平仄(ひょうそく)を合わせるとは? 意味は、つじつまを合わせるという表現で平仄を取るとも。
|
場面➀ | いうことの矛盾 |
場面➁ | 文章のつじつまが合わない |
場面➂ | 報告書と言ってることがバラバラ |
場面➃ | 物事の順番が逆 |
場面➄ | 過去と現在の上司の言うことが矛盾 |
これはよくありそうですね。
「報告書」
の中身が、何を言おうとしているのかs?
上司の指示が以前と違って困った経験。
どれも現実的にありそうな場面かと。
「平仄を合わせる」の使い方を短文の例文で!
以下の例文で。
例文➀ | 提出書類なので前回と「平仄を合わせて」作成しないといけないな。 |
例文➁ | 部長の指示が過去の「平仄と合わない」ので、どっちが正しいのかな? |
例文➂ | この報告書、書いてる中身と口頭の報告で「平仄が合わない」んだけど。 |
例文➃ | 平仄が合わないことを言うと、ウソがばれてしまうのは当然だ。 |
例文➄ | いくら平仄を合わせようと、口裏を合わせてもほころびは出るもの。 |
例文⑥ | この物語の順番としての「平仄を合わせる」のは、推理小説並みだな。 |
順序やつじつま合わせの場面を想定した例文。
書式の「平仄を合わせる」というのは、提出書類などでは、よくあります。
書式が全く違うのでは、やはり理解するのに、少し考えてしまいそうです。
「平仄を合わせる」を使った会話例!
以下の会話例で。
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]今の仕事の手法は古いと思わない?考え方も。[/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]確かに。そうは思っても上の考え方が変わらないと、なんともな~[/speech_balloon_right1]
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]だな。結局は上司の考え方に「平仄を合わせて」行かないと俺ら立つ瀬がないもんな。[/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]でも、これではじり貧が見え見えじゃん。どうにかしないと人生お先真っ暗だぜ。[/speech_balloon_right1]
変化を好まない上司だと、こうなります。
むしろ、変化を好まない部下の方がもしかしたら、企業としての発展はあるかもしれません。
どっちかな?
「平仄を合わせる」の類義語(類語)と言い換えは「帳尻を合わせる」!
「平仄を合わせる」
の類語は以下。
調子を合わせる | 相手の気に入るように、ことばや態度を合わせる |
帳尻を合わせる | 最終的につじつまが合うようにする |
辻褄を合わせる | 都合よくすじみちが通るようにする |
言い替え | 帳尻を合わせる |
言い換えとして適当だな~~と思うのは
- 「帳尻を合わせる」
です。
意味は以下の解説。
最終的につじつまが合うようにする。
(デジタル大辞泉)
多くの場面で置き換えとして機能すると思います。
「平仄を合わせる」の反対語(対義語)は「平仄が合わない」!
「平仄を合わせる」
の反対はこれはやはり
「平仄が合わない」
ですね。
が・・単に「平仄」の反対なら・・少し考えてみました。
「平仄」
とは辻褄や順序のこと。
しかも規則正しい・・それを全否定する言葉。
- 「支離滅裂」
でどうかな?
個人的な反対語ということで。
何もかも、道理も辻褄も帳尻も合わず「支離滅裂」だ~~~
*これは個人的な見解です。
・・・・・・・・・・・・
進取の気性とは?
意味や使い方など解説しました。
進取の気性とは?意味と例を例文で!英語訳と読みと言い換えを表現!
背徳感とは?
背徳感の意味と使い方と例文!類語と対義語や食べ物の意味と英語訳!
意味や使い方や例文など解説しました。
・・・・・・・・・・・・・
「平仄を合わせる」を英語で表現!
「平仄を合わせる」
を試しに検索で。
平仄を合わせる:make sense of
う~んいいのかな?
他の英訳も。
①:make consistent with
consistent:意見や行動などが一致した、矛盾のない、つじつまの合った、一貫性のある
例文は以下。
②:His behavior is consistent with the data.
(彼の行動はデータと一致している)
③:I make consistent with his story.
(彼の話とつじつまを合わせる)
(DMM英語)
③番の例文が、なんとも一致しているように思います。
「平仄」
単体ではなく、表現としてこうなるといういい例かと。
「平仄を合わせる」いい話!感想とまとめ!
「平仄を合わせる」
の上記の内容を、以下の表にまとめてみました。
➀:意味 | つじつまを合わせるという意味 |
➁:語源と由来 | 漢詩の発音上のルール |
➂:使う場面 | 辻褄や順序などの場面 |
➃:使い方を例文で | 提出書類なので前回と「平仄を合わせて」作成しないといけないな。 |
➄:類語 | 調子を合わせる・帳尻を合わせる・辻褄を合わせる |
⑥:言い替え | 帳尻を合わせる |
⑦:反対語 | 平仄が合わない・「支離滅裂」 |
⑧:英語表現 | make consistent with |
意味のおさらいです。
漢詩の発声で、平声と仄声を意味する言葉。現在では、つじつまや条理を意味する。つじつまを合わせるという意味で「平仄を合わせる」という表現がある。
(実用日本語辞典)
「平仄」(ひょうそく)
難しい感じです。
普段は、あまり使われない言葉に感じます。(私はそう感じます)
意味は
- ・辻褄
・順序
などなど・・規則正しく、順序だてて・・ここが一致しないと、ウソがばれたりしますね~~
物事の「平仄」は大事なんだな。
「支離滅裂」
ではいけません。
「平仄を合わせる」の良いお話!私の人生!
私の人生は
「平仄があっていたか?」
さて・・どうでしょうか?
考えてみれば、頭の中で考えた順序や辻褄なんてのは、現実に行けばすぐに矛盾してしまったり。
計画通りにはいきませんし、そのあとの反省だって、頭の中ではわかっていても
「言い訳」
ばっかりだったり。
気持ちの「平仄」だって、ふらふらで行けません。
結局、人生に「平仄」という言葉は似合わないんだな~~と、個人的に私は考えてみたりしました。
人生長く生きてくると、いろんな言葉で表現したくなりますがこの
「平仄」
はしんどい言葉ですね。
どう結びつけたらいいのか、とても難しいです。
確たることは、人生にはないですから。
が・・一つだけ、もし自分の人生の
「年表」
を作成するなら、この言葉は当てはまるな。
皆さんはこの
「平仄」
という言葉・・どんなイメージもたれますか??
・・・・・・・・・・・
便宜を図るとは?
意味や擬態例などで使い方を解説しました。
便宜を図るの意味と言い換え!ビジネスでの忖度や使い方と例文具体例!
山を張るとは?
山を張るとは?意味と使い方と例文!語源は山師に由来!類語と英語訳!
学校のテストなどは、大いに山を張った記憶があります。
語源はとても面白いです。
・・・・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した胆沢ダムの紅葉の写真です。