーションを教会で配りました。
しかしながら、私自身もそう思うのですが、カーネーションと言えば赤ではないですか?

実はこれも意味があるんですね。
これは私は知りませんでした。

 

カーネーションの赤と白の意味は?

こういうことのようですね。

  • 赤いカーネーション:母親が健在の場合
    白いカーネーション:母親が鬼籍の場合

元気ならば赤で、お亡くなりになっていれば、お仏壇に白いカーネーションを添える。
こういう意味なんだと思います。

アンナ・ジャービスさんが、白いカーネーションを手渡したのは、お亡くなりになった母親に対する想いと、母が大好きだったのは白いカーネーションだった。

なるほどですね。

 

日本での母の日の歴史について!いつから行事化されたか?

 

日本での母の日の歴史のお話です。
日本の女性の地位を向上させるために

「大日本連合夫人会」

なるものが、1937年に結成されました。
この年は昭和6年になります。

この組織は、皇后陛下の誕生日である、3月6日を母の日としたとあります。
さすが当時の日本を象徴してますね。

しかしこれは普及しなかったようです。

その後1937年(昭和12年)5月8日第一回(森永母の日の大会)が開催されました。
場所は豊島園。
その後1949年(昭和24年)ごろから、アメリカにならって5月第二日曜日に、母の日のイベントが行われるようになったと言うことです。

ちなみに、こどもの日の法律上の祝日に関する条文によると

「子供の人格を重んじ、子供の幸福をはかるとともに、母に感謝すること」

このように書かれているようですね。
もちろん私は読んだことありませんが、そのようです。
しっかりと、母に感謝することと書かれているわけですが・・私は父親ですが、父に関する記述はないんだな・・多分!

母の日の贈り物スィーツやお花の一覧!

 

母の日にメッセージがあるとなおいいかも!

 

母の日に、赤いカーネーションを送るときに、または仏壇に白いカーネーションを添えるときには、やはり何か一言感謝の言葉があると、母は嬉しいと思います。

私の妻も、今年88歳になる母親も、そして私の娘たちも、皆母親になりました。
何世代にわたっても、母と子の関係は普遍かと。

 

感謝の気持ちはどう表せば良い?

 

いつも、同居している母親なら照れくさいかもしれませんが、簡単に感謝の気持ちを表せばそれで良いかと。
例えば一言だけ

「いつもありがとう」

うまく表現できなければ、これだけでも十分かと。
型式ばったことを、あれやこれや考えるより、素直に簡単な言葉のほうがいいのかなあなどと、私は思うんだな。

皆さんはいかがですか?
・・・・・・・・・
友達がいない方、結構多いようですね。
てか、私も友達はいなかった。
もちろん今もいないですね・・が、支障はないのですが・・

友達ができない40代社会人!私64歳でもいないが支障はないけど何か?

友達はいないよりはいたほうが良いと思います。

友達がいないできない人の特徴とは?原因や理由は?私もいないけど!

コミニケーションとしても友達は、やはり必要だな。
いくら支障がないといっても、それはやはりちょっとなぁ
・・・・・・・・・・

 

私の母の母の日の思いではある?

 

私の母は、昭和8年生まれです。
元気に毎日、畑をやっていますが、最近ようやく雪が消えて、畑の作業ができるようになりました。
もう4月になるのですが、まだ裏の方には雪があります。

「ここは俺の職場だ!」

と言って、元気に鍬を振ってますが、だいぶ腰が曲がって歳には勝てないなぁと思うんだな。
しかしながら、まだまだ元気です。

この年寄りの母がいるから、私が生まれてそして、その下に続いたわけです。
いまや、2歳と6歳の曾孫と一緒に暮らして、とても幸せそうですが、誰でも人生いいことばかりではなかったですよね。

このように生きている以上、人生の荒波は誰にでも、あることだと思います。
当然それは私にも。

しかし女性と言う立場で考えれば、やはり昭和1桁の時代からの荒波は、想像絶することもあったかもしれませんね。
そういう事は、よく昔語りで言うことがあります。

よく、親子でうまくいってない方、一般にはあまり分かりませんが、ネットニュースなどではよくありますよね。
それぞれが、自分の思惑の主義主張を繰り返せば、もしかしたらガチンコ勝負になるのかもしれません。

それはやはり、あまり良いことではなさそうに思います。

私も父親ですから、子供たちとのバトルもたまにありますが、なんでかなぁと思うんだな。

みんな仲良くして、子に責任を持ち、親を敬う気持ちを忘れない・・そんな世の中だと良いですね。
・・・・・・・・・・・・・・
母の日の贈り物スィーツやお花の一覧!

人間関係とは?
人間関係は、生きている以上これは普遍的な問題だと思う。
かなり以前の歴史的な履歴からでも、それを証明されているようです。

人間関係とは?意味や苦手な方が改善する方法は?違和感をリセット!

最近大手自動車メーカーでは、アイドリングストップを装備していない車が出ていますね。

アイドリングストップとは?バッテリー交換の値段がばかにならない!

私のマツダ2にも、このアイドリングストップがついているんですが、ほとんど使いません。
エンジンかけたら、手動で即切ります。

なんで?

その理由などを紹介しました。

モバイルバージョンを終了