分水れの写真

分水嶺とは?意味と山形最上町や分水嶺公園をマップと写真で紹介!

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]「分水嶺」はビジネスでも使うよな~~。[/speech_balloon_left1]

 

分水嶺とは?意味と読み方と例えを詳しく!

「分水嶺」
読み方は「ぶんすいれい」です。
意味は以下の解説。

➀:分水界になっている山の尾根。
➁:転じて、物事がどうなっていくかが決まる分かれめ。
(日本国語大辞典)

  • 分水界:異なる水系の境目

この場合は太平洋と日本海にそそぐ川のこと。
まさに、ここでわかれます。
奥羽山脈に降った雨は、太平洋と日本海に分かれていきます。
此の分水界になってる山頂の峰のことを

「分水嶺」

と言います。
他に、このことが転じて、今の物事がどっちに進んでいくかの分かれ目を例えて
「分水嶺」
とも表現。

山形県最上町堺田駅前の分水嶺を写真で!地図とアクセス紹介!

山形県最上町堺田駅前の
「分水嶺公園」
に行ってきました。
ここは、峰ではなく平たんな場所での分水嶺で、こういうのは珍しいそうです。

陸羽東線堺田駅分水嶺の場所を地図(マップ)で!

駅は「陸羽東線」になります。
地図は以下。

何にもないところです。
当然ですね‥基本的には峰になってるところですから。
国道47号線沿いになります。

住所
山形県最上町大字堺田

です。

次にアクセス情報です。

山形県最上町境田駅分水嶺肉アクセス!

移動手段は以下になります。

  • ➀:車
    ➁:陸羽東線電車利用

です。
車の場合は鳴子からひたすら山形方面を目指します。
車の場合の時間と距離は以下。

  • ➀:車:鳴子から約20km弱:約30分程度
    ➁:古川駅から陸羽東線:約1時間:料金:860円

です。
1時間に一本ないです。
3時間に一本程度のようですね。
電車では厳しそうです。
やはり車がおすすめ。

山形県最上町境田駅分水嶺の写真!ここが分かれ目だ!

私が行って撮影した写真です。
境田駅の入り口(国道47号線)

こんな感じの風景です。

いろんな看板が立っています。
ひとつづつ紹介していきます。
ご当地の紹介です。

こんなことが書かれています。

分水嶺の紹介です。

拡大します。

こんな風景です。

公園になっています。
この手前の小さな川が分水嶺・・右側が太平洋行きです。

ここが分水嶺!

上の写真の後ろに見える小川が分水嶺です。
小さな川ですが

  • ➀:右:太平洋
    ➁:左:日本海

に向かっていく、まさしく「分水嶺」分かれ目です。
これはちょっと感動します。

*写真の撮り方が下手でしたね‥今度通ったとき撮影しなおして差し替えます。

陸羽東線堺田駅はこんな駅!無人駅です!

「陸羽東線堺田駅」
はこんな駅です。

ここを降ります。

駅です。
向こうは鳴子方面。

反対側で向こうが山形新庄方面。

こんな看板も

電話ボックスがあるんですね~~
近頃めっきり見なくなりましたが。

電車の時刻表も見当たらないんだよね~~
乗る人は少なさそうです。

日本の分水嶺公園二か所を写真で!

日本には「分水嶺公園」が数か所存在するようです。
二か所を写真で紹介します。

①:ひるがの分水嶺公園(岐阜県)
②:善知鳥(うとう)峠の分水嶺公園(長野県)

の地図(マップ)と現地の写真で。

ひるがの分水嶺公園の場所の地図と写真!

「ひるがの分水嶺公園」
の場所は以下。

アクセスは車が便利。
他にはバスと言う手段もあるようですが、なかなかしんどそうです。
現地の写真は以下。

ここが分水嶺!

とてもきれいなところですね。
公園として整備されています。
観光地として、社会に認知されてるような印象を受けます。

善知鳥(うとう)峠の分水嶺公園の場所と地図と写真!

「善知鳥(うとう)峠分水嶺公園」
の場所以下。

住所は
〒399-0723 長野県塩尻市旧塩尻

アクセスは、こちらも車ですね。
分水嶺というのは、峰ですから歩いていけるようなところでは、しょせんないのですね。
現地の写真は以下。

こんな説明書きがあります。

公園の全景写真。

記念碑。

こちらは長野県の塩尻市。
ここから、太平洋でも日本海でも、えらい長旅をするんですね~~川の流れは!
感動ものです。

*せっかく語源の「分水嶺」を写真で見たのですから、ここからは言葉についての解釈です。
・・・・・・・・・・・・・・
中尊寺の観光を紹介しました。

中尊寺と金色堂の季節と御朱印の写真!駐車場や観光とアクセス情報!

円通院は松島では人気の観光スポット。

円通院のバラや紅葉やライトアップ季節の写真!縁結び効果はどう?

ライトアップはとてもきれいで感動ものです。

・・・・・・・・・・・・・・

分水嶺の使い方と例文!場面も考えてみた。

ここでは

・分水嶺を使う場面。
・分水嶺の使い方と例文。

を解説します。

分水嶺を使う場面は日常やビジネスでどんな時!

「分水嶺」
を使う場面は

  • ①:水系の分かれ目
    ②:景色の分かれ目
    ③:ビジネス上の転換点

などなど、具体的には以下の場面を考えてみました。

分水嶺とは?
意味は、分水界になっている山の尾根・他。
  • ・山形最上町堺田駅前の場所と地図や写真。
    ・分水嶺の例えと意味や使い方と例文。
    ・他の分水嶺公園をマップと写真で紹介。
場面➀ 山林区画の境に小さな沢が分水嶺として・・
場面➁ 分水嶺を境に景色が全く異なる
場面➂ 社内改革は分水嶺を迎える
場面➃ 思えばあそこが分水嶺だった。
場面➄ 分水嶺を超えたのだからもう戻れない

いろんな場面が考えられます。
土地区画では、私の住んでる地域では山林の境は
「水落境」
と言って、沢境が多いですね。
ビジネスでは、選択の場面で「分水嶺」という表現は多いかと思います。

分水嶺の使い方を例文作成で!

以下の例文を作成してみました。

例文➀ ここの峰で右側がA町で、左側がB町という「分水嶺」になっている。
例文➁ 右と左の分水嶺を境にして、景色は全く異なった紅葉の色を見せてくれる。
例文➂ 成功と失敗の分水嶺は、どっちを選択するかの意志にかかっている。
例文➃ 会社の方針を当時のA部長の案を採用したが、当時としては分水嶺だったな~~
例文➄ 分水嶺を超えてしまった以上は、この道を進んでいくしか手はない。
例文⑥ 昨晩が生死を分ける分水嶺だったが、峠は越えたようだ。

「分水嶺」
はどっちか、ビジネスのシーンではこれは重要です。
どっちの選択が正しいか?

しかも、水は流れるのですから、引き返すことも引き戻すこともできない。
しかも厄介なことに、結果はいつも後からついてくる。

こういうことって、ありませんか?

後で‥あの時が「分水嶺」だったな~~~と。

分水嶺の類語(類義語)と言い換えは「岐路に立つ」!

分岐点 曲線が2つに枝分れする点のことをいう。
曲がり角 新しい状態などに変わる、変わりめ
一転機 一つのだいじな変わりめ。
転換期 物事のうつりかわる時期。
岐路に立つ 重大な選択を強いられる、といった意味の表現
言い替え 岐路に立つ

「言い換え」
として適当だな~と思うのは

  • 「岐路に立つ」

を提案します。
意味は以下の解説。

重大な選択を強いられる、といった意味の表現。岐路に立つことを余儀なくされること。
(実用日本語表現辞典)

多くの場面で、置き換えとして機能すると思います。

・・・・・・・・・・・・・
長丁場の意味や使い方など解説しました。

長丁場の意味とビジネスでの使い方と例文!英語訳や語源は宿場に由来!

立往生とは?

立ち往生とは?意味と使いかと例文の具体例!類語と反対語と英語訳!

立往生はしたくないものです。
・・・・・・・・・・・

分水嶺を英語で表現すると?

「分水嶺」
試しに検索で。

分水嶺:watershed

よさそうにも思うのですが、他の英訳も。

①:watershed

例文は以下。

Rain water that flows into different systems from mountain summits or ridges is called a watershed.
(雨水の異なる水系の別れ道である『分水界』が、山頂や山の尾根に沿ってのびている場合に、『分水嶺』と呼ぶ)

(DMM英語)

この例文は、すごく参考になりました。
検索の
「watershed」
はそのまんまであっていました。

分水嶺の感想とまとめ!

「分水嶺」
の上記の内容を以下の表にまとめてみました。

➀:意味 物事がどうなっていくかが決まる分かれめ。・他
➁:語源と由来 山頂と山頂の峰での分水界
➂:使う場面 選択を強いられる場面・または状況
➃:使い方を例文で 昨晩が生死を分ける分水嶺だったが、峠は越えたようだ。
➄:類語 岐路に立つ・分岐点・曲がり角・他
⑥:言い替え 岐路に立つ
⑧:英語表現 watershed

意味のおさらいです。

➀:分水界になっている山の尾根。
➁:転じて、物事がどうなっていくかが決まる分かれめ。
(日本国語大辞典)

実際の、「分水嶺」の写真で、現実の分水嶺を紹介しました。
「山形県最上町堺田駅」
の分水嶺他、紹介しました。

ちょっと感激物でした。
平地での分水嶺は珍しいんだそうです。

余談ですが、この堺田駅は無人駅なので、実は
「おトイレ・洗面所」
が臨時の仮設トイレです。
ちょっと・・と思う方は、事前に済ませてから行った方がいいと思います。

私の人生の分水嶺はどこだった?

私の人生のお話。
長く生きてきましたから、それぞれ分水嶺だったな~~と思うことはあります。
人生の転機ですよね。

となると、やはり32歳の時の転職。
ここは今の世界の流れに入る転換期だったように思います。
良くも悪くも、一大転機で、ここを境に大きく人生が変化していったように思う。

次が50歳の時かな~~
今の仕事。
年収が大幅にダウンして、暮らし向きも大きく変化。
仕事の忙しさに、押しつぶされそうだった時期です。
ここも転機だったな~

後はいつだろうか?
こんなところかな・・たぶん。

人間誰でも、幸運もあれば選択がミスって、悪い方向に行く場合もあるかもしれません。
でも、仕方がないんだな。
その時はよい選択であると、誰でもが思ってるんだから。(たぶんそうだと思います)

これから??
もうないんでないかな~~人生を左右するような選択は。
定年ですから。

皆さんはいかがですか?
・・・・・・・・・・・・
やんごとなきとは?
意味と例文など解説。

やんごとなきとは?意味と使い方と例文!類語と反対語と英語表現!

乞うご期待というのは、日常よく使われる言葉。

乞うご期待の意味や使い方と読み方!例文作成具体例と英語訳や類語!

意味や使い方や例文など解説しました。
・・・・・・・・・
*へっだーの写真は、私が撮影した山形県最上町堺田駅の分水嶺の写真です。

モバイルバージョンを終了