「冥利に尽きる」: 意味、語源、使用例、類語と英訳を完全ガイド

 

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]それぞれの立場で「冥利に尽きる」ことがあります。[/speech_balloon_left1]

 

『冥利に尽きる』解説: 意味、使用例、そしてその深遠な魅力」

「冥利に尽きる」
読み方は「みょうりにつきる」です。
意味は以下の解説。

その立場にいる者として、これ以上の幸せはないと思う。
(デジタル大辞泉)

「冥利に尽きる」は、何かが自分の願いや期待を超えて実現した時、その喜びがこの上ないことを表す表現です。
たとえば、自分が尊敬する人と会えたり、熱心に学んだことが評価されたりした時などに使われます。

例文としては、「憧れの作家に直接会えるなんて、冥利に尽きる」といった具体的な状況を想像してみるとより意味に対する理解が深まるかと。

『冥利に尽きる』の語源とその時代背景: 日本人の心性が映し出す豊かな表現力」

「冥利に尽きる」
の語源を理解するためには、まず「冥利」という言葉自体を理解する必要があります。
この「冥利」は

「冥」:「冥土(あの世)」
「利」:「利益」

をそれぞれ指す言葉。
つまり、「冥利」とは「あの世で得る利益」を指す言葉になります。

古代中国では、人は生を享けると同時に死後の世界でも利益(報酬)を得ることを願っていました。
そのため、「冥利」は本来、「あの世で得る利益」という意味で用いられていました。

しかしながら、この言葉が日本に渡ってくると、その意味は少しずつ変化し、生前に得る至福の瞬間や最高の喜びという意味を持つように。
「尽くす」は
「最後までやり遂げる」
という意味がありますから
「冥利に尽きる」とは

  • ①:「この上ない喜びを感じる」
    ②:「人生で得られる最高の報酬を得た」

という意味と理解できます。
この表現は、仏教の影響を強く受けた日本の文化背景と相まって、我々の言葉に定着。
また、日本人が物事に対する感謝の気持ちを大切にする心性も
「冥利に尽きる」
が日本でよく使われるようになった一因と現在は言われます。

「冥利に尽きる」の適用: ビジネスからプライベートまで、感動を表現する5つのシーン


使用する場面を二つ考えてみました。

①:ビジネスシーン
②:プライベートシーン

について場面をそれぞれに考えてみました。

「冥利に尽きる」の適用:ビジネスシーン

ビジネスシーンでの使用例:

「冥利に尽きる」とは?
意味は、自分の立場で受ける恩恵があまりにも多くてありがたいこと。
  • ①:語源は仏教の「冥利」に由来
    ②:使用場面と注意すること
    ③:使い方と例文を公私に分けて作成
    ④:類語と言い換えや反対語と英語表現
場面➀ 自分が推進したプロジェクトが大成功を収めたとき
場面➁ 自分が提案したアイデアが上司から絶賛されたとき
場面➂ 自分が設計した商品が市場で高評価を受けたとき
場面➃ 長い間苦労して成し遂げた業績が業界で認識されたとき
場面➄ 指導に力を入れていた部下が昇進したとき

「冥利に尽きる」の適用:プライベートでの使用例

プライベートでの使用例:

場面➀ 長年憧れていたアーティストのライブに行けたとき
場面➁ 自分が料理した料理が家族から好評だったとき
場面➂ 愛読していた本の作者と直接会話できたとき
場面➃ 長い間努力していたスポーツで優勝したとき
場面➄ 自分が育てた植物が見事に花を咲かせたとき

個人の方の人数分場面はあるでしょうね~

「冥利に尽きる」の使い方:注意点(誤用含)5つとその理由

以下に
「冥利に尽きる」
を使う際の註する項目を5個上げておきます。

①:この表現は、自分が非常に喜んでいるとき、満足しているときに使います。
それ以外の状況では適切ではないでしょう。

②:具体的な理由を述べずに「冥利に尽きる」とだけ言うと、何に対して喜んでいるのか他の人に伝わらない可能性があります。

③:文脈によりますが、この表現はやや古風であるため、若い世代の人たちには理解されにくいかもしれません。

④:語源が宗教的な背景を持つため、全ての状況や人々に対して適切とは限らない可能性があります。

⑤:あくまで喜びや感謝の表現であるため、皮肉や批判の意図で使うのは不適切です。

⑥:言葉の意味から、与えられた名誉や褒め言葉、受賞などに使用するのであって、金品や贈答品やプレゼント等の受領の際のうれしい感情表現には不適切なので注意しましょう。

*①番のポイントがすごく重要。
要は自分が「喜んでいるとき(満足)」です。
それと、この言葉を知らない方もいるかもしれませんね~~・確かに。

それと⑥番も重要です。

「冥利に尽きる」を活用した30字以内の例文集:ビジネスからプライベートまで

例文を30文字以内で
①:ビジネス
②:プライベート
で分けて例文を作成してみました。

「冥利に尽きる」の例文:ビジネスシーンでの使用例

ビジネスシーンでの例文:

例文➀ 長年の努力が認められ、賞を受賞した。まさに冥利に尽きる。
例文➁ 提案した企画が採用され、上司から褒められた。冥利に尽きる。
例文➂ 開発した新商品がヒット。冥利に尽きる瞬間だ。
例文➃ 顧客からの感謝の言葉が、まさに冥利に尽きる喜び。
例文➄ 苦労して育てた部下が昇進。これぞ冥利に尽きる。

ビジネスでは
「成功」
を夢見てる方多いのでは?
私自身もそうでした・・が、なかなか
「冥利に尽きる」
ことにたどり着くことは至難の業!
(これ現実)

「冥利に尽きる」の例文:プライベートシーンでの使用例

プライベートでの例文:

例文➀ 子供が元気に走り回る姿を見ると、冥利に尽きる。
例文➁ 自分の作った料理で家族を笑顔に。冥利に尽きる瞬間。
例文➂ 愛犬の成長を見るのは、まさに冥利に尽きる。
例文➃ 憧れのアーティストのライブに行けて、冥利に尽きる。
例文➄ 趣味のガーデニングで咲いた花は、冥利に尽きる喜び。

こちらも
「冥利に尽きる」
は個人の感じ方も違えば、その方の人数だけ感じることはあると思います。
人生の数だけ感動はあるのですから。

「冥利に尽きる」の類語とその意味:至福の瞬間から有頂天まで

「冥利に尽きる」
の類語(類義語)は以下です。

至福の瞬間 極度の幸福感を感じる時間や場面を指します
天にも昇る心地 大いに喜び、満足しているさま・至上の幸福を感じている様子
有頂天 非常にうれしいことがあって、うきうきして舞い上がるさま
喜び勇んで 喜びで元気づけられ、活力を感じる様子
幸福感に満ち溢れて 幸せでいっぱいで、その感情が溢れ出ている状態

「冥利に尽きる」
類語は、うれしい(喜ぶ)表現ですから、上の表のような
「言葉の表現」
になります。

「冥利に尽きる」を言い換える: 「至福の瞬間」との共通点とその意味”

「冥利に尽きる」の代表的な言い換えとしては

  • 「至福の瞬間」

という表現があります。
これは、「冥利に尽きる」が

  • ①:「この上ない喜びを感じる」
    ②:「人生で得られる最高の報酬を得た」

という意味を持つのと同様、

「至福の瞬間」
も最高度の幸福感を感じている状態を示します。
両者はその意味するところが非常に似ているため、相互に言い換えることが可能です。

「至福の瞬間」
そうそうあることではないですが、そうありたいものだな~~とは思います。

「冥利に尽きる」の反対語: 「落胆する」や「失意のどん底」の意味と使用例

「冥利に尽きる」の反対語は、

  • ①:「落胆する」
    ②:「失意のどん底」

などが考えられます。「冥利に尽きる」は至上の喜びや幸せを感じる状態を指しますので、その反対の状態となると、深い失望や絶望を表す言葉になります。

①:「落胆する」
は大きな期待外れや失望を感じて元気をなくす状態を表します。

②:「失意のどん底」
は、深い失意や絶望感に打ちひしがれている状態を指します。

確かに反対語としてはいいのですが、人生長く生きているとそういうこともあろうかと。

・・・・・・・・・・・

関連記事



・・・・・・・

「冥利に尽きる」の英語表現: 5つのフレーズと例文で理解する

「冥利に尽きる」
の英語表現は以下。

  • “This is the pinnacle of happiness.” (これこそ冥利に尽きる)

例文です。

①:Seeing my children grow up healthy, this is the pinnacle of happiness.
(健康に子どもが育つのを見る、これこそ冥利に尽きる)
②:It’s a dream come true.” (夢が現実になった、まさに冥利に尽きる)
③:Finally meeting my favorite author, it’s a dream come true.”
(憧れの作家についに会えて、まさに冥利に尽きる)
④:This is the ultimate joy.” (これこそ最高の喜び、冥利に尽きる)
⑤:Being able to help others, this is the ultimate joy.”
(他人を助けられる、これこそ最高の喜び、冥利に尽きる)
⑤:This is my moment of bliss.” (これこそ至福の瞬間、冥利に尽きる)

いろんな表現があります。
その場面によって使い分けましょう!

「冥利に尽きる」の思いと感想とまとめ!

➀:意味 喜びがこの上ないこと
➁:語源と由来 仏教の思想による(記事内解説)
➂:使う場面 自分が非常に喜んでいるとき、満足しているとき
➃:使い方を例文で 長年の努力が認められ、賞を受賞した。まさに冥利に尽きる。
➄:類語 至福の瞬間・天にも昇る気持ち・有頂天・他
⑥:言い替え 至福の瞬間
⑦:反対語 落胆する
⑧:英語表現 This is the pinnacle of happiness.

「冥利に尽きる」
ことを体現することは、そうそうないですが言葉の意味を知っておいて損はないかと。
上の表の内容だけでも、少しはに立つかな~と。

「冥利に尽きる」の良いお話!言葉の感想を深く!

「冥利に尽きる」
これを何度これまでに体験してきたかな~~と。
60年以上生きてきて・・思い返してみるのですが、やっぱしそうそうあることではないです。

  • ①:出世をきわめた。
    ②:家を建てた
    ③:子供たちが全員家庭を持った
    ④:無事定年した・・などなど

①番の出世は、自分としてはこんなもんだろうと。
ず~~っと平社員がある日突然
「係長」
昇進で、これまでの努力が報われた‥そう思う方もいれば
「係長」
ではなく工場長だったり、役員だったりする場面もあろうかと。
私の場合は大それた役職ではないのですが、でもうれしかったな~~
*今思えば当時はそうでも何がうれしかったんだろ?
責任ばっか重くって‥そう思うのですが時代がそうだったんだな~

人それぞれに感じ方と、人生や日常の目標はそれぞれ。
自分がうれしい瞬間が、しかもこの上ないうれしい気持ち
「冥利に尽きる」
頑張った方たちへのご褒美にも感じます。

皆さんはいかがですか?
・・・・・・・・・・・

関連記事



・・・・・・・

*ヘッダー(最上部)の写真はわたしが撮影した

モバイルバージョンを終了