後悔先に立たずとは?使い方の例文や意味は?英語表現と語源のお話!

x-pro3で撮影の塩釜神社境内内の写真

後悔先に立たずとは?使い方の例文や意味は?英語表現と語源のお話!
後悔先に立たずを、座右の銘にしてる方もいるようで、意味の深い言葉です。

使う場面や、使い方を例文に作成してみました。
英語の表現はどうなるかの考察や、私の大好きな語源や由来のお話も。

類義語もそうですが、後の祭りという意味もあって、ことわざの意味には本当に驚きます。

スポンサーリンク

後悔先に立たずとは?意味と読み方の解説!

「後悔先に立たず」

読み方は「こうかいさきにたたず」です。
「悔」が入ってますので、何となく後出しじゃんけんの意味はどうなのかな‥そんな漢字からのイメージです。

後悔先に立たずの意味は?

以下のようです。

「そのことが終わった後では、いくら悔いても取り返しがつかない」

そんな意味です。
終わってしまったことは、後の祭り・・そんな感じですね。

確かに時間は戻ってくれませんし、言ってしまったことは、みんながもう聞いてしまいましたから、言わないことにはならないわけです。

こういう場面て、結構あります。
「あー言わなきゃよかった」
これこそ後悔先に立たず。

漢字の分析から意味を読み解く!

漢字から意味はどのようになるのか、ちょっと考えてみます。

  • 後:あと、後になっても
    悔:悔やむ、悔いる
    先に:先
    立たず:立つことはない

後になって悔やんでも先に立つ事は無い。
悔いると言うのは、自分のしたことを悔やむこと。
それの前に「後」が入ってますから、後になって悔やむという意味ですね。

先に立つことはないのですから、前に戻る事は無い。
そういうことですね。
したがって総称すると

終わってしまった事は、後悔しても先に戻る事は無い。元に戻る事は無いんです。
それを、行ったことで言い表したことば

「後悔先に立たず」

です。

後悔先に立たずの語源と由来は?この諺の目的はZ?

「後悔先に立たず」

の語源や由来について、いろいろ調べてみたんですが、特にこれといった語源は無いようです。
出典元がわからず。

一般的に、この「後悔先に立たず」の諺は、古くから中国や日本の古い文献にも、多く使われているようですが、はっきりとした出典元の特定されていないようですね。

でも、古くから使われている事は間違いないので、中国の故事が出典元なのかなぁと、私は勝手に解釈してみました。

後悔先に立たずのことわざの持つ意味と目的は?

このことわざの目的は何でしょうか?
どんな諺でも、四字熟語でも、その言葉の戒めとしての目的があるんだと思います。

この場合の目的は何でしょうか?

ことわざの意味からして後で悔いても先には戻らない。
済んでしまった事は、元には戻らない・・・

だから・・

  • 物事は慎重に行いなさい。
    事前に充分注意して行動しなさい。
    こういうことを言ったら、相手はどう思うか、よく考えて言葉を選んで話しなさい。

などなど・・
後悔しないために、充分注意して行動しなさいと言う、戒めの言葉だと思います。
確かに私自身も、なんてバカなことをやったんだと思う前に、よくよく考えますよね。

これは皆さんも同じ事かと思います。

それでも、なんてバカなことを・・となるから、困ったものなんです‥私の場合。

スポンサーリンク

後悔先に立たずを使う場面と使い方を例文で!

「後悔先に立たず」

使う場面とは、どういう場合でしょうか?
やはり、何か事が終わって

「アンリャ〜〜〜」

の世界ですよね。

  • 俺なんであんなこと言ったんだろう?
    あそこでスピードを出さなければ切符を切られなかったのに!
    彼女に変なこと言ってしまった・・
    口が滑った・・

などなど・・あとの祭りを感じた時、ではないでしょうか?

後悔先に立たずを使用した例文を作ってみた!

以下のように作成してみました。

1:非常事態宣言下での、今回の3人の議員の行為は、後悔先に立たずで悔やんでも残念な結果だ。
2:妻に、あらぬ暴言を吐いてしまったが、後悔先に立たずで言わなきゃよかったと思っても、後の祭りだ。
3:埋め合わせに、日帰りの温泉を約束させられた。後悔先に立たずとはこのことなり。
4:車運転して、右方向の確認を怠ったために、間一髪。後悔先に立たずにならない・・間一髪のところだった。俺はついてる。
5:口は災いの元とは言うが、言わなければよかったは、後悔先に立たずの中で、1番多いなぁ私の場合は。

などなど。
普通に、日常の生活をしていれば、自宅で家族内で、出先で勤務先の職場内で、あるいは取引先との関係とか。
後悔先に立たずと言う諺が、ぴったしくることって、結構あると思いませんか?

自分の人生に後悔するとは、違った意味で日常と言うのは、こういうの結構あるもんだなぁと、私は思います。
ネットニュースなどを見ていると、まさか・・・と思うようなことを、平気で行って、人生を賭けた・・そんな「後悔先に立たず」の方も、結構いるから不思議です。

非常事態宣言の中で、お出かけした議員さん。
今頃本当に、後悔してるんではないでしょうか?

接待疑惑の、政府高官の方も今頃は、あんな程度の接待で・・・人生を棒に振るのか?
悔いても後の祭りですね。

普通に考えればわかりそうなこと、だけどもやってしまう。

不思議なもんですが、当然私も人のことは言えません!

後悔先に立たずの類義語にはどんな言葉は?

以下のような言葉があるのです。

  • 1:提灯持ち後に立たず
    2:後悔と槍持ちは先に立たず
    3:後悔臍を噛む
    4:転ばぬ先の杖
    5:先立たぬ悔い
    6:はまった後で井戸の蓋をする

などなど・・

提灯持ちは、先に立つのであって後には立ちません。
「転ばぬ先の杖」と言うのは、よく使いますよね。

上の6つの中で、1番なじみが深いのではないでしょうか?
ただ、後悔先に立たずは、ことが終わった時点の話なのですが、転ばぬ先の杖は、ことが始まる前のことです。

後と先ですから、これをうまく組み合わせれば、心の中で反芻していけば、もしかしたら失敗が少ないかもしれませんね。

いかがでしょうか?

後悔先に立たずを英語で表現するとどうなる?

いつものように検索で

後悔先に立たず:No regrets:悔いのない、悔いはない

です。
単語の意味は上のようです。
が、一言ですか~~~
もうすこし・・

他の訳は?

One is always sorry after the event.

これでいいのかな‥多分。
何となく意味は分かります。

Repentance always comes too late.
(後悔先に立たず)

というのもあります。
こっちは、もう少しわかりやすそうです。(私の場合)

諺に翻訳すると、なかなか難しいものですね。

・・・・・・・・・・
虚心坦懐の意味は分かっていても、話せるかどうか?
それが問題かもしれません。

虚心坦懐とは?意味や使い方と例文や英語表現!語源や由来のお話!

言葉の語源は、とても面白かったです。

酔生夢死とは?意味と使い方や例文と英語表現は?語源や由来のお話!

人生は一度しかありませんから、有意義に過ごしたいものだと、改めて思った次第。
・・・・・・・・・・・

スポンサーリンク

自分の人生に後悔先に立たずは当てはまるか?振り返ってみる!

「後悔先に立たず」

の意味は、はっきりしませんでしたが、語源や由来のお話や使い方について、書いてきました。
意味のおさらいですが

「そのことが終わった後では、いくら悔いても取り返しがつかない」

と言う意味です。
終わった事は、いくら悔いても元には戻らないわけです。
上で書きましたが、言ってしまった事は、皆さんが聞いていますから、どんなことをしたって言わないことにはなりません。

やってしまった事は、いくら謝っても、やはりやってしまったことなんだな。

だから、慎重に行動しなさいと言う、戒めのためにこのことわざはあるんだと思います。

私の人生は後悔先に立たずだったか?

60数年生きてきて、まだ途上ですがこれまでを振り返って、ちょっと感想など。

その時々で

  • 言わなければよかった。
    なんであそこで俺はこんなことした。
    無駄なことをしてしまった。

などなど、たくさんあります。
昨年から今年にかけての、時間の過ごし方等は、ものすごく悔いるのですが、仕方がありません。

これからの時間は、私にとっては尻すぼみの時間なんだな。

なぜなら、折り返し地点を、過ぎてますから、後は残りが少なくなっていくだけです。
この時間は、有効に使っていかないと、人生1度しかありませんからね。

そういった意味ではこのことわざ

「後悔先に立たず」

は、ある意味心に染みます。
今年は絶対に、時間は有効に過ごしていくぞと言う、そんな決意なんだな。

これまでの人生に思う事は、まぁ総じて後悔することもあったが、大きな意味では後悔はしていません。
自分の人生に後悔したいと思えないんだ。

その時その時で、一生懸命やってきましたから。
・・・・・・
一網打尽とは?
一網打尽にする方はいいですが、される側ではちょっとね~~

一網打尽にするの意味や英語で表現すると?使い方や例文を日常から!

好きなことであれば、上達は早そうですね。

好きこそ物の上手なれの使い方や例文は?ものの意味と英語表記は?

嫌いなことなら、やっぱし手につかないかもしれませんから。
・・・・・・・・・
*自分の主観を入れて書いてますので???な部分があっても容赦ください。
ヘッダーの写真は、愛機のフジの一眼で撮影の、昨年2月の塩釜神社の境内内の写真です。

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事