3月の秋保大滝の写真

乾坤一擲の使い方や例文は?英語表現と意味や故事の語源や由来の話!

乾坤一擲とは?
意味や読み方や、英語で表現したらどうなるか、考えてみました。
乾坤一擲を使う場面や、例文を自分の経験から拾い出して、作成してみたので紹介します。

中国の故事からの四字熟語ですが、その語源や由来や歴史のお話も、すごく面白いので書いてみます。

大勝負・・なんか関係あんのかな?

乾坤一擲とは?意味や読み方と漢字の分析!

乾坤一擲

読み方は「けんこんいってき」です。
ちょっと、難しい感じですね。
一度で、この漢字を読める方って、そういらっしゃらないのではないかと思います。

乾坤一擲の意味は?

乾坤一擲の意味は、以下のようです。

「運を天に任せて、一世一代の大勝負にでること」

です。
運を天に任せて、のるかそるかの大勝負とは、なかなかそうある場面ではないですね。

天下をかけて、一度さいころを投げる意から、出た言葉とは言いますが、なかなか威勢のいい言葉に感じます。
でも‥あとで紹介する由来の、歴史的な時代ならいざ知らず、今の時代に、そういう場面ってあるだろうか?

これは例文で考えてみます。

乾坤一擲の漢字の分析は?

以下のように分析してみます。

  • 乾:天を意味します
    坤:地を意味します
    一:一回
    擲:サイコロを投げます

意味は、天地をかけて、一回だけの賽を投げる大勝負!
こんなところでしょうか?

でもね~~勝つか負けるかわからない勝負に、命を懸ける?
おそらく、絶対に勝算があっての判断だと思うのですが、それがなければ、ただのギャンブルに思えてならないのは、私だけかな~~って思うのですが。

また。「乾坤一擲」は

「一擲乾坤」

でも、同じ意味として使われるということです。
しかし、これはやはり、逆さな感じがするので、私は使う時は

「乾坤一擲」

にします。

乾坤一擲の語源や由来の基になった中国の故事とは?

「乾坤一擲」

の語源の由来は、中国は「唐」の時代に、さかのぼります。
その時代を代表する文人の

「韓 愈」(かん ゆ)

という方の詩にでてきます。
ではまずその方はどんな方?

「韓 愈」(かんゆ)とはいつの時代のどんな方?

以下のようです。

韓 愈(かん ゆ、768年(大暦3年) – 824年12月25日(長慶4年12月2日))は、中国唐代中期を代表する文人・士大夫である。字は退之(たいし)。孟州河陽県(現在の河南省焦作市孟州市)の人。本貫は南陽郡。
(wikipediaより引用)

という方です。
792年に、「科挙試験」に合格して「進士」に及第とあります。
とんでもない、優秀な方なんですね。

乾坤一擲の出典の詩はどんなくだりだ?

この乾坤一擲は、「韓 愈」(かんゆ)の作品の詩で

「鴻溝(こうこう)を過ぐ」

という、詩からの出典です。

   竜疲れ虎困じて川原(せんげん)に割(わか)ち
億万の蒼生、性命を存す
誰か君王に馬首を回(めぐ)らすを勧めて
真に一擲乾坤を賭するを成せる

こんな詩です。

「韓 愈」が訪れた「鴻溝」の地は、今の河南省の賈魯(ころ)河のことだそうな。
その時から約、1000年前の紀元前203年、楚漢戦争の「項羽」と「劉邦」は、万事極まりこの「鴻溝」を境に、西を漢、東を楚とすることで、和議が成立。

ここで、天下が平和になるはずだったんだな~~

が・・そうはならなかった。
劉邦は、兵にも兵糧にも、また軍の士気も上々で、まとまっていたのですが、楚軍は何せ将軍は項羽の独壇場・・しかも兵力も兵糧もままならず、まさに敗軍の将状態。

劉邦の父親と妻が人質になっていて、それが解決したのも、その行動をとらせたのかもしれません。

劉邦に進言したのは、名軍師の張良(ちょうりょう)と策士の陳平(ちんぺい)。
今が、劉邦が勝利するチャンスだ。
これを逃す手はない・・そんな感じかと。

「いま討たなければ、虎を養っ て患(うれ)いを遺(のこ)す」

ということだという進言・

当の劉邦は、項羽が怖い。
が・・部下の意見を取り入れて、項羽を追撃。
これは、まさに約束違反ですが、そんなのはお構いなしですね‥何せ、生きるか死ぬかの、一世一代の大勝負をかけているのですから。

この時の覚悟・・「乾坤一擲」と、「韓 愈」が詩に詠んだわけなんだな。
劉邦は、翌年「四面楚歌」で有名な「垓下」に楚軍を追い詰めて、勝負あったわけです。

この時の判断を、天地をかけた一世一代の大勝負と、「韓 愈」は感じたんだと思います。

「乾坤一擲を賭する」

天と地をかけての、大勝負のことを言うことになる、そんな由来のお話でした。

乾坤一擲を使う場面や使い方と例文は?

「乾坤一擲」

を使用する場面というは、どんな時?
やはり、一大決心で決戦を挑む時?
一間の時代なら、心を決めて、新しいことに挑む時・・なのではないでしょうか?

でも、私的には、ギャンブルには適用したくないように思うのですが、それもありなのかな~~とも思います。

乾坤一擲を使用して例文を作ってみた!

以下のように作成してみました。

1:乾坤一擲を賭したわけではないのに、結果人生を変えてしまった方が、最近の先生方・これ本人満足なのかな?
2:家を新築するのに、25年のローンを組むのは、私にとって乾坤一擲の思いだった。
3:人生の転職は、私にとっては人生を変える正に乾坤一擲の出来事だった。
4:妻と結婚する時の、私の当時の思いは乾坤一擲の思いでアプローチして、見事実った・・が今は・・??
5:どう考えても、ギャンブルに乾坤一擲をかける思いは、私には理解できそうもない!

という、例文で。

1番は、最近禁じられている会食なるもので、人生を変えた先生方、この方たちは結果人生を変える=乾坤一擲の、それは行為だったように感じるのですが、本人たちにその自覚があっただろうか?
そういう思いで作ってみました。

家を建てる時、これはやはり私にとって「乾坤一擲」そのものでしたね。
25年ローンも終りました。

転職すると言う決断、これはやはり「乾坤一擲」だろうと思います。
妻と結婚するのは「乾坤一擲」なのかどうかは、その時はそうだったような気もする。
でも今は、やはり一生かけた以上は、良かったんだろうなと思う。

私をどう考えても、ギャンブル性のあるものに、乾坤一擲を使うと言う事は、どうにも合点がいきません。
人生を賭けた勝負ですから、まさかサイコロに人生をかけると言う事は、ないですよね。

上の語源の由来にも書きましたが、劉邦は食料も兵の数も、また将軍たちの士気も勝っていたわけです。
ですから、これはチャンスと言うことで、精霊ですから、これはチャンスと言うことで、張良と陳平が

「殿、最高のチャンス、この機会をのがしたら後はありません!」

と進言したわけです。
十分に、勝算があっての提案だったと、私は理解します。

何せ、劉邦は項羽には、全く勝てませんでしたから。

でも、使い方は、個人の判断かと思います。
本人が乾坤一擲と判断すれば、それを使ってよろしいかと。

しかしながら、あまり外れたものはちょっとね・・

乾坤一擲を英語で表現するとどんな表記になるかの考察!

いつものように検索で

乾坤一擲:stake everything

です。
これでいいのかな??
他の英訳は?

1: play for all or nothing
2:throwing all into a task

1番は、なんかよさそうな表現に思います。

We are staking all for it.
(乾坤一擲の時だ)

I’ll play the game of all or nothing.
(一か八かのゲーム)

という、英語での表現ですが、奥が深いです。

・・・・・・・・・・・
無病息災と、宮城県のスポットの案内です。

無病息災とは?使い方例文と英語表現!宮城の神社なら有名所を紹介!

愛別離苦とは?

愛別離苦とは?使い方は?意味と例文や英語表現!語源や由来のお話!

誰でも愛するべき人はいるはず。
もちろん私にも!
・・・・・・・

私の人生は乾坤一擲だった?気合は空振りだったかも!

「乾坤一擲」

について、意味や使い方や、例文について私の経験などをもとに作ってみて紹介してきました。
語源の由来や、その由来にまつわる歴史上のお話も合わせて、紹介してきました。
改めて意味のおさらいですが

「運を天に任せて、一世一代の大勝負にでること」

と言う、意味になります。
由来については、上で紹介しましたが、韓愈という方の、詩にまつわる由来になります。

とてもいい言葉ですね。

私は人生に何度乾坤一擲の勝負を行ってきた?

さて、何度でしょう?
大きなことでは

  • 1:結婚
    2:家の新築
    3:転職
    4:人生の行き方

人生を賭けた、勝負のことを「乾坤一擲」と言うのですから、そうそう大勝負がそんなにあるわけないですよね。
そういうことを考えたら、私の人生を賭けた勝負と言うのは、せいぜい上の4点程度かと思います。

世の中には、自分が勝負と思わなくても、それが勝負に当てはまって、いつの間にやら、社会から退場を余儀なくされた。
こういう方も、結構いますね。

最近の、接待疑惑などと言うのも、この類かと思います。
決して自分は、乾坤一擲の勝負でご馳走になったわけではないのに、現実的には人生を賭けたご馳走だったんでしょうね。

こういうのは、乾坤一擲と言わないかもしれませんが、現実は甘くはなかったんだな。

人生を賭けた勝負と言うなら、やはり自分でイニシアチブをとって、勝負していきたいですよね。
はまって(世の風潮に)勝負するのは、これは勝負ではないでしょう。

乾坤一擲の言葉についての、私の下手な講釈でした。

失礼しました。

・・・・・
自分の人生を、酔生夢死では終わりたくないですね。
人生は一度しかありませんから!

酔生夢死とは?意味と使い方や例文と英語表現は?語源や由来のお話!

一連托生とは?

一蓮托生とは 意味は?使い方と例文や英語表現は?語源や由来のお話!

語源や由来のお話が、とても興味深いものがあります。
・・・・・
※多分に、私の主観を入れて書いてますので、ちょっと変なところがあっても、容赦ください。
ヘッダーの写真は、私の愛機のフジの一眼で撮影した、一昨年の秋保大滝の3月の写真です。

モバイルバージョンを終了