塩釜神社の一足早い小さな桜の写真

「白眉(はくび)」の意味と使い方と例文!由来と類語や反対語と英語訳

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]もとは、兄弟の中で最も優れてる人を指す言葉だった。[/speech_balloon_left1]

 

「白眉」とは?読み方と意味を詳しく!

「白眉(はくび)」
読み方は「はくび」です。
意味は以下の解説。

  • ①:白いまゆ毛。
    ②:多数あるもののうち、最もすぐれているものや人のたとえ。
    (デジタル大辞泉)

もう少し補足すると
「同じ種類の物の中で最も優れてるものや人物のこと」
を指す言葉。

使い方は人物や物を称賛する場面が一般的。
漢字は

  • 「白」:白い
    「眉」:まゆ毛

白い眉毛に由来します。
語源を以下で解説します。

「白眉」の語源!「三国志」の「馬良伝」由来の故事成語!

「白眉」
は白い眉毛のこと。
以下の由来です。

語源は「三国志」の「蜀書」
「馬良伝」
に由来します。

「馬」
氏の子供が5人いた中で
「馬良」
が最も優れていたと。

そして「白眉」(白い眉毛)であったことから

「馬氏の五常、白眉もっとも良し」

と言われた「故事」から

「同類の中でも特に優れた人や物」

に対して
「白眉」
と表現するようになっという故事に由来します。

「馬良」(「白眉」)
は4男でした。
その弟(5男)が有名な
「馬謖」(ばしょく)
です。

「諸葛良孔明伝」
のなかで表現の
「泣いて馬謖を斬る」
は有名な言葉です。

*ほかの3人は名前、他不明のようです。

「白眉」の使い方を場面と例文と会話例で!

この章では

  • ・「白眉」を使う場面。
    ・使い方を短文の例文で。
    ・「白眉」を用いた会話例。

を解説します。

「白眉」を使う場面は?

「白眉」
を使う場面を以下の表に何点か挙げてみました。

「白眉(はくび)」とは?
意味は、多くの中で最もすぐれている人や物をさすことば。
  • ①:由来は「蜀志ー馬良伝」に由来。
    ②:使い方と例文と会話例。
    ③:類語と言い換えや反対語と英語表現。
場面➀ その人のベストな戦い(スポーツ)
場面➁ その方の最も完成度の高い作品(芸術)
場面➂ 社内で最も優秀な人材
場面➃ 同じ分野では最も完成度の高い
場面➄ 県下随一の進学校でトップの成績

一般的な場面。
自分が感じる場面もありそうです。

「白眉」の使い方を短文の例文で!

以下の例文で。

例文➀ 知り合いの子のS君が県下随一の進学校でトップの成績で「白眉」と言っても遜色ないだろう。
例文➁ 私の中で「白眉」といえる文豪は「三島由紀夫」氏しかいない。「午後の曳航」は秀逸だ。
例文➂ 今場所「優勝力士」の「白眉」な一戦といえばやはり優勝を決めた千秋楽の一番。
例文➃ ジョンレノンの「イマジン」は、彼のライブラリーの中で「白眉」な一曲で名曲だ。
例文➄ この会社の社長史の中で「第4代目」の社長が大きく業績を伸ばした「白眉」な存在だ。
例文⑥ 私にとっては富士山よりも生まれ故郷のこの山が「白眉」な存在で気持ちが落ち着く。

私の思っていることを
「例文」
にしてみました。
ジョンレノンのライブラリーの中では
「イマジン」
が「白眉」な存在だと思います。

「白眉」を使った会話例!

以下の会話例で。

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]お父さん、あそこんところのS君学校で1番だって。[/speech_balloon_left1]

[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]へ~~すごいね。どうしてそんなに優秀なんだろ?[/speech_balloon_right1]

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]さ~~突然変異ってのもあるべからね。[/speech_balloon_left1]

[speech_balloon_right1 user_image_url=”https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png” user_name=””]しかし、あそこは県下で随一の進学校だから県内でも相当に「白眉」な存在だな。そりゃ~~突然変異であれ恐れ入った。[/speech_balloon_right1]

という話題。
中にはこういう優秀なお子さんをお持ちの方もいらっしゃいます。
それぞれに一番はいるのですから当然ですが。

「白眉」の類義語(類語)と言い換えは「圧巻」!

「白眉」
の類義語(類語)は以下。

至高 この上なく高くすぐれていることやそのさま
圧巻 全体の中で最もすぐれた部分
有数 わめてすぐれていて指折りに入る
卓越 群をぬいてすぐれている
無二 同じものが他に一つもなく並ぶものがない
言い替え 圧巻

「言い換え」
として適当と思うのは

圧巻

です。
以下で解説しました。

意味はほぼ同じです。

多くの場面で置き換えとして機能すると思います。

「眉」が付く四字熟語!いずれも三国志「蜀志・馬良伝」に由来!

「三国志」の
「蜀志・馬良伝」
に由来する
「眉」
が付く四字熟語が三つほどあります。
以下の表で。

白眉最良(はくびさいりょう) たくさんのものの中で一番すぐれていること
馬良白眉(ばりょうはくび) たくさんのものの中で一番すぐれている
馬氏五常(ばしごじょう) 「馬氏の五常、白眉最も良し」

ここまでは由来が
「馬良伝」
に由来します。

由来が三国志ではありませんがこんな四字熟語も。

挙案斉眉 婦が互いに礼儀を尽くし尊敬して、仲がよいたとえ:
『後漢書』「梁鴻伝」に由来

「眉」
にはいろんな意味が込められていそうです。

「白眉」の反対語(対義語)は「劣等」!

「白眉」
の反対語を考えてみました。
「同じ種類の物の中で最も優れてるものや人物のこと」
反対なら
「もっとも劣っていること」
かな~~と。

  • ①:劣る
    ②:劣等

一つ上げるなら

「劣等」

です。
い意味は以下の解説。

等級・程度などが水準より劣っていること。また、そのさま
(デジタル大辞泉)

多くの場面で反対語(対義語)として機能すると思います。

・・・・・・・

関連記事



・・・・・・・・・

「白眉」を英語で表現!

「白眉」
試しに検索で。

「白眉」:white eyebrows

これそのまんまの直訳。
他の英訳も。

①:masterpiece

②:an unquestioned masterpiece
(紛れも無い傑作)
③:I will show you my masterpiece photographs.
(代表作の写真を見せます)

「圧巻」
の英訳も
「①:masterpiece」
でした。

「傑作」:「白眉」
ですね。
大変に勉強になりました。

「白眉」の思いと感想とまとめ!

「白眉」
の上の内容を以下の表にまとめてみました。

➀:意味 多くの中で最もすぐれている人や物をさすことば。
➁:語源と由来 「三国志」の「蜀書」「馬良伝」による。
➂:使う場面 尤も秀逸と感じる場面
➃:使い方を例文で 今場所「優勝力士」の「白眉」な一戦といえばやはり優勝を決めた千秋楽の一戦。
➄:類語 至高・圧巻・卓越・他
⑥:言い替え 圧巻
⑦:反対語 劣等
⑧:英語表現 an unquestioned masterpiece

意味のおさらいです。

①:白いまゆ毛。
②:多数あるもののうち、最もすぐれているものや人のたとえ。
(デジタル大辞泉)

「白眉」
は白い眉ですが、このような意味を持っていました。
しかも
「馬良」
の弟は末っ子で5男の
「馬謖」
とはこれは驚きました。

「馬謖」
「街亭の戦い」で「諸葛良孔明」の指示を守らなかったために
「敗戦」
しました。

その軍令を守らなかった違反の罪で
「処刑」
されたとあります。
その時の「諸葛亮孔明」の心中を
「泣いて馬謖を斬る」
と表現しています。
*最近は諸説あるようです。

「白眉」の良いお話!私の人生!

「白眉」
の良いお話です。

「白眉」
の基準をず~~っと下まで格下げしてその対象を
「自分」
にしてみます。(笑

私の中で
「白眉」
であるという部分は何だ?

劣ってる部分はかなりありそうですが、何だろ?
あった~~~

私は3人の娘の親。
その娘各人はそれぞれに
「結婚」
んで孫が私は
「二桁」
います。

ま~~そんじょそこらにはいませんよ~~
孫二けた人は。

お国にかなり奉仕しました。
これこそ
「白眉」
な行いで表彰ものでは?

少子高齢化の中で我が家は
「4世代同居」
これもまた
「白眉」
かもしれないな~~

*私事なので多少言葉の用い方がずれていてもそれなりに。
・・・・・・・・

関連記事


・・・・・・・・・・

*ヘッダー(最上部)の写真はわたしが撮影した塩釜神社の一足早い小さな桜の写真です。
小ぶりの早咲の桜。

モバイルバージョンを終了