一石二鳥とは? 意味は、一つの行為によって、同時に二つの成果を挙げることの例え。
|
一石 | 一つの石 |
二鳥 | 二羽の鳥、二羽の鳥を仕留める |
次の語源と由来の項で、紹介しますが、これは一つの石の投擲で、鳥を二羽仕留めた・・こんな故事によります。
実際は、石を投げて鳥を仕留めることなんて、できるのかな?
大谷翔平君なら可能かな・・よほどの遠投ができないと、無理かも!
一石二鳥の語源や由来は?英国と中国故事の違いは?
「一石二鳥」
の語源となった、由来のお話です。
時は17世紀・・これはイギリス(英国)のことわざで
「一つの鳥を狙って、一個の石を投げたら、二羽の鳥が落ちてきた」
これに、まつわって「一石二鳥」という、四字熟語の言葉になったとされています。
英語では
「kill two birds with one stone」
というようですね。
中国の故事では一挙両得や一箭双雕が該当する!
中国の故事成語では、この一石二鳥にまつわる逸話があり、一挙両得が一番一石二鳥に近いと思います。
一挙両得の由来は?
ある人が、二頭のトラを退治しようとしたそうな・・しかしトラは強い。
とても二頭相手では・・そう思ったか、どうかはわかりませんが、一計を案じ、その二頭のトラを戦わせることに。
そして、どちらか一方は負けますから、残りの一頭を仕留めることで、結果二頭退治できた・・そんな逸話です。
これから「一挙両得」という言葉ができたそうな。
対象が、鳥かトラかで違いますが、同じことの意味になります。
一箭双雕の由来は?
こちらも中国の故事成語が由来ですが、こちらの対象は
「一本の矢」
になります。
一本の矢で、二羽の鷹を打ち落とすという行為から、一度の行為で二つの利益を得る、たとえに使われています。
たとえが、いろいろですが、目的は同じで、結果も同じ・・その内容が違うだけに思います。
一石二鳥と一挙両得の違いを考える!
「一石二鳥」と「一挙両得」
の違いはどこにあるのでしょうか?
言葉の意味からして、結果は1つのことで、2つの利益を得ると言う結論から言えば、全く意味は同じだと解釈できます。
一石二鳥 | 英国の故事 | 一つの石を投げた。 |
一挙両得 | 中国の故事 | 先に虎を戦わせた・後に1頭仕留めて二頭ゲット。 |
ただ違いは
- 一石二鳥:イギリスの諺
一挙両得:中国の故事成語
出典元の、お国が違うだけ?
いえいえ本当の違いは、中国らしく、ことわざの意味が深いのは、二頭の虎を先に戦わせたこと。
ここはかなり違うと思います。
現代社会でも、単純な一石二鳥と、画策した一挙両得では、やはり違いはあるかと。
如何思いますか?
一石二鳥を使う場面はどんな時だ?!
「一石二鳥」
これは、どのような場面で使われるか、考えてみました。
以下の場面。
場面1 | 健康診断で悪いところ複数発見 |
場面2 | 自分の能力が契約外のため売れた |
場面3 | 偶然にも一か所で複数の用がたせた。 |
場面4 | 一か所で買い物が済んだ |
場面5 | 運動するといいことが複数ある |
やはり、思いがけず、1つの目的を達成するべき行った行為が、2つの利益を得ることができた。
または、思いがけない複数の良いことがあった・・などですが、ちょっと難しいですが私の事例から、次に例文を、いろいろ思い出しながら作成してみます。
一石二鳥の使い方を例文と会話例の作成で!
以下のように作成して見ました。
例文1 | 設備の修理を依頼したら、依頼ヶ所以外もついでに、一石二鳥で直していただいた。 |
例文2 | ぎっくり腰で、ぶら下がっていたら、姿勢もよくなり腰も良好で、これぞ一石二鳥だ。 |
例文3 | ゴルフ好きな私は、接待ゴルフは無料でできて、まさに一挙両得の気分だった。 |
例文4 | 好きなブログを書きながら、そこから収益を得られるならば、これこそ一石二鳥だ。 |
例文5 | 娘夫婦の同居は、本人は家賃がかからず、私は孫と楽しく暮らせる、これこそ一石二鳥だな。 |
と言う感じで作成してみました。
考えてみれば、上の例文は全て私のことなのですが、結構あるんですなぁと思いました。
以前の接待ゴルフは、最初は緊張しましたが、慣れると好きなゴルフは会社の経費ですから、まさに一石二鳥でした。
一石二鳥の会話例!
以下の会話で。
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]娘夫婦と孫との同居は、思えば一石二鳥も三鳥もあるな。[/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]お父さんなんで?私は全然そう思わないんだけど。[/speech_balloon_right1]
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]俺にしてみれば、生活費の補助と家の提供はお金がかかるけど、楽しい方が勝って、孫と暮らせるなんて何事にも代えがたいからな~~。[/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]私は全然そうは思わないんだけど。お父さんおかしいんでない?[/speech_balloon_right1]
などなど。
今時同居なんて、ありがたい限りで、どうしたって一石二鳥以上の事を感じます。
一石二鳥の類義語にはどんな言葉がある?
「一石二鳥」
の類義語は以下。
類語1 | 一挙両得 |
類語2 | 一箭双雕 |
類語3 | 一挙双禽 |
類語4 | 一発双貫 |
言い換え | 一挙両得 |
などなど・・
言い換えとして、適当だな~~と思うのは
「一挙両得」
です。
しかし、中国の諺と言うのは、微に入り細に渡り、あまねく網羅しているように私は思います。
すごいですね。
一石二鳥の反対語(対義語)にはどんな言葉がある?
一石二鳥の反対語(対義語)を考えてみました。
これは、いろいろあります。
反対語1 | 虻蜂取らず |
反対語2 | 二兎を追う者は一兎をも得ず |
反対語3 | 一も取らず二も取らず |
反対語4 | 花も折らず実も取らず |
反対語5 | 欲の熊鷹股裂くる |
反対語6 | 欲す鷹は爪落とす |
一つ選ぶ | 一も取らず二も取らず |
一石二鳥の反対ですから、二つどころか、何も得るものがなかったですね。
であれば、いろんなことわざがあります。(上の表)
一つ選ぶなら
「一も取らず二も取らず」
で。
わかりやすいかと。
・・・・・・・・・・・・
七転八起とは?
由来のお話は、面白かったです。
七転八起とは?意味と使い方や例文は?英語表現や語源の由来や歴史!
中国の故事は、本当に感心します。
初志貫徹とは?お勧めの使い方を例文で!英語表現や語源や由来の話!
由来は、とても参考になりますし、勉強になりますね。
・・・・・・・・・・・
一石二鳥を英語で表現するとどうなる?
いつものように検索で・・
一石二鳥:Two birds with one stone
これはこの通りですね。
上でも書きましたが、英国は英語のお国。
出てこないと変だな~~って思います。
That is exactly two birds with one stone.
(それはまさに一石二鳥だ)
例文もこんな感じで。
私の人生で一石二鳥はあったか?まとめと感想!
「一石二鳥」
について、意味や語源の由来や、使う場面や使い方の例文などを紹介してきました。
以下のようにまとめてみました。
意味 | 一つの事をして同時に二つの利益・効果をあげる。 |
語源 | イギリス(英国)の故事 |
使う場面 | 偶然にも一つの事で複数の効果が出た場合。 |
例文 | ゴルフ好きな私は、接待ゴルフは無料でできて、まさに一挙両得の気分だった。 |
類語 | 一挙両得、一箭双雕、一挙双禽、一発双貫 |
言い換え | 一挙両得 |
反対語 | 一も取らず二も取らず |
英語表現 | That is exactly two birds with one stone. |
こういうことわざの由来とは、本当に面白いものですね。
思わぬ良いことがあった・・しかもひとつの行為で。
これは日常でも、結構感じることだと、私は思います。
私の人生で一石二鳥を感じる大きな事はなんだ?
さて長く、私は生きてきましたが、日常の細々としたことではなく、人生と言う大きなくくりで物事を考えた場合の、「一石二鳥」は何かなぁと考えてみました。
なかなか、思い付かないのですが、あえて言うならば以下のことが、一石二鳥かなぁと思うんだな。
1:28年前に家を新築した
2:ローンが終わったので定年した
もっとありそうな気もしますが、この2つをとりあえずあげときます。
問題はその理由。
1の家の新築について
家を新築したら、全てが良くなった感じがします。
ついでに庭も直したので、芝を張ってきれいにした。
子供たちも明るくなったし、家の構えが良くなったので、対外的にもすごくよかった。
こんなこと書くと、成金趣味みたいだが、以前の家は築280年。
ご先祖様に申し訳なかったが、家を新築するは私の一大事業だった。
その後約20年経過して・・家を新築して1番良かったのは、娘夫婦が同居してくれたこと。
本人たちは、家賃がかからず、必要経費は最低限に抑えられるので、満足している様子。
私は家族も増えて、跡取りができて、しかも孫と一緒に暮らせる、これは一石二鳥以上でしょう。
2の定年について
家のローンが終わったので、60過ぎたので一応定年退職した。
その後現在は、週に3日のアルバイト。
気楽だ。
確かに収入は減ったが、年金が入ってきているので、暮らし向きは何も変わらない。
ところが、時間に余裕ができて、こうやってブログ書く時間がある。
これはやはり、私にとっては一石二鳥に感じる。
等々を、人生の一石二鳥に感じているのだがさて?
・・・・・・・・・・・・
うまくごまかしたようでも、いずれお天道様が見ていますから、ばれてしまいますよ~~~
天網恢恢疎にして漏らさずとは?由来や意味と使い方は?英語表現は?
一網打尽とは?
一網打尽にするの意味や英語で表現すると?使い方や例文を日常から!
一網打尽にする方ならまだしも、される側にはなりたくないですね~~
※多分に私の主観を入れて書いてありますので、多少変なところがあってもご容赦ください。
ヘッダーの写真は、私が一昨年撮影した春の猊鼻渓の写真です。
モノクロにしてみました。