5月の庭の草木の写真

えんもたけなわの意味や使い方と例文!由来と漢字や類語と英語表現!

「えんもたけなわ」(宴も酣)とは?
意味は、宴席が最高に盛り上がってるとき。
  • ・語源はお酒の仕込みに由来。
    ・使い方を例文と会話例作成で。
    ・類語と言い換えや反対語と英語表現。

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]漢字では「宴も酣」と書きます![/speech_balloon_left1]

 

えんもたけなわとは?読み方と意味を詳しく!

「えんもたけなわ」
意味は以下の解説。

酒宴の席がいちばん盛り上がっている段階。酒宴の盛り上がりが衰える前の段階。
(実用日本語表現辞典)

「宴も酣ではございますが、この辺で・・・」

こんなあいさつが、聞こえてきそうな言葉に感じます。
結婚式や記念式典などでの、宴席がの盛り上がりが、最高潮に達したことを表現した言葉。
これは、誰でも経験があるかと。

えんもたけなわの語源と由来のお話!

「えんもたけなわ」
の語源は、お酒の仕込みに由来があります。

漢字では「宴も酣」!酒に甘いと書く理由は熟成!

「えんもたけなわ」
実際は漢字では
「宴もたけなわ」
として用います。
しかし「たけなわ」の部分を漢字で表記すると

「宴も酣」

と書きます。(実際(一般的)は「酣」は用いられません)

一文字づつの漢字の意味は以下。

うたげ。さかもり。「宴会」「宴席」「酒宴」・楽しむなど
物事のまっさかり。たのしむ。

こんな意味があります。

「酣」
の、この漢字に語源に関する、由来の意味が込められています。
この漢字、左右を分けると

「酒」と「甘」に分けられます。
お酒を造る「醸造」の過程で、仕込んで熟成が進むにつれて、どんどん
「甘味」
が増していくんだそうな。
勿論、徐々に時間を立てて。

この様子を、宴会の場面になぞらえて、勿論その仕込んだお酒も入りますから、徐々に盛り上がって、お酒が完成に向かうように
「宴会も最高潮」
に向かっていくんですな~
なので「酣」という漢字なんだそうな。

「納得!」

ですね。

えんもたけなわの使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・えんもたけなわを使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・えんもたけなわを用いた会話例。

を解説します。

えんもたけなわを使う場面は挨拶も常套句!

「えんもたけなわ」
を使う場面は、やはり、宴会も最高潮でそろそろ閉めようかという場面。
定番の挨拶を以下に。

挨拶➀ 宴もたけなわで、大変恐縮ではございますが・・
場面➁ 宴もたけなわではございますが、締めさせていただきます・・(簡単に)
場面➂ そろそろ時間になりました…を組み合わせて
場面➃ 宴もたけなわでございますが、本日はここでお開きとさせて・・

他にもあろうかと思いますが、この辺で。
年長者の方なら、何度かはこのような挨拶の経験もあろうかと。
私の何度か経験があります。

使い方で宴会終了間際には使わない!

「宴もたけなわ」
と、あいさつしても、もうみんな疲れてぐったりで

「お~~早く締めろ!」

と、そんな声が聞こえそうな、宴も終了間際にはこの

「宴もたけなわではございますが・・」

と挨拶したら「もうとっくに終わってるよ」と言われそうな場面では、むしろ
「ヒンシュク物」
ですね。
頃合いが大事・・盛り上がってる場面で使います。

「えんもたけなわ」の使い方を短文の例文で!


以下の例文で。

例文➀ 両家を代表して、「宴もたけなわ」ではございますが、三本締めで〆させていただきます。
例文➁ 「宴もたけなわ」ではございますが、これにてお開きとさせていただきます。
例文➂ 宴もたけなわではございますが、時間の都合上、これにてお開きとなります。本日は・・・
例文➃ 「宴もたけなわ」のところ、大変恐縮ではございますが、本日はこれにてお開きと・・・

こんなところで。
「宴もたけなわ」
と言うと、やはり、最高に「宴会」が盛り上がってるところなので、例文となると
「挨拶」
が多いかと思います。

くれぐれも、タイミングを間違えないようにしましょうね。
よくあるのがやはり、上に書いた場面の
「なかなか終わらない宴会」
です。
盛り上がる方はいいのですが、中には義理で参加の方も。
しかも、飲めない方もいますからね~~ほどほどに!

「えんもたけなわ」を使った会話例!

以下の同僚との会話例で。

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]今日の宴会は長かったな~もうみんなうんざりしていたよ。[/speech_balloon_left1]

[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]んだね。時間と言うのがあるのだから、適当な時間に盛り上がってなくとも「宴もたけなわではありますが」と言ってくれればね~[/speech_balloon_right1]

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]まさか主催者でないしね。主催者が締めないと、これは誰も無理さ。[/speech_balloon_left1]

[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]俺は飲めないから、酔っ払いの相手はうんざりだ![/speech_balloon_right1]

全てが楽しい宴会とは、限りません。
こんな場面も多かったです。
いいところ2時間だな。
あとは体力が続かない・・私の場合。

えんもたけなわの類義語(類語)と言い換えは「盛り上がって」!


「宴もたけなわ」
の類語は以下。

盛り上がっている 気持ちや勢いがひときわ高まる
にぎわっている 人が集まるなどしてにぎやかになる
祝宴も佳境に 佳境とは最高潮に盛り上がること。
テンションが上がっている 気が大きくなって、宴会も最高潮に
言い替え 盛り上がっている

などなど。
言い替えとして適当だな~~と思うのは

  • 「盛り上がっている」

にしておきます。
多くの場面で、置き換えとして機能すると思います。

えんもたけなわの反対語(対義語)にはどんな言葉が?

「宴もたけなわ」
の反対語を考えてみました。
「宴会」
も、最高潮の盛り上がりを、見せているところですから、その反対なら、全然盛り上がらず。

笑い声などまったくない、なぜか皆さん涙を流して・・
そんな場面を思い浮かべました。
まるでお葬式の場面のような。

  • 「どん底」

にしておきます。
もともと「たけなわ」と言う意味には、最高潮や絶頂が上げられますから、その反対なら
「どん底」
も当てはまろうかと。
・・・・・・・・・・
照れくさいとは?
意味や使い方を解説。

照れくさいとは 意味と使い方を例文作成で!語源の由来は江戸時代!

ご愁傷さまとは?

ご愁傷様とは 意味と使い方を例文と会話例で!嫌味に対する返事は?

使い方や例文や英語表現など解説。
・・・・・・・

えんもたけなわを英語で表現!


試しに検索で。

宴もたけなわ:Feast is also taken

う~~ん・これいいのかな?
他の英訳も。

「party in full swing」
「party at it’s peak」(宴もたけなわ)
「this party is almost over」(宴もたけなわですが時間がそろそろ)

いろんな英訳がありますが、これは覚えておいた方が、これからの時代はいいかもしれません。
いろんな方が、日本にいらっしゃいますから。

えんもたけなわのいい話!感想とまとめ!

「宴もたけなわ」
の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。

➀:意味 宴席が最高に盛り上がってるとき。
➁:語源と由来 お酒の仕込み(熟成)に由来
➂:使う場面 宴席の盛り上がりの挨拶など
➃:使い方を例文で 「宴もたけなわ」のところ、大変恐縮ではございますが、本日はこれにてお開きと・・・
➄:類語 盛り上がっている・にぎわっている・祝宴も佳境に・など
⑥:言い替え 盛り上がっている
⑦:反対語 どん底
⑧:英語表現 「this party is almost over」

意味のおさらいです。

酒宴の席がいちばん盛り上がっている段階。酒宴の盛り上がりが衰える前の段階。
(実用日本語表現辞典)

宴席は、人生生きていると、何度もあります。
勿論、めでたい宴席もあれば、法事のような会合もあります。
生きていれば、つきものだな~~と。
楽しい宴会でないとね。

宴もたけなわのいいお話!私の人生!

「宴もたけなわ」
勿論「宴会」を当て込んだ、言葉です。
しかし、人生自体を
「宴会」
に例えたら、どうでしょうか?

個人的なお話ですが、人生の中でも、宴席のように
「宴もたけなわ」
と、例えられるような場面もあるのでは?
そうも思います。

また、まだ最高潮ではないけど、お酒のもろみの熟成のように、じっくりと寝せてうまみを引き出すように、徐々に盛り上がっていく感じ。
これは、ある一つの目標に向かっていくイメージを持ったり。

では、これまで宴会のような宴もたけなわの表現が、適当だな~^と思うことは?
一番は

「バブルの時代」

ですね。
日本全国、好景気に沸いて、まさに
「宴もたけなわ」
でしたね~~・
しかし、誰も
「宴もたけなわではございますが、そろそろ・・・」
と、日銀さんも、偉い先生も言わずに、あっという間に、散会してしまいました。

こう言う例えって、皆さんどう思いますか??

・・・・・・・・・・・
ヘタレとは?
面白い言葉ですが、使い方や例文など解説。

ヘタレ・屁垂れの意味とは?診断方法と類語や英語表現!治す方法は?

切り出すとは?

切り出すの意味は?使い方はタイミングが大事!類義語や英語表現!

これはタイミングが大事ですね。
・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した、庭の草木の写真です。

モバイルバージョンを終了